|
うちも幼稚園・小学校の先生方に問題ないといわれ続け、
発達検査をしてくださる心理士の先生にも「習い事すればいいんじゃない?」
と軽く言われ、
民間の療育機関(グループ)にいっても先生は、問題ない(ようにみえる)受身タイプのうちの息子はほぼ放置・・・。
私も息子のソーシャルスキルが磨けるところを切望しているので、
ルーさんの気持ちがわかるつもりになって、ちょっとでしゃばって出てきてしまいました。
最近は、このままの息子をそのまま愛して受け入れつつ、
マイルドに自分にできることをやってくしかないと開き直って、
一人であれやこれやしてます。
これが正しいかどうかはわかりませんが・・・。
ちなみに、夫は(いい意味で)療育に関心がありません・・・というか気にしてない。
(言えば協力はおしみないと思いますが、私は子供の息抜きを担当してもらいたいと思ってるので、あえて療育には参加してもらってません)
ご挨拶だけと思いつつ、なんだか長々書いてしまいましたが、
なにが言いたいかといいますと、
ルーさんにもいろいろご苦労があるかと思いますが、
パソコンの向こう側ですが、似た悩みをかかえた仲間がいますよということです。
似たタイプでソーシャルスキルを学ぶ場がない・・・と同じようにおっしゃられてる女の子の親御さんを二人知っていますし、案外多いのかもしれません。
では、あまりお役に立てず申し訳ありませんでしたが、
ルーさんにとっても、お嬢さんにとっても、ご家族にとっても、
いい道がみつかることをお祈りしています。
|
|