アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4724 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2902] 私は自称・エセなのだろうか?? ゆみこ 05/1/14(金) 9:42 [未読]

[#2921] Re:私は自称・エセなのだろうか?? ゆみこ 05/1/15(土) 11:41 [未読]
[#2936] Re:私は自称・エセなのだろうか?? aikidonotatujin 05/1/16(日) 20:55 [未読]
[#2942] Re:私は自称・エセなのだろうか?? Chiquitita 05/1/17(月) 0:08 [未読]
[#2945] Chiquitita さんへ aikidonotatujin 05/1/17(月) 7:56 [未読]
[#2955] Re:私は自称・エセなのだろうか?? aikidonotatujin 05/1/17(月) 17:28 [未読]
[#2961] Re:私は自称・エセなのだろうか?? Chiquitita 05/1/18(火) 0:40 [未読]
[#2987] Re:私は自称・エセなのだろうか?? Chiquitita 05/1/19(水) 0:06 [未読]
[#2946] Re:私は自称・エセなのだろうか?? ゆみこ 05/1/17(月) 12:33 [未読]
[#2947] ボタン集め?! penpen 05/1/17(月) 13:02 [未読]
[#2968] Re:ボタン集め?! ゆみこ 05/1/18(火) 11:29 [未読]
[#2956] Re:私は自称・エセなのだろうか?? aikidonotatujin 05/1/17(月) 20:33 [未読]

[#2921] Re:私は自称・エセなのだろうか??
 ゆみこ  - 05/1/15(土) 11:41 -

引用なし
パスワード
   お返事くださってありがとうございます。

>私の勝手な憶測で申し訳ないのですが、医療機関の多くは「自閉症」を子供の一過性の慢性病みたいに捉えているように感じられます。それはこのフォーラムの過去ログを見れば一目瞭然のことです。もちろんそれらが大人の「自閉症」を相手にしない理由のすべてではないでしょうが、…

私のようにもう40才も過ぎた者が診察を受けても今の生活に(表面上は)問題がないとすれば特別な診断など必要ない、とこれまでの精神科受診の経験から、されているような気がします。

>でも、2次障害として鬱状態などを発生することは非常に多く、現在これらの治療を受けられているのであれば、続けても一向構わないと思います。

私の場合は鬱状態のような感じはないと思います。どちらかと言うと「落ち込む」という経験自体がほとんどないのです。私の中での問題は憤りと怒り、みたいなもののように感じています。


>確定診断が下りないことについて、「自閉症」かどうかはっきりしない、いわゆる「グレーゾーン」の人については、貴方がコメントされているようにASであるかどうかがアイデンティティにも関わってくる問題だと思われます。(確定診断の出ている人にも、ASであることが弁解のネタになっていやしないだろうか、という悩みは当然のように付きまとっています)

そうなんです、自分のアイデンディディというのですか、何か名前をつけてくれたら安心するんじゃないかと思えます。


>実はASの当事者(グレーゾーンも含む)は、案外人懐こい人が多いので、コミュニケーションに悩む事の多い我々には意外に感じることがあります。
>そういった人たちも案外我々の視線を離れたところでいろいろ悩んでいるのかもしれませんね。

実は昔からそうなんですが、人付き合いのことでは外で問題を感じたことは全然ないんです。友だちとの間で感情のもつれがあるとかイジメられるとか何かマイナスなことで気に病んだりとかは無かったです。基本的に人のことはどうでもいいと思っているので気にもならないのかも知れないですが。
ただ、今でもそうですが、外の世界はうまく回るのに家族の中ではかなりしんどかったです。
両親共にとても温和で(人からも「優しいご両親でいいね〜」とよく言われました)祖父母もとても可愛がってくれました。
それでも何がどう、とは分からないんですが家族と接している時の方が疲れていたように思うのです。
他のところに書いたようなサングラスのエピソードもあるのですが、しょっちゅう髪の毛の中に虫がいるような耐えられない感覚がして井戸端へ行って頭から水をかぶったり、日がな一日手ばかり洗っている私を「ヘンな子だね〜」と笑って見ていた家族のことを「どうして信じてくれないんだろう」と思ったりしていました。
(うらむとかの感情はなかったです)

>「解離性障害」というのを御存知ですか?
>私も最近になって知ったタイプの2次障害なので、情報が不足していますが、多重人格になって収拾が付かなくなるなどの症状が表れるそうです。(詳しくはWeb検索で)

