アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4720 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2856] アスペルガー小1の息子との生活 ヒロまま 05/1/11(火) 16:42 [未読]

[#2877] Re:アスペルガー小1の息子との生活 のびママ 05/1/12(水) 22:55 [未読]
[#2889] Re:アスペルガー小1の息子との生活 こっぷ 05/1/13(木) 14:26 [未読]
[#2953] Re:アスペルガー小1の息子との生活 のびママ 05/1/17(月) 16:05 [未読]
[#2967] Re:アスペルガー小1の息子との生活 ヒロまま 05/1/18(火) 10:50 [未読]

[#2877] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 のびママ  - 05/1/12(水) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ヒロままさん、こっぷさん、はじめまして
私は大学一年になるアスペルガー症候群の息子の母です。お二人と(多くの同じ境遇のお子さんを持つ方々もそうだと思いますが)同じ様に周囲の理解を得られる事の無い辛い中での子育てでした。お二人のお気持ち痛切に感じています。

我が家も幼稚園に入れた頃から何かまわりの子達と違うなぁ〜と感じながらも、まだ現在のように発達障碍や自閉症スペクトラムと言った認識が世間の間に無かった時代でしたので、幼稚園の先生からは親の育て方について修正が求められたり、他の親たちからは過保護な親と甘やかされた子供と見られ段々と白い目で見られるようになっていきました。
息子が小学校一年の時に主人の転勤で、更に田舎に引っ越して来ました。やはり友達は作り難く同級生だけでなく他の学年の子からも、からかいや虐めの対象にされて来ました。そのうち狭い田舎町なのでたちまち変な噂が広まり差別や偏見の的となりました。
親もその都度出来うる対処はして来ましたが、そうなってしまう原因が何なのか?勉強は普通に出来るのに人とのコミュミケーションがうまくいかず同じ過ちを繰り返すのはなぜなのか?・・・とかいろいろな疑問を持ちながらも、息子には学校という場所だけでなく違う居場所も与えてみようとボーイスカウトやサッカー少年団に入れましたが、やはり息子は浮いた存在でした。親も肩身の狭い思いをしながらも活動に精一杯協力しながらじっと我慢しつつ、息子を支えてきたつもりです。
とは言え、息子への対処は休み無くしなければならないし世間からの冷たい目にさらされる辛さから何度も親子××を考えたり、息子に辛く当たってしまった事も数知れずあります...ダメな母親なんですよ!

それからまだまだ話し切れない位いろいろな出来事がありましたが・・・
息子が中学に入ってからですが我が家にもPCがやってきて、いろいろ検索していく中初めてアスペルガーという障碍がある事を知ったのです。それまで抱えて来た疑問や悩みがスッーと軽くなりました。なぜなら闘うべき相手は息子では無く障害だと解かったからです。それから少しずつHPや本で学びながら息子に対する接し方を変えていきました。その間も今度は学校でのストレスを家庭にぶつけるようになり家庭内暴力に近い状況もしばらく続きましたが、親も診療を考えていた矢先、高校の担任の理解と進めもあって高3の二学期になってから大学病院へ検査に通い診断を受けることが出来ました。時間は少なかったのですが医師の適切なアドバイスを受けることが出来たことは本当に良かったと思っています。

その後息子は何とか都内の大学に合格でき、この田舎町を離れて(レッテルを貼られることが無くなり)気の合う友達もできたようで現在は大学生活をそれなりに楽しんでいるようです。一年前には想像すらできなかった一人暮らしもしています。
そして何より嬉しいのは、親元を離れて親の有り難さがわかったと言ってくれ、親のしてきた事をちゃんと解かっていてくれた。認めてくれている。と感じることがあることです。まだいろんな困難に出逢う息子、その都度親のサポートも必要ですが、失敗しながらも自ら学んでいって欲しいと願っています。

長々と書いてしまってすみません。これは単なる一例に過ぎませんが、こんな手遅れな家庭でも何とかギリギリのところでがんばっていた家庭もあるのだな・・・と思ってください。
お二人の辛さ、苦しさ、よーく解かります。お子さん達はまだ小学一年生、まだまだこれからです。周囲の理解が得られないことは今も過去も変わりないかもしれません。けれどこれからは適切な指導も療育も受けられます。どうか外野(世間)は気にせずに、あなたの大切ないとおしいお子さんとの今を大切にしていって欲しいと思います。あなたは一人じゃないですよ...

[#2889] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 こっぷ  - 05/1/13(木) 14:26 -

引用なし
パスワード
   のびママさん、はじめまして。
息子さんの現状を聞き、同じアスペの子を持つ親としてとても嬉しく、「頑張ってるんだな〜」と胸がいっぱいになりました。
そして「辛さ、苦しさよく分かります」と言う言葉に「あ〜分かってくれる人がいる」と涙が出てきました。この涙で思うのは、もしかしたら今一番言われたかった言葉だったと・・・ありがとうございます。
そうですね、まだまだ小学1年生。これからも色々あるでしょう。でも、一番辛い思いをしているのは息子。それを忘れず、この子を育てていきます!

[#2953] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 のびママ  - 05/1/17(月) 16:05 -

引用なし
パスワード
   ▼こっぷさん:
>のびママさん、はじめまして。
>息子さんの現状を聞き、同じアスペの子を持つ親としてとても嬉しく、「頑張ってるんだな〜」と胸がいっぱいになりました。
>そして「辛さ、苦しさよく分かります」と言う言葉に「あ〜分かってくれる人がいる」と涙が出てきました。この涙で思うのは、もしかしたら今一番言われたかった言葉だったと・・・ありがとうございます。
>そうですね、まだまだ小学1年生。これからも色々あるでしょう。でも、一番辛い思いをしているのは息子。それを忘れず、この子を育てていきます!

