アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2084 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#28408] 友達の付き合い方…友達って何? 真琴 08/10/1(水) 21:48 [未読]

[#28441] Re:「アドラー心理学」のススメ SILVER 08/10/3(金) 5:42 [未読]

[#28441] Re:「アドラー心理学」のススメ
 SILVER ホームページ  - 08/10/3(金) 5:42 -

引用なし
パスワード
   ▼真琴さん:
「アドラー心理学」の本が、
真琴さんの答えになるかどうかは、わかりません。
でも、もしかすると「ヒント」になるかもしれないと、六華さんが紹介してくださいました。

以前にもお話ししましたが「ヒント」は、自分で拾うもので、
自分で気づかなければ、誰がどういうヒントを出しても一生気づかないままなのです。

今、真琴さんにとっては、「自分を知る」ことって、大事なんだろうなあ。


たとえば私から見て、

>その本は絶版・重版になっていて手に入りにくくなっていますが・・・。

つねに、真琴さんは「自分が動かない」「相手から情報を持って来てもらうのを待っている」のように見えます。
それは、お悩みの「行動的ではない」だけじゃなくって、
自閉症のクレーン(相手の手を動かして、物をとろうとする)に似たものなんじゃないかな?と、思います。
自閉症当事者の人って、こうした「相手の動きを待つ」か、「相手を動かそうとする」が、多いみたいなんですね。

それって、傍目から見ると、
「自分は高いところにいるから、あなた私に、望みのものを持って来て」
と、見えると思います。

そうなると周囲は、カチンときますから、
「あの子とは一緒にいたくない」「話ししていても面白くない」となると思うんです。

なので、

>その本は絶版・重版になっていて手に入りにくくなっていますが・・・。

このセリフは、
「その本は手に入りにくい状態です。」→(自分の状況を相手に伝えているだけ)→結果として、相手から次の情報を待っている→自分で動こうとしていない。

それか、
→(自分はそれを手に入れたらいいですか?それとも探してもらったらいいですか?手に入らないのならば読まないほうがいいですか?)
と、そこまで相手に決めてもらうことを待っているように思えます。

「自分にとって、その本で何か光明が見つかるのならば、積極的に読んでみたい」
という気持ちがあるのならば、
「その本は手に入りにくくなってますが…」(←指示待ち)という尻切れトンボのセリフじゃなく、
「手に入れるにはどうしたらいいか、教えてくださいますか?」(←動き)という行動につながるんじゃないかと思います。

そうすると、相手も答えられる範囲が狭まって、
情報を提供しやすくなると思います。


「行動的になりたい」と思うのならば、
別に、外へ出るとかだけが「行動的」じゃないんですね。

「自分はもしかして、相手の動きを待っている状態かな?」って、考えてみませんか?

自分がどういう心理状態なのか、「気づく」ということは、
自分を変えていける手段の一つだと、私は思います。

気づけば、次の動きを自分で考えることができます。

(たとえば、怒っているのならばウサ晴らしをしよう…とか、悲しいのならば何か音楽を聴いてなぐさめようとか…)

自閉圏の人は、こうした自分の感情に気づくことも苦手なのですが…。

自分の心理状態はどうなのかな?って、考えること、気づくことは
今の真琴さんにとって必要なことなのかもな。

と、私は思いました。


あ、考えを選ぶことの難しさについては、
私は自分のブログでこう解説しています。

http://blog.livedoor.jp/ohanami_road/archives/51210025.html

こちらは、ご参考程度にどうぞ。


ブログを書く というのも、自分の考えをまとめる訓練になりますよ…。
いかがですか?
掲示板とちがって、日記は、ひとりごとの延長みたいなものですが、
それでも読んでくれる側が面白いと思ってくれるよう書こうとすれば、
読んでくれる人は増えますし…。


日々是、鍛錬、勉強。(^^)/

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2084 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.