アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2101 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#28341] 興味関心をもたせたい ルー 08/9/29(月) 8:07 [未読]

[#28356] Re:興味関心をもたせたい 明子 08/9/29(月) 23:08 [未読]
[#28358] Re:興味関心をもたせたい ルー 08/9/29(月) 23:55 [未読]
[#28360] Re:興味関心をもたせたい 明子 08/9/30(火) 1:32 [未読]
[#28368] Re:興味関心をもたせたい ルー 08/9/30(火) 14:20 [未読]
[#28381] Re:興味関心をもたせたい 明子 08/9/30(火) 23:00 [未読]
[#28386] Re:興味関心をもたせたい ルー 08/10/1(水) 8:35 [未読]
[#28391] Re:興味関心をもたせたい 明子 08/10/1(水) 10:59 [未読]
[#28400] Re:興味関心をもたせたい ルー 08/10/1(水) 18:06 [未読]
[#28403] Re:興味関心をもたせたい 明子 08/10/1(水) 19:01 [未読]
[#28434] Re:興味関心をもたせたい ルー 08/10/2(木) 21:03 [未読]

[#28356] Re:興味関心をもたせたい
 明子 メール  - 08/9/29(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ルーさん、こんにちは。

習い事は嫌がらないんですか?
ウチの子どもたち(小3と幼稚園年中)は、嫌がります。
上の子は、唯一習いたがってるものがあるのですが、理由を聞くと、「バスと電車に乗れるから」だそうで…。

めえめえさんが書かれているように、いくつかの中から選ばせたらどうでしょうか?
習い事だったら、いくつか習ってみて、1つか2つに絞るとか…。
最初は好きじゃなくても、だんだんできるようになると好きになる、ということもありますよね。

好き → 伸びる
と主治医の先生は言ってるのかもしれませんが、

やってみる → 伸びる → 好きになる → 伸びる
という可能性もあり、受動型のお子さんなら、こちらのほうが合ってるかもしれません。

命令がないとわからない、というのは、そんなに問題でしょうか?
ウチの小3の子も、私の指示がないとほとんど動かないですが…まあこんなものかと思ってました。
動かないといっても、着替え・学校などの支度・食事・お風呂・寝ることぐらいですよね?
トイレなんかは自発的に行きますよね?
ウチの子は遊びは自発的にできます。
弟と遊びたいときと遊びたくないときがあるようで、一人で遊んでることもよくあります。
友達とは、最近では滅多に約束してこなくなりましたが、まあこんなものか、と思っています。

テレビはついていれば釘付けということですが、見る番組の数や時間のルールは決めてませんか?
テレビに釘付けになるのは、子どもならしかたがないように思います。
我が家では、一日2つまでということに一応ルールが決まっていて、テレビに集中してないと、逆に注意したりすることさえありますが…。
テレビについては、ルールを決めたらどうでしょうか?

個人的にはお子さんの問題より、ご主人が怒鳴ることのほうが気になります。
どんな理由で怒鳴られてしまうのでしょうか?

[#28358] Re:興味関心をもたせたい
 ルー  - 08/9/29(月) 23:55 -

引用なし
パスワード
   明子さん こんばんは。
レスありがとうございます。
>
>習い事は嫌がらないんですか?

今二つやっています。どちらも自分で選ばせました。
かなり喜んで始めましたが、練習を自らすることはありません。
ただ通うことだけが楽しいようです。
わたしはそれでもいいですが、夫は気に入らないようです。

>命令がないとわからない、というのは、そんなに問題でしょうか?