これは「24人のビリーミリガン」という小説の多重人格というものでしょうか。
読んだことがあるのですが、「へえ〜変わってるなあ、でも何か眉唾ものだな」と思っていました。解離性障害というのを調べてみたのですが、ほとんど意味が分からなかったです。言葉が難解で、というより実感として共感するような内容ではなかったです。(アスペルガーについて読んでいると「あーそうそう!分かる分かる!」と思うのですが)。
自分が自分でない時がある、とか記憶が途切れる、という経験は無いように思います。
オタクな時も派手な時も「自分だ」という意識はあるつもりではいます。


>メンタル系の病気や障害は、ほとんどが慢性病なので、一朝一夕には症状は改善しません。
>しかしこれは裏を返せば、急激な症状の悪化もほとんどありえない、ということを意味しています。

それもそうですね。もう長年問題になってきたこと、症状としては一時的に悪くなっても(錯乱があってもずっとある訳でもないですし)必ず通常に戻りますし。

>例え治療には進展が見られなくても、関連知識を身に着けるということで進歩はあります。治療を受けている限り、後戻りしているように感じてもすべてがマイナスということはありえません。

今現在は通院はしていないんです。目に見える成果がないと通院する気力がなくなってしまって・・。
止めてしまうのでなくマイナスになることは無いと信じてたまにでも受診した方がいいのかもしれないとは思っています。

[#2936] Re:私は自称・エセなのだろうか??
 aikidonotatujin ホームページ  - 05/1/16(日) 20:55 -

引用なし
パスワード
    「エセ」の意味が分からず、投稿を迷っていて辞書で調べて話についていけると思い、投稿します。小学校で自分から読んだ本は1冊。漢字の書き順もまだ不正確です。語彙に関して、自信がありません。
 ところで、文章を読むかぎり、児童期の様子はアスペルガー症候群の可能性が極めて高いと思われます。私の子を診てもらっている大学の先生は、アスペルガー症候群はDSM-IVを満たせばそう判定していいと言っておられます。アスペルガー症候群は、精神科の医師も知らないので、医師たちは、かなり重い自閉症と考えているが、それは違うという見解を示しておられます。私の子は、心理検査も受けず、行動特性とノートから「高機能広汎性発達障害」すなわちアスペルガー症候群の確定診断を受けました。
 私も子どもの判定を受けたことをきっかけにして、自分がアスペルガー症候群であったことを40年目にして初めて知りました。また「アスペルガー症候群」という言葉も初めて知りました。
 今も、かなり強い同一性保持、決まった配列を見ると儀式をしたくなる、偏りのある興味関心、軽い対人恐怖、ADD、チック、軽いコミュニケーション障害、強迫観念に束縛されるなどの自閉傾向があり、AQ値を測定すると37点あります。
 どなたかが書いておられましたがAQ値を測定すると33点がボーダーとか。私は成人アスペルガーであると自覚しています。子どもを診てもらっている大学の先生にそれを話したら笑っておられました。
 職場では、教育現場の最前線で、管理職にも頼りにされて活動中のバリバリの教師です。しかし、自分では、さほど自己肯定感を感じられません。自己肯定できる大脳の中枢が機能していないといった方がいいかもしれません。
 私の学童期は、かなり重いアスペルガー症候群であったかと推察しています。しかし、家庭環境が極めて恵まれていました。
 温かい愛情を注いでくれた祖父母、おじ、おばの存在がありました。また、母親が塾を経営していた関係上、多くの青年とふれあう機会がありました。
 私は、はじめ、今の自分の原因は、祖母の過保護が原因だと誤解しておりました。しかし自分がアスペルガー症候群であったことを認識してから次第に考え方が変わってきました。
 いずれにしても、アスペルガー症候群であることを「よい方向」へ伸ばすことも可能であると言うことです。鬱状態や神経症は、アスペルガー症候群の二次障害だと思います。私も軽い強迫観念にとらわれています。
 心療内科へも通っていますが、仕事ができれば問題なしという扱いです。もうアスペルガー症候群とつきあっていかなくてはしょうがないと自覚しました。
 とにかく「自分の不思議」はアスペルガー症候群で、すべて解決がつきます。

[#2942] Re:私は自称・エセなのだろうか??
 Chiquitita メールホームページ  - 05/1/17(月) 0:08 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonotatujinさん:
>私も子どもの判定を受けたことをきっかけにして、自分がアスペルガー症候群であったことを40年目にして初めて知りました。また「アスペルガー症候群」という言葉も初めて知りました。
>今も、かなり強い同一性保持、決まった配列を見ると儀式をしたくなる、偏りのある興味関心、軽い対人恐怖、ADD、チック、軽いコミュニケーション障害、強迫観念に束縛されるなどの自閉傾向があり、AQ値を測定すると37点あります。

>>>AQ値を自己診断で知る事のできるWebサイトは御存知ないでしょうか?

