|
▼MAAさん:
こんにちは。
前回のスレッドでも、MAAさんがひとりで抱え込んでらっしゃる印象を
受けたのですが、大丈夫でしょうか。
MAAさんだって、ご主人や下のお子さんとの兼ね合いもあるし、
ご近所付き合いもあるし、ひとりでは疲れきってしまいますよね。
>息子には「汚い音葉を使っていやなことを言うのはいけないこと」
>「やられてもやりかえしてはいけない」
>「暴力はいけない」
>・・・と毎日口がすっぱくなるほど言い続けています。
>それがますます悪化し、なぜなんだろうと自分を責めています。
>
>息子は「前まではいじわるされても、いやなこといわれても
>我慢していた。でももう我慢できなくなってきた。
>やりたくなくてもやってしまうし、自分でも治したい」と
>号泣していました。
自閉系の脳を持っている子たちは(大人も)療育等で訓練したり、お薬
など医学の助けがないと、自分をコントロールすることが難しいんです。
また、一般にストレス耐性が低く、嫌なことを言われたりされたとき
過剰に傷付いてしまったり、気持ちの切り替えができない子も多いです。
「自分でも治したい」という気持ち、息子さんも今の自分をいいとは
思ってない様子、痛いほどわかります。つらいですね。
>息子と話し合おうと思っても、聞こうとしてくれないし、
>紙に書いて読んでねと言っても読みません。
>お父さんに対してもすごく嫌なめんどくさそうな話しかたをするので
>話し合い以前にお父さんが怒ります。
残念ながら、家庭でできることは限りがあります。だって素人ですもの。
また、脅かすようですがこれから年齢が上がっていくと、周囲のお子さんは
どんどん社会性が発達して、自己コントロールもできるようになります。
このままでは、ますます発達の差が出てきて浮いてしまう恐れもあります。
前回のスレッドで、MAAさんが障害の受容がなかなかできないと
おっしゃってましたが、たとえば病気や高齢者の介護でも、
家庭だけで支えようと思うと共倒れになってしまうこともありますよね。
支援するほう、ケアするほうだって人間なんですから、消耗します。
他害という形で出てしまっているのは、ある意味息子さんのSOSです。
そして自分でも治したいと思っている(ということは既に自己評価がかなり
下がっているという黄色信号)ことを考え合わせると、どうしても今後は
専門家のケアが必須ではないでしょうか。
うちの場合、児童精神科や通級で、ワタシ自身もどう対応したらいいか、
今後の見通しはどうか、相談にのってもらって親も支えられています。
どうかおひとりで悩まないで、専門家を含めた大人のチームをつくって
お子さんのケアを組み立てていくことをおすすめします。
もしもうやってらしたらごめんなさい。
|
|