>トイレなんかは自発的に行きますよね?
家ではそうですが、外ではなかなかできません。
汚い、暗い、かってに水が流れるが苦手です。
学校は先生や友達にお願いしてやっとなれました。

>ウチの子は遊びは自発的にできます。

遊びが自発的に思いつきません。
一人で遊べません。 最近 DSをはじめましたが、
手取り足取り、教えながらです。
妹のを横取りか、一緒にが多いです。
>
>テレビはついていれば釘付けということですが、見る番組の数や時間のルールは決めてませんか?
>
わたしはみてもかまわないんです。そんなに長い時間じゃないので。
ただ、内容を必ず聞くようにしていますが、それがさっぱりなのが不満なのです。
>
>個人的にはお子さんの問題より、ご主人が怒鳴ることのほうが気になります。
>どんな理由で怒鳴られてしまうのでしょうか?

はじまりは娘が約束を守らない。返事をしない。などから
始まることが多いです。あと夫は整頓されていないと落ち着かないので
だらしなくなっているとキレます。わたしも潔癖な方なので
その気持ちはとてもわかります。怒鳴ってストレス解消している
夫がうらやましいくらいです。

でも夫も娘も怒り、怒られでもすぐけろっとしてしまうことが多いです。
なのでもやもやを引きずるのはわたしだけかもしれません。

いつまで自分が正常でいられるか自信がないです。

夫は娘にはいい親ではありませんが、わたしと下の子には
優しいひとです。もう少しコントロールできるといいのですが
それが出来ないことに困ってはいるようです。
でも病院へいくことはありえないそうですが。

ありがとうございました

[#28360] Re:興味関心をもたせたい
 明子 メール  - 08/9/30(火) 1:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ルーさん、こんにちは。

ウチの子とルーさんのお子さんは似たタイプかもしれませんね。
ご主人のほうの問題が大きなそうな気がします。

主治医の先生も暗にそれを言ってる、ということはありませんか?

>今二つやっています。どちらも自分で選ばせました。
>かなり喜んで始めましたが、練習を自らすることはありません。
>ただ通うことだけが楽しいようです。
>わたしはそれでもいいですが、夫は気に入らないようです。

喜んで行ってるし、練習もやらせればやるのですよね?
定型発達の子も、2年生ぐらいならそういう子は多いと思います。
あまり問題ないように思いますが…。

>家ではそうですが、外ではなかなかできません。
>汚い、暗い、かってに水が流れるが苦手です。
>学校は先生や友達にお願いしてやっとなれました。

ウチの子もそうでした。
聴覚過敏があって、ハンドドライヤーの音が苦手だったのです。
今では、一人で行けるようになりましたが…女の子なので個室に入らなきゃいけないし、水を流さなきゃいけないので、余計に恐怖心があるのかもれしませんね。

>一人で遊べません。 最近 DSをはじめましたが、
>手取り足取り、教えながらです。
>妹のを横取りか、一緒にが多いです。

そうなのですか…でも、個人差の範疇のようにも思いますが…。

>わたしはみてもかまわないんです。そんなに長い時間じゃないので。
>ただ、内容を必ず聞くようにしていますが、それがさっぱりなのが不満なのです。

内容を聞いてそれを話せないと不満ですか?
私もたまに聞くことはありますが、うまく説明できないからと言って、不満に思ったことはありませんでした。
キツイいいかたですみませんが、自分の気持ちの押し付けではないでしょうか?

>はじまりは娘が約束を守らない。返事をしない。

決まりを守らないことについては、私もよく子どもたちを叱ってます。
返事は、自閉傾向のある上の子のほうができないです。
が、それもあまり気にしたことがなかったです。
整理整頓は、注意する程度で、強くは叱りません。
私自身が苦手なので…。
ウチもどちらかというと、整理整頓のことでは夫のほうが怒り勝ちですが、子どもたちが片付けないより、強く叱る夫に対して注意したりしてるくらいです。

>だらしなくなっているとキレます。わたしも潔癖な方なので
>その気持ちはとてもわかります。怒鳴ってストレス解消している
>夫がうらやましいくらいです。

何だか、お子さんが気の毒な気がするんですが…。

>いつまで自分が正常でいられるか自信がないです。

これは、ご主人に対してですか?
娘さんに対してですか?