私の場合は、AQ値は極端に高いほうではないと思いますが、2次障害の強迫性障害が非常に深刻(階段で背後に人がいるだけで突き落とされそうな不安感にさいなまれる、車を運転中に背後の車の動きがやたら気になる、初対面の人に第一印象だけでバカだと思われているのではないかと不安、新しい環境では常にいじめが心配、フィットネスクラブなどでは他人に見られただけで体が硬直する、エトセトラ)です。こういった2次障害はAQ値にどういった影響をもたらすのか、やはり気になります。

>私の学童期は、かなり重いアスペルガー症候群であったかと推察しています。しかし、家庭環境が極めて恵まれていました。
>温かい愛情を注いでくれた祖父母、おじ、おばの存在がありました。また、母親が塾を経営していた関係上、多くの青年とふれあう機会がありました。

私の場合、私自身が病弱でなおかつ身障だったということから、私が30歳になるまで両親が健在であったにもかかわらず、家庭環境はむしろ悪かったですね。特に、12年前に死んだ親父が、最近になってAS+境界性人格障害の疑いが持たれるようになってきたことで、これらが私にとって歪んだ価値観を幼児期からもたらしてきたことが十分納得のいくものとなりました。

別コメントにもあるように、親の都合による親の過保護、と感じるようになってから、12年前当時、人の死に直接接してひたすら悲しかった思い出が、だんだんと「オレの人生にとって最大の邪魔者が勝手に死んでくれた」と感じるようになってきました。正直言って、そういう感情を持ってしまった自分自身がひたすら恐ろしいです。

>私は、はじめ、今の自分の原因は、祖母の過保護が原因だと誤解しておりました。しかし自分がアスペルガー症候群であったことを認識してから次第に考え方が変わってきました。

私も、ASが遺伝の可能性を指摘しているプロの見解を目にするようになってから、少しずつ自分の今までの奇行が納得できるようになって来ました。その中で、長いこと忘れていた事実をふと思い出したりすると、それが意外な形で「驚愕の事実」として発覚することもあります。

その一方で、幼児期のこだわりが未だに抜けないで困っているケースもあります。それについては日を改めてコメントさせていただきます。

[#2945] Chiquitita さんへ
 aikidonotatujin  - 05/1/17(月) 7:56 -

引用なし
パスワード
   AQ値、仕事が終わったらお知らせします。

[#2946] Re:私は自称・エセなのだろうか??
 ゆみこ  - 05/1/17(月) 12:33 -

引用なし
パスワード
   お返事を下さってありがとうございます。

> ところで、文章を読むかぎり、児童期の様子はアスペルガー症候群の可能性が極めて高いと思われます。私の子を診てもらっている大学の先生は、アスペルガー症候群はDSM-IVを満たせばそう判定していいと言っておられます。アスペルガー症候群は、精神科の医師も知らないので、医師たちは、かなり重い自閉症と考えているが、それは違うという見解を示しておられます。私の子は、心理検査も受けず、行動特性とノートから「高機能広汎性発達障害」すなわちアスペルガー症候群の確定診断を受けました。

やはり病院を選ばなくてはいけないのですね。
子どもの方の関係から大学病院を紹介してもらったりもしたんですが、児童相談所もそうだったですが、待機している人数があまりに多く予約が何ヶ月先にもなるそうで、そして再度の診察は又ずっと先というのを聞いて気力はもちろん体力的にも疲れていたので「もういいや」となってしまい受診しないままになっています。


> 職場では、教育現場の最前線で、管理職にも頼りにされて活動中のバリバリの教師です。しかし、自分では、さほど自己肯定感を感じられません。自己肯定できる大脳の中枢が機能していないといった方がいいかもしれません。

しっかりした立場におられるのですね。
私は今は主婦ですが、独身時代は今で言うフリーターでした。アルバイトと派遣社員ばかりで。私などは(私が思うところの)しっかりした職業、先生や看護師、そういうものには天地がひっくり返ってもなれないなと昔から思っています。

> 私の学童期は、かなり重いアスペルガー症候群であったかと推察しています。しかし、家庭環境が極めて恵まれていました。

私も違和感を感じていたにもかかわらず、恵まれていたなと思っています。
私の場合は祖父が理屈ぬきに可愛がってくれました。ちびまる子ちゃんのおじいちゃんみたいな人でした。私のことを「ヘンな子」と言わない唯一の人で、癇癪を起こしている時でさえ「そうかそうか」と穏やかに言うだけだし、しょっちゅう褒めてくれてもいました。
祖父は私が結婚する頃まで存命でしたが、祖父がいてくれたお陰で「ヘンな子」が特別おかしくなったりもせずにいられたような気がしています。