こっぷさん、レスを頂きありがとうございました。今年は下の子が受験で一昨日・昨日とセンター試験だったもので書き込み遅れて申し訳ありません・・・
私が今まで経験して来たこと全ては書ききれませんが、一見どう見ても何の障碍もなさそうな子供、けれどコミュニケーションを含めて社会に溶け込めず疎外されていく子を育てていくには並々ならぬ苦労と心労がずーっと続きます。
どうぞ一人っきりで抱え込まずに、こういう場所でも良いですし、同じように悩みを共有できる人達とのかかわりをもてたらいいですね。一人では辛過ぎますから!
話を聞いてくれそうな人でも、やはり当事者でないと解からない悩みや苦しさはうまく伝わりませんし、逆に過保護過ぎるだけじゃないかとも受け取られてしまいます。ASの子供本人も辛いですが、その陰で支えていかなければならず、しかもその努力も認められず世間からは叩かれ続けなければならない親も非常に苦しいものです。これからは親も含めてサポートしてくれる機関が必要だと思っています。そうなるように私も自分の経験を生かして一歩ずつ前に進んでいくよう努力していきたいです。

先日恥ずかしながら我が家の一例を出したのは、自分の子供が障碍を持っているとしても(数倍手と時間はかかっても)他の子同様にいろいろな可能性を持っているという事、まだ遠い将来かもしれないけれどそれなりの道が開けてくるかもしれないという希望になればと思いました。
障碍がある(だから出来ない。出来っこない。)では無くて、その時々に子供が必要としている手助けやアドバイスを促して足らないところを補う(失敗してもいいんだ。だから今度はこうしよう〜)と考えることで、少しずつでも子供達は成長していくものだということについ最近になって気がつきました。
何かの参考になれば・・・と思っております。我々親だって生身の人間ですから、くれぐれも無理はしないでくださいね。子供といっしょに育っていこう・・・くらいに考えましょう^^;私もまだまだその途上にいます...

[#2967] Re:アスペルガー小1の息子との生活
 ヒロまま  - 05/1/18(火) 10:50 -

引用なし
パスワード
   ▼のびママさん:
大学1年生のお子さんがいらっしゃるんですね、大先輩です。
アスペルガーの子でもちゃんと大学入れるんですね、こういう投稿を拝見すると心強く感じますし、未来に希望が持てる気がしてきます。

>我が家も幼稚園に入れた頃から何かまわりの子達と違うなぁ〜と感じながらも、まだ現在のように発達障碍や自閉症スペクトラムと言った認識が世間の間に無かった時代でしたので、幼稚園の先生からは親の育て方について修正が求められたり、他の親たちからは過保護な親と甘やかされた子供と見られ段々と白い目で見られるようになっていきました。

本当にお辛かったでしょうね。今の時代で立ち向かっている私よりももっともっと辛い思いをされたんでしょうね・・。

>息子が小学校一年の時に主人の転勤で、更に田舎に引っ越して来ました。やはり友達は作り難く同級生だけでなく他の学年の子からも、からかいや虐めの対象にされて来ました。そのうち狭い田舎町なのでたちまち変な噂が広まり差別や偏見の的となりました。
>とは言え、息子への対処は休み無くしなければならないし世間からの冷たい目にさらされる辛さから何度も親子××を考えたり、息子に辛く当たってしまった事も数知れずあります...ダメな母親なんですよ!

からかいやイジメの対象にされるのを側で見ているのは、本当に辛く心が痛みますよね。うちもそうですから・・。

>息子が中学に入ってからですが我が家にもPCがやってきて、いろいろ検索していく中初めてアスペルガーという障碍がある事を知ったのです。それまで抱えて来た疑問や悩みがスッーと軽くなりました。なぜなら闘うべき相手は息子では無く障害だと解かったからです。>
>その後息子は何とか都内の大学に合格でき、この田舎町を離れて(レッテルを貼られることが無くなり)気の合う友達もできたようで現在は大学生活をそれなりに楽しんでいるようです。一年前には想像すらできなかった一人暮らしもしています。

闘うべきは息子じゃなく、病気・・・すごくわかります。
私も病気だと知るまでは、正直言って 息子が敵のようなものに思えました。
普通の事・・最低限の事すらもできずにいる息子が目の前にいて、何とかできるように普通にできるようにしつけないと、、「どうしてできないの?できるでしょ?」の繰り返しで、ひたすら世間でいう「普通」の事ができるようにと息子と闘っていました。どこかに連れて行って、人と話しても場にそぐわない変なことを言う息子を叱り付け、自分の息子なのに恥ずかしいと思い、だんだん外での交流を避けるようになりました。
何が原因かわからず、私の育て方が悪いんだ・・と思い込み、心無い人は「お母さんは若いからね〜」と言われ、孤立して逃げ場所すら無くなっていました。
一時は、子供と一緒に死んでしまおうか・・と思った程追い詰められていた事も正直ありました。
でも病気だと診断されて、私の子育てが間違っていたんじゃないんだ・・と思えただけで、胸につっかかっていたものが軽くなりました。

のびママさんの書いて下さった事は時代が少し違っても、共感できる部分が多々あり、心強いですね。
忍耐強く、お子さんに愛情を持って育てられたのびママさんは凄いですね。
私も10年後、20年後はのびママさんのように 息子と一緒に晴れ渡った気持ちでいられるといいなと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4720 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.