もし娘さんに対してなら、娘さんにいろいろ求めすぎなのでは?と感じました。
私にはあまり問題のないお嬢さんのように感じました。

いつまで正常でいられるか、という思いがあるのなら、ご自身が病院に一度病院にかかるなり、カウンセリングを受けるなり、何かされてみたほうがいいのではないか、と思いました。

発達障害児の親は、心労が重なります。
ご自身だけでも、一度、病院で相談されるといいかしもれませんね。

[#28368] Re:興味関心をもたせたい
 ルー  - 08/9/30(火) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
こんにちは。何度もありがとうございます。

>主治医の先生も暗にそれを言ってる、ということはありませんか?

他にいいようもないのでしょう。

>あまり問題ないように思いますが…。

夫は子どものときお金で苦労しています。
なのでやる気もないのにお金をかけることがいやなのです。

>内容を聞いてそれを話せないと不満ですか?
>私もたまに聞くことはありますが、うまく説明できないからと言って、不満に思ったことはありませんでした。
>キツイいいかたですみませんが、自分の気持ちの押し付けではないでしょうか?
>
本音でいうなら不満です。訓練の一貫でもやっていることなので。
返事も出来ないほどの集中が意味がないのが自閉症の特徴でもつらいです。
押しつけでもかまわないです。

>何だか、お子さんが気の毒な気がするんですが…。
>
そう思うときもあります。
でもいつも間に入ってなだめたり、かわりにしかったり、
下の子も気を使っているのがわかるとため息しかでません。

>もし娘さんに対してなら、娘さんにいろいろ求めすぎなのでは?と感じました。
>私にはあまり問題のないお嬢さんのように感じました。
>
それはよく言われることです。
でも家族は苦しんでいますし、娘もそのうち悩みだすと思います。

期待はしないようにしたいけど出来ないといったところです。
なまじ、学校で問題が少ないと今時点は言われているし、
親ばかですが美人なので人様に受けがいいです。

ずっともう少し頑張ればなんとかなるんじないかなと
心の隅で思っています。わかっていてもです。

病院や支援センターでは10歳の壁でつまずくだろうという話です。
夫も普段は協力的なのですが、叱り方はダメだしの日々です。

ああ言われればこいうといったかんじになってしまってすみません。
ただ本音を多めにかいてみました。
ありがとうございました。

[#28381] Re:興味関心をもたせたい
 明子 メール  - 08/9/30(火) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ルーさん、こんにちは。

お子さんに対する対処法は、みいぽんさんが詳しく書いてくださっていて、私もとても参考になりました。

みいぽんさんが書かれているように、ホントにやる気がないというより、表現力がなかったり、表情が乏しかったりするせいで、やる気がないように見えてしまうのではないでしょうか?
習い事に嫌がらずに通い、先生の指示に従って行動できるのなら、「やる気がある」と捉えてもいいように思うのですが。

ルーさんのお子さんとウチの子は、やはり似たタイプのように思います。
ウチの子も、ADDの傾向も持ち合わせています。
ADDの子は、受動型になるのかもしれませんね。
私も、ADDの傾向があり、外面は大人しい受動型タイプです。

ただ、私自身も息子も、家庭ではかなり主張できています。
ルーさんのお子さんも、下のお子さんの遊びを取ってしまったり、こだわりがあってゴネたり、ご主人が怒鳴ったときに泣いたりなど、家庭ではある程度主張できている、と思ってもいいのではないでしょうか?
ウチの子は、言語性優位なのでかなり言葉で表現することもできますが、視覚優位なお子さんだと言葉に表すのは苦手で、どうしてもというときにだけ、否定的な行動で自己主張してるのかも?と思いました。

「何がいい?」というよりは、「どっちがいい?」というほうが選びやすいですし、何か気持ちを表現したときには否定的なことでも受け止めて聞いてあげたほうがいいと思います。
主張すると親が認めてくれるということを体感させてあげて、その主張のしかたを徐々に教えていってあげたらいかがでしょうか?