> 私は、はじめ、今の自分の原因は、祖母の過保護が原因だと誤解しておりました。しかし自分がアスペルガー症候群であったことを認識してから次第に考え方が変わってきました。

アイデンティティというのは単に自分が安心できるからというのもありますが周りの人への捉え方が違ってくるのでしょうね。

> とにかく「自分の不思議」はアスペルガー症候群で、すべて解決がつきます。

私もそこに着地?したい気持ちです。
でも今は迷宮の中にでもいるような気分です。
アルペルガーについて読んでいると「そうそう、そうなんだ」と思う反面、余計に分からなくなってくるんです。
「人の目を見られない」ということ、私は10才くらいから強い近眼というのもあるのですが、話すときに相手の顔を見るどころか相手の顔や目が意識にあった覚えがないんです。
大人になってから「目を見て話すことが大事」というのを何かで読んで初めて人の顔や目を意識し始めたような状態です。
人が怖くて見られないとかではなくそこへさえも行っていない、意識することさえない、というのはどういうことだろう??とか。
他にも自分の味わっている感覚的なことも他の人たち皆も同じだと思い込んでいるところがいまだにあって「自分が普通」と思えてならないので「普通」と「変」の区別がつきません。
自閉傾向のある人たちは人から「変」と言われる以外に自分は普通ではないと自分で実感できるものなのでしょうか。
これも分かりません。
以前自閉症など自分とは縁のないものと思っていた頃読んだ『自閉症だった私へ』の感想は「おもしろくも何ともない、なんでこんな取立てて言うことでもない普通のことが本になるの?」でした。

それから私は子どもの頃ボタンというものにとてつもない魅力を感じていたのですが、つい最近まで「子どもは皆ボタンが好きな時期があるもの」と理屈を通り越して思い込んでいて、子どもが生まれてから我が子のためにとボタン集めに精を出しました。
1才になる前から地図帳を与えたりもしました。
玩具屋へ行くと子ども(女です)をボーイズコーナーへ引っ張って行って怪獣やプラモの前で「こっちで好きなもの選んでいいんだよ、女の子向けでなくてもお母さんは買ってあげるから」なんて言っていました。
全部自分の感覚=子どもは皆そう、とつい最近まで思い込んでいたんです。
ここまでに書いたことは「自分の方が普通でない」と分かりましたが、いまでも他の事では分からないことだらけです。
一つ一つ他の人はどうなのか聞いてみないことには自分の「ヘンさ」が分かりません。
昨日も夫のハンカチにアイロンをあてていた時のことなんですが、男物のハンカチはチェックやストライプで色の濃いものが多いので油断すると一瞬のうちに眩暈と吐き気に襲われるので目をそらしながらいつも注意するのですが、これも誰も同じだと思っていたので「これは普通ではないことなのか??」とふと思ったりしました。

私はアスペルガーであるかも知れないし、そうでない何かかも知れない(軽いてんかんの可能性はある、と精神科医には言われましたので)、
とにかく今は皆さんのお話など読ませてもらって「打破」出来る方向へ進みたいです。

アスペルガーというものを知って、自分がこれまで感じていたことや考えとして持っていたものが覆されるような、アイデンティティが逆にぐらついてくるような感覚にとらわれるようになってきたような気がしています。

[#2947] ボタン集め?!
 penpen  - 05/1/17(月) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆみこさん:
>> とにかく「自分の不思議」はアスペルガー症候群で、すべて解決がつきます。

>私もそこに着地?したい気持ちです。
>でも今は迷宮の中にでもいるような気分です。

>それから私は子どもの頃ボタンというものにとてつもない魅力を感じていたのですが、つい最近まで「子どもは皆ボタンが好きな時期があるもの」と理屈を通り越して思い込んでいて、子どもが生まれてから我が子のためにとボタン集めに精を出しました。
>1才になる前から地図帳を与えたりもしました。
>玩具屋へ行くと子ども(女です)をボーイズコーナーへ引っ張って行って怪獣やプラモの前で「こっちで好きなもの選んでいいんだよ、女の子向けでなくてもお母さんは買ってあげるから」なんて言っていました。

