アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2101 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#28341] 興味関心をもたせたい ルー 08/9/29(月) 8:07 [未読]

[#28371] Re:興味関心をもたせたい みいぽん 08/9/30(火) 15:17 [未読]
[#28372] Re:興味関心をもたせたい ルー 08/9/30(火) 16:48 [未読]

[#28371] Re:興味関心をもたせたい
 みいぽん  - 08/9/30(火) 15:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ルーさん:
はじめまして。
小3のアスペルガー女の子の親です。
たぶん、ルーさんのお子さんとよく似ているタイプの子です。

特に、
>とにかく受け身で、遊びもなにをすればいいの?と聞きます。
こことかですかね。(苦笑)
家で遊ぶ時も小さい頃から自分で何で遊んだらいいかわからない子で、お母さん一緒に遊んで。といいつつ、ひとりでは何で遊んだらいいかわからない子でした。
いまもその傾向は残ります。
遊びはね、自分で考えるんだよ、と教えつつも、一緒に遊んであげることが多くなりますね。

>多動も多害もなく、学校では普通級で
>問題を起こすこともなく
>勉強も平均より上にはいます。が…。
ここも一緒です。
集団は嫌いなようですが、合わすことはできます。
勉強も、国語の読解以外は平均より高いようです。
特に親しいお友達がいないこと、お友達と遊ぶ時は相手の遊びに付き合うだけで自分から「これで遊びたい」と言わないところも同じですね。(主張しないでいるのではなく、単に「遊んでいられれば何でもいい」という感じ。
ただしたったひとりだけ、赤ちゃんのころから姉妹のように育った幼馴染の子だけは別で、たまに主張することがあるようです。)


>本を読むのは大嫌いで、漫画も読みません。
>テレビはついていれば釘付けですが、
><すべての動きがとまります>
>内容をきいてもほとんど説明はできません。
ここを読んで思ったのですが、お子さんは検査で言語性が低くありませんか?
うちの子も全く同じ状況なのですが、動作性の良さに比べ、言語性が低いんです。
視覚優位で、TVなど映像があると、それがたとえどんな中身であろうとも(政治のニュースでさえ)その情報が優先されて、引きこまれてしまうみたいです。


受け身だと学校でのトラブルはたしかにほとんどないですが、すべて人任せの依存のような状態、これではいけないと思われるお気持ち、よくわかります。
やっぱり、程度の問題はありますからね・・・

うちの子の場合だと、何をしてもどこへ行っても「楽しかった」としか言わないですが、どうもこれは、使える語彙の少なさ(知っている単語の数じゃないです。自分が使える語彙のことです)、自分の感情がどうなのかが自分でわからない、からこうなるみたいです。
こういう場合、
・わくわくした
・疲れた
・もっと行きたい(遊びたい)と思った
・何回もは行きたくないと思う
・どきどきした
・緊張した
・こわかった
・おもしろかった
・うれしかった
などの「気持ちカード」を厚紙か何かでできるだけたくさん作っておいて、思ったことたくさん選んでいいよ、と選ばせています。
こうすると意外にも、「これってどんな気持ち?」聞いてきたりすることもあります。「うれしい」「楽しい」「おもしろい」はどんな気持ちの違いかなどを説明してあげたりすることもあります。

興味がわかないというよりも、もしかしたらうちの子のように、「自分の気持ちに気付かない」傾向にあるのでは?という可能性もあるかもしれません。
自分で、自分がどう思ってるのか わからないんだろうと思うんですね。


>習い事やいろいろ連れ出したり、なにか興味をひかないかなと
>おしみなく努力していますが、
↑これは、うちの子の主治医も私によく言います。とにかく体験をいっぱいさせてやってくれって。
なので、ルーさんは本当によく頑張ってやってらっしゃると思います。
私は、なかなかです。
この部分は定型のお子さんと同じというわけにはいかないんだそうですね。
ただ、体験の効果はかなり後になって、「いきなり」出ると主治医から聞いてます。
定型の子のように体験が段階的につながるというよりも、自閉圏の子は一見何の効果もないように見えてある日突然「目覚める」がごとく、体験がドカンとつながるんだとか。
なので、これまでお子さんのためにやってこられたこと、けして効果がないわけじゃないはずですよ。

うちの子は今3年生になり、2年生の時と比べて内面が急激に変わってきました。
自分の嫌いなこと、苦手なことが具体的にわかりはじめ、それを表現は下手ながら私に話すようになってきました。
こんなこと今までにない初めてのことです。
受け身三昧だったのが、クラスの係決めでも「これがやりたい」と主張するようになりました。
「9歳の壁」は、壁でもありますが、どうやら急激な成長も意味するようです。ルーさんのお子さんもこれからそういう時期が訪れるように思います。
今のまま、体験を増やしてあげていければいいように思います。

※付け足しですが、「自分の感情に気づけない」子や「内省ができてない」子には、『ひとりごと形式・しゃべり言葉での短文・メモ日記』がいいそうです。
作文のように、「〜が楽しかったです」とは書かせずに、「あー、あれってなんだったんだ?」とか「もうやだよー!」「ラッキー。やったあ」というような書き方をさせるとのことでした。
継続すると、効果が出てきます。


何かが少しでもご参考になることがあれば。

[#28372] Re:興味関心をもたせたい
 ルー  - 08/9/30(火) 16:48 -

引用なし
パスワード
   ▼みいぽんさん:
こんにちは。さっき投稿がうまくいかなかったようで
また書き直しています。レスありがとうございました。
>
>ここを読んで思ったのですが、お子さんは検査で言語性が低くありませんか?

確か言語理解と知識が低かったと思います。
記憶になにか問題を感じます。
こんなのはじめて食べたとかそこ行ったことないからとか
お忘れですか?という回答がたまにあります。
なにかと忘れやすいので忘れ物チェックは門をでるまで気が抜けません。
>


>興味がわかないというよりも、もしかしたらうちの子のように、「自分の気持ちに気付かない」傾向にあるのでは?という可能性もあるかもしれません。
>自分で、自分がどう思ってるのか わからないんだろうと思うんですね。
>
>うちの場合知識もないのでなんともいえませんが、感想文は
なんかみるとあらすじしか書いてないです。

>なので、これまでお子さんのためにやってこられたこと、けして効果がないわけじゃないはずですよ。
>
そうなればなによりです。そのときのために頑張っていると思いたいです。

>※付け足しですが、「自分の感情に気づけない」子や「内省ができてない」子には、『ひとりごと形式・しゃべり言葉での短文・メモ日記』がいいそうです。
>作文のように、「〜が楽しかったです」とは書かせずに、「あー、あれってなんだったんだ?」とか「もうやだよー!」「ラッキー。やったあ」というような書き方をさせるとのことでした。
>継続すると、効果が出てきます。
>
継続って大事ですね。
前に夫と娘で一行交換日記というのをさせていました。
正直、ひどい日記でした。
突っ込みどころ満載でした。それであっという間に
終わってしまいました。夫が書けないので…。
今度はわたしとでやってみたいです。
ひとりだとやる気がさらにでないタイプなので。
口語でかけるといいのですが。
>
>何かが少しでもご参考になることがあれば。

自信に満ちあふれてやっているわけではないので
共感されると暖かい気持ちになります。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2101 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.