子どもに期待しない親はいない、とは思います。
ですが、親が期待したような行動を取らない、反応が返ってこない、ということを不満に思ってると、親子共々辛いですよね。
これは、定型だから非定型だから、ということに関係ないように思います。
もしかしたら、ルーさんご自身が親御さんから期待されて育ったのではないでしょうか?

娘さんの問題というよりは、ルーさんご自身の問題、というふうにも見えます…。

>そう思うときもあります。
>でもいつも間に入ってなだめたり、かわりにしかったり、
>下の子も気を使っているのがわかるとため息しかでません。

ルーさんご自身は、感情的になることはないのですか?

私はあります。
危険なことをしたら、大きな声で叱ることもあります。
感情的になって怒鳴ってしまうこともありますよ。
下の子は気に入らないと物を投げたり、蹴ったりすることがあるので、そういうときは叱るのですが、その直後はいつもどおりには接することができず、話しかけられてもついぶっきらぼうになったりします。
「なんでそんな話しかたなの?」と子どもに言われるので、「蹴られたら、嫌な気持ちになるから、すぐに普通には戻れないよ」と説明しています。
不快なことをされたら、謝られても、そんなにすぐには不快感は消えないものだ、ということを、態度と言葉で体験させることを意識しています。
人には感情がある、こういうことをしたら相手はこういう感情を持つのだ、ということを知る機会になるし、親であろうと誰だろうと感情がある、ということを知ってほしいという気持ちもあるし、家庭内ではある程度感情をいい意味でも悪い意味でも豊かに出してもいいと思うのです。
プラスの感情ばかりを表に出すのは、それは真実ではない気が私はするのです。

ルーさんは、もしかして普段は明るくて快活で冷静な人なのではないでしょうか?
ご自分の感情をかなりセーブしていませんか?

ご主人が怒鳴るとのことですが、どの程度頻度なのでしょうか?
怒鳴り方や頻度によっては、許容範囲の場合もあると思います。
これだけストレスをためてるのに、ルーさんご自身は怒鳴ったりすることはありませんか?
ルーさんはお子さんの前で感情を露わにすることはあるのかな?と何となく思いました。

ご主人が怒鳴り出したら、別の部屋に行ってもらうか、お子さんを別の部屋に連れて行ったらどうでしょうか?
原因であるお子さんと離れて時間がたてば、クールダウンできませんか?

[#28386] Re:興味関心をもたせたい
 ルー  - 08/10/1(水) 8:35 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
おはようございます。

>習い事に嫌がらずに通い、先生の指示に従って行動できるのなら、「やる気がある」と捉えてもいいように思うのですが。
>
楽しく通っているとは思いますが、指示通りはマンツーマンの時だけです。
集団になるとまわりがなにかはじめたと感じてから慌てているのがわかります。
授業参観でもそれはかいま見ることが出来ます。

>どうしてもというときにだけ、否定的な行動で自己主張してるのかも?と思いました。

嫌なことはわりと言葉で言えます。こだわりは強いので。
ただ暇というものにめっぽう弱いのです。
考えないといけないから。

変換してから話しているような、ママは言いたいことがわかるでしょ?
みたいなめんどくさいっていう態度はあります。
だからだんだん声が小さくなり、ぶつぶつと言っている状態になります。
特に夫は話が長いので夫相手だとシカトになります。
>
>主張すると親が認めてくれるということを体感させてあげて、その主張のしかたを徐々に教えていってあげたらいかがでしょうか?
>
それができたらいいのですが、なかなかうまくいってません。
それはほんとうに難しいです。
>
>もしかしたら、ルーさんご自身が親御さんから期待されて育ったのではないでしょうか?
>
実はものすごく放任ででも過干渉というやっかいな親です。
期待というより、恥をかかせたら許さないぞという日々でした。
なので親とは不仲で2世帯同居ですが、ろくに口もききません。
はじめての孫が発達障害だったことで亀裂が炸裂状態です。
かわいがってはくれますが、いろいろあります。

