|
▼手毬さん:
>▼ルーさん:
>
>こんにちは。私のレスポンスは、ルーさんにとっては、
>あまり芳しい経験とは思えないので、削除させていただきました。
>
こんにちは。
そうですか。
そんなに気を使われなくても結構ですよ。
>
>すみません、口答えとは、あまりよい言葉とは思えませんが・・・
>娘さんが何か要求を言ってくれれば、ということでしょうか?
>
>
私の中の意味合いとしては、ああいえばこういうというかんじで使いました。
たとえば親子でも話をしていても、腑に落ちない事柄があると思うのですが、
そう言うときも言い訳らしいことをあまりいわない。
一方通行のような感じだということです。
>>
>>お話をうかがっていると親の言うことを素直に聞くのは
>>とても難しいように受けました。
>>そうなるとやはり親にかわって導いてくれる信頼のおける
>>指導者が必要だと感じました。
>>
>
>何か、娘さんの可愛いと思える点はないのでしょうか?
>口答えしないのならば、おとなしくて素直に思えるとか・・・
>
問題なてんだけを書いただけです。
かわいいと思えるところもありますよ。
ご心配なく。
>子どもですから、信頼の置ける大人が導いてくれれば、娘さんにとっては、新しい世界が広がることと思います。
>
ほんとうにそう思います。
ただ、担任の先生があまりに発達障害のことを知らないようで
定型の子のことを例にあげて言われたことに違和感だらけでした。
<定型のだらしない子が大人になって、
頭もよく、優しく、仕事も結婚も順調という話…>
療育に通えなくてもアスペルガーの診断がでているのに。
そんなにお母さんが頑張らなくても
そのうちなんとかなるのではみたいな言い方をされたので
納得いかなかったのですが、いろんな意見を聞いた方がいいと
思ったのです。
くやしくてここ数日眠れませんでした。
でも書き込みして少し楽になりました。
ありがとうございました。
|
|