|
レスポンスに説明不足な箇所がありましたので補足します。
>私自身の10代を振り返ると、(あくまで個人の感想です、真琴さん、あくまでも、そういう思いをしてきました、おばちゃんの経験ですので、参考までに)真琴さんが気持ち的に安定したくて、いろいろと質問を繰り返して、レスの数が増えるのは仕方ないと思うます。
>
自分自身の10代の頃の経験を言いますと、自分の将来を考えながら、自分が納得しない疑問点など、よく質問をしては、答えになるのかならないのか、年上の相手からの、納得のいく回答が欲しくて、何回も同じ質問(特に母親や、友人、父親とはそのことで、甘えるな、と言われ、しょっちゅうけんかしていました。)を繰り返していました。ですので、外に接点に持とうとする真琴さんが一生懸命であることを感じます。私も、その時代にパソコンがあれば、同じ事をしていたと思います。
10代の終わりの頃でしたが、勤めていた会社(女性が多く出入りが激しい)を辞めるときに、40歳くらいの男性上司から、引き留められるときに、これも場が読めなかったのかよくわかりませんが、自分が勤めて期間よりも短い期間で先輩がやめたことを言えば、「これじゃあお嫁さんになれないよ!」と言われ、「どうしてお嫁さんにならなければならないの?」と言い返し、「子どもが欲しくないのか!?」要するに、女は黙って従順に言うことを聞け!とのメッセージに反発していたのでしたが、退職に当たっては、売り言葉買い言葉な場違いな発言だったと、参考までに。
|
|