>娘さんの問題というよりは、ルーさんご自身の問題、というふうにも見えます…。

それもあるでしょう。
良くも悪くも、よく気がつくタイプなので疲れます。

>ルーさんご自身は、感情的になることはないのですか?
>
なりますよ。ただホットプレート型なので怒るまでは
猶予がかなりあります。でもあったまれば冷めるのは遅いです。
怒る言葉は少ないですが、その後すぐは口をきく気になれません。

>プラスの感情ばかりを表に出すのは、それは真実ではない気が私はするのです。

そうなのですがうちの場合、夫がチャッカマン型である以上
<すぐ火がつきますが、消えてなにもなかったように気持ちが切り替わる>
わたしまで怒ってばかりだといけないなという気持ちが働きます。
夫もそれを望んでいますし。<一応怒りすぎはいけないと思っているようです>
>
>ルーさんは、もしかして普段は明るくて快活で冷静な人なのではないでしょうか?
>ご自分の感情をかなりセーブしていませんか?
>
合理主義なところがありありです。
めんどくさいことを回避するために抜け目ないです。
セーブしているかな?夫は言いたいことははっきりいうよねと言ってます。

>ご主人が怒鳴るとのことですが、どの程度頻度なのでしょうか?

日曜日が多いです。
土日休みですから、土曜日はかわいい子どもたち。
日曜日はうっとおしい子どもたち。

>怒鳴り方や頻度によっては、許容範囲の場合もあると思います。
>これだけストレスをためてるのに、ルーさんご自身は怒鳴ったりすることはありませんか?
>ルーさんはお子さんの前で感情を露わにすることはあるのかな?と何となく思いました。
>
3度目までは優しく叱ります。5度目はたたきます。
夫にはためて叱ります。それがすごく怖いようで
夫はしばらくは良い子でいます。

>ご主人が怒鳴り出したら、別の部屋に行ってもらうか、お子さんを別の部屋に連れて行ったらどうでしょうか?

そうしてますがうちはリビングが吹き抜けでどこへ行っても
鳴き声は聞こえ、怒るいやみも聞こえます。ドアは浮いてますので。

>原因であるお子さんと離れて時間がたてば、クールダウンできませんか?

夫と娘の距離は広がっていくばかりです。
夫は定型の下の子<3歳>をかわいがりまくりで、
義務としてしかもう娘のことは思っていない気がします。

[#28391] Re:興味関心をもたせたい
 明子 メール  - 08/10/1(水) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ルーさん、こんにちは。

>楽しく通っているとは思いますが、指示通りはマンツーマンの時だけです。
>集団になるとまわりがなにかはじめたと感じてから慌てているのがわかります。
>授業参観でもそれはかいま見ることが出来ます。

先生の指示を聞くだけでは理解できず、周りを見て行動すればよい、と学習してるのではないでしょうか?
もちろん、先生の指示が入りにくいのは問題で何らかの対応をしたほうがいいのかもしれませんが、やる気がないというのとはちょっと違うようにも思います。

>>主張すると親が認めてくれるということを体感させてあげて、その主張のしかたを徐々に教えていってあげたらいかがでしょうか?
>>
>それができたらいいのですが、なかなかうまくいってません。
>それはほんとうに難しいです。

私の場合なのですが、例えば子どもに蹴られたら、蹴ったことについては叱るし、不機嫌にもなります。
「一旦不機嫌になったらそうすぐには普通の気持ちには戻れないよ」と伝えた後、しばらく時間を置いて、お互いに冷静になってから子どもの言い分を聞きます。
蹴ったときの気持ちを聞き出し、その気持ちを汲んでやり、「蹴ったり物を投げたりしないで、言葉で伝えよう」と言い聞かせています。
我が家の場合、下の子(5才)は一応定型の範疇らしいのですが言語性のほうがわずかに弱いので、言葉による表現はまだまだ難しく、カンシャクを起こすと物に当たったり、家族に暴力を振るったりはまだあります。
でも、多少はマシになってきたような気もします。