はは、おかしいー!(=^・^=)
わたしは子どもが生まれるときに一番心配だったのは
サンタクロースはほんとうはいないということを
どう子供に伝えたらいいのかということでした。
子供が生まれる前からそのことを考えると不安で不安で
もうサンタクロースのことなど教えるのはやめようと思いましたが
よそでサンタクロースのことを教えられるのですよね。
“いい子にしているとサンタクロースがおもちゃを持ってきてくれるの?”
と聞かれて“よけいなことを吹き込まないで!”とすごく頭に来ました。
それからずーっとサンタクロースはほんとうはいないということを
どう伝えたらいいのか悩んできました。

子育てにはあれこれ不安がありますよね。
ところでゆみこさんはわたしたちから見ると充分話が通じて
同じ感覚を持つ方に思えます。
病院で診断をもらうのは難しいのですが、この掲示板でゆみこさんに合う
生活技術、生きる技術が得られて話が通じるなら
やはりアスペ傾向ということだと思います。

ところでわたしも外ではそう困らないのに、
人間関係が近すぎる家庭生活は非常に苦しいタイプです。

[#2955] Re:私は自称・エセなのだろうか??
 aikidonotatujin  - 05/1/17(月) 17:28 -

引用なし
パスワード
   メールでお知らせしましたのでよろしくお願いします。

[#2956] Re:私は自称・エセなのだろうか??
 aikidonotatujin ホームページ  - 05/1/17(月) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆみこさん:
>私も違和感を感じていたにもかかわらず、恵まれていたなと思っています。
>私の場合は祖父が理屈ぬきに可愛がってくれました。ちびまる子ちゃんのおじい
>ちゃんみたいな人でした。私のことを「ヘンな子」と言わない唯一の人で、癇癪
>を起こしている時でさえ「そうかそうか」と穏やかに言うだけだし、しょっちゅ
>う褒めてくれてもいました。
>祖父は私が結婚する頃まで存命でしたが、祖父がいてくれたお陰で「ヘンな子」
>が特別おかしくなったりもせずにいられたような気がしています。

こういうお祖父様の存在は価値ある存在だと思います。
APTF副会長の 国吉司図子のホームページには、

  「祖父母の愛は砂漠の命の水」
 
                とのべてあります。

http://www.aptf.gr.jp/education/0202/youji0202.html

 私は、対人関係が苦手なのは、祖父母の存在が原因ではなく、もともとの気質で、むしろ社会適応への道を開いてくれたのが、祖父母の存在であることを40を過ぎてやっと分かりました。
 アスペルガー症候群が父親であると子もなりやすいと言うことをどこかで聞いたことがありますが、うちはまさにその通りになりました。

 ひとつ不思議が・・・・・・

 これは専門家が調査してみないと分からないのですが、うちの地域はアスペルガー症候群や自閉症の人が多いんです。近所では、「水に原因があるのでは?」といううわさが流れています。幸い、地域は先進的で、理解者が多いです。なんとも皮肉な結果ですが・・・・。

[#2961] Re:私は自称・エセなのだろうか??
 Chiquitita メールホームページ  - 05/1/18(火) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。
メールは確かに受け取りました。

[#2968] Re:ボタン集め?!
 ゆみこ  - 05/1/18(火) 11:29 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

本当おかしいですよね、私も今となってはその馬鹿らしさが分かるのですが。
他にもよく海の観光地で売っている「貝殻セット」やきれいな石集めも私の中では母親としての必須課題でした(笑)。
当の子どもはタイプが違うのか、どれ一つとして特別な興味は示しませんでしたが。


>はは、おかしいー!(=^・^=)
>わたしは子どもが生まれるときに一番心配だったのは
>サンタクロースはほんとうはいないということを
>どう子供に伝えたらいいのかということでした。

その反対は(サンタさんは本当にいるよ、とか)よく聞きますが・・・これも苦労ありそうですね。

>ところでゆみこさんはわたしたちから見ると充分話が通じて
>同じ感覚を持つ方に思えます。

私はこの掲示板にお邪魔させてもらうようになって、何か水を得た魚のようになった気分で、調子に乗ってしまってついあれこれ書かせてもらっています。

>ところでわたしも外ではそう困らないのに、
>人間関係が近すぎる家庭生活は非常に苦しいタイプです。

家族、身内、関係が近くなるほど困難が増すような気がします。
でも逆に考えると、私の場合は結婚しないで一人暮らしなどしていたら自分の問題に一生気がつかないままだったかも知れないです。

[#2987] Re:私は自称・エセなのだろうか??
 Chiquitita メールホームページ  - 05/1/19(水) 0:06 -

引用なし
パスワード
   御教示いただきました資料でAQ値を測定したところ、aikidounotatujinさんを上回る42点が出ました。
かなり深刻だと言わざるを得ません。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4724 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.