上の子の場合は、たまに学校などの不満をふと漏らすことがあります。
そういうときは、頭から否定しないで、フンフンと聞いてやることが多いです。
「フーン、そうなんだ」で話を終わってしまうこともあり、気持ちが楽になるようにアドバイスすることもあります。
説教はなるべく最低限にしています。
本当の気持ちを話したのに、相手に嫌なことばかり言われたら、話すのが嫌になってしまうと思うので。

子どもが自分で考えられるようになってほしい、主張できるようになってほしいとお考えなら、やはり親は日ごろからそれ相応の対応を心がけていったほうがいいと思います。

>実はものすごく放任ででも過干渉というやっかいな親です。
>期待というより、恥をかかせたら許さないぞという日々でした。

子どもを思い通りにしないと気がすまない、というタイプの親御さんだったのでしょうか。
放任だと自分で考える力は比較的つくように思いますが(私も放任の家庭で育ちました)、○○したら許さないという態度を取られると子どもの頃は親の顔色を見なければならず、自分で考えて判断する力がついているだけに思春期以降は不満が高まりますよね、きっと。
口をきかないとのことですが、親御さんにストレスを感じることはありますか?
放っておいてくれるのなら、2世帯だからといってもあまり関わりを持たなくてもいいのかもしれませんね。
無理にかかわると、ストレスになりそうですよね。

>なりますよ。ただホットプレート型なので怒るまでは
>猶予がかなりあります。でもあったまれば冷めるのは遅いです。
>怒る言葉は少ないですが、その後すぐは口をきく気になれません。

なるほど、そうなのですか。
もっと感情を抑えて明るく振舞っているかたを想像しました。

>そうなのですがうちの場合、夫がチャッカマン型である以上
><すぐ火がつきますが、消えてなにもなかったように気持ちが切り替わる>
>わたしまで怒ってばかりだといけないなという気持ちが働きます。
>夫もそれを望んでいますし。<一応怒りすぎはいけないと思っているようです>

それはそうかもしれませんね。
怒ったり怒鳴ったりするのは、よくないですから。
怒るのは親として最低限にしたいですもんね。
ご主人がそういうタイプなら尚更そう思いますよね。

>合理主義なところがありありです。
>めんどくさいことを回避するために抜け目ないです。
>セーブしているかな?夫は言いたいことははっきりいうよねと言ってます。

今回の発言を読んだ限りは、セーブしているというよりも、これは私の想像に過ぎないのですが、親御さんの思い通りになるように強要されてきたので、お子さんにも同じように接してしまう面があるのでは?と感じました。

>日曜日が多いです。
>土日休みですから、土曜日はかわいい子どもたち。
>日曜日はうっとおしい子どもたち。

日曜日だけなんですね。
だったら、対応策はありそうな気がします。

もしかしたらご主人は仕事面でのストレスをかかえているのかもしれないので、土日の家庭サービスでの疲労と翌日から仕事に行くことに対するストレスから、感情を爆発させてしまう傾向が合って、それが今は上のお子さんに向いているようにも思います。
ウチの夫もそういう傾向があります。

ご主人が怒りすぎはいけないと思っているのなら、日曜の午後や夕方は予めお子さんとご主人を引き離したらいかがでしょうか?
下のお子さんだけご主人にお願いして、上のお子さんだけ連れ出したりするのも、時にはいいかもしれません。

>そうしてますがうちはリビングが吹き抜けでどこへ行っても
>鳴き声は聞こえ、怒るいやみも聞こえます。ドアは浮いてますので。

世間体が悪いですよね。
ルーさんの育った環境から考えると、そういうのもストレスになってるのかもしれませんね。

定型発達の親御さんでも、そういう人は結構多いですよ。
でも、大抵の人は悪びれもせず、「子どもがいたらしょうがないよね」と比較的平気な様子で話しています。
もちろん、あまり子どもを怒鳴ったりするのはよくないと思ってるとは思うんです。
ですが、怒鳴り声や子どもの泣き声が外に聞こえることをそんなに気にしてない人って、結構いるんですよ。
私の声も、外に聞こえるときがあると思います。
でも、これが私なんだから周りの人にどう思われてもしかたがない、と思ってます。

ルーさんは親御さんに世間体を気にするように強要されてきたので、もしかしたらご自身も世間体が悪い行動にはストレスを感じるのではありませんか?

>夫と娘の距離は広がっていくばかりです。
>夫は定型の下の子<3歳>をかわいがりまくりで、
>義務としてしかもう娘のことは思っていない気がします。

それは、ちょっと心配ですよね。
今はあまり問題ないお子さんでも、思春期以降に、お子さんの心に蔭を落としていき、不適応反応につながってしまう可能性もありますよね。
ACになってしまうと、リストカットするようになってしまう子もいるようですし…。
その辺についても、もう少しご主人と話し合ってみたらいかがでしょうか?

[#28400] Re:興味関心をもたせたい
 ルー  - 08/10/1(水) 18:06 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
こんにちは。

>もちろん、先生の指示が入りにくいのは問題で何らかの対応をしたほうがいいのかもしれませんが、やる気がないというのとはちょっと違うようにも思います。
>
集中力がなく、はっと気がついて行動がやる気がなくみえてしまうのでしょうね。
>
>口をきかないとのことですが、親御さんにストレスを感じることはありますか?

感じるので最低限の会話しかしません。

>なるほど、そうなのですか。
>もっと感情を抑えて明るく振舞っているかたを想像しました。

時と場合でそういうときもあります。
>
>今回の発言を読んだ限りは、セーブしているというよりも、これは私の想像に過ぎないのですが、親御さんの思い通りになるように強要されてきたので、お子さんにも同じように接してしまう面があるのでは?と感じました。
>
この程度で強要といわれると困りますね。同じになれるはずがありません。
私のやり方がやり過ぎだとずっと思われているのですね。

>もしかしたらご主人は仕事面でのストレスをかかえているのかもしれないので、土日の家庭サービスでの疲労と翌日から仕事に行くことに対するストレスから、感情を爆発させてしまう傾向が合って、それが今は上のお子さんに向いているようにも思います。

夫はアスペ傾向がありますから、ごく普通に生活をしているので
ストレスは多いと思います。睡眠障害も少しあります。
>
>ルーさんは親御さんに世間体を気にするように強要されてきたので、もしかしたらご自身も世間体が悪い行動にはストレスを感じるのではありませんか?
>
普通の感覚なので感じます。
>
>
何度もアドバイスありがとうございます。

[#28403] Re:興味関心をもたせたい
 明子 メール  - 08/10/1(水) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ルーさん、こんにちは。

〆られたようなので、ご挨拶だけ…。

私のレスを不快に感じられたのなら、ごめんなさい。

いろいろストレスがおありのようですが、ルーさんやご家族が少しでも穏やかに暮らせるといいなあ、と思います。
どうしたらいいかは、結局最終的には自分で答えを出すしかないんですよね。

お子さんにも、ルーさんにも、合ってる道がみつかればいいな、と思います。

[#28434] Re:興味関心をもたせたい
 ルー  - 08/10/2(木) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
こんばんは。

仕事だったので〆ました。

>私のレスを不快に感じられたのなら、ごめんなさい。

問題なのは母親だと言われたらあまり楽しくはないですね。
でもそう思われたのだから仕方がないです。
状況も情報も正しく伝わらないこともあるでしょう。
それでも何度もレスしてくれたことには
敬意を表しますよ。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2101 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.