|
▼RARAさん:
こんにちは、初めまして、小梅です。
確かに仕事っていろいろな規則や段取りがあって難しいですよね。
そんな私も仕事が出来ない方です(これは確っ実にいえる)。
私の場合、焦ったりボーっとしたりが多いのが原因(落ち着きがないんです)。
ひとつひとつ丁寧にすれば間違いを防ぐことが出来ると言われました。
>しかしその後の、製品に一部不備が見つかった。それを戻ってきた時に報告することが出来ません。不備が見つかった、で思考がストップする感じです。
この場合は「不備が何件」とかメモしてそれを持って上司のところへ行って報告してください。台本を読むような形でも、伝えることが出来れば上司はわかってくださると思います。肝心なのは、その言い方や内容より、“不備があったかどうか”なのですから。どんな形でも一言、報告できれば大丈夫だと思います。
最初は難しいですが、徐々に慣れてくると思います。
>>また突発的に起こった出来事に対処できず、その時は「対処できません!」と報告を下さいと言われていたのに、時々、頭が真っ白で何も出来なくなりあたふた。結局「何故報告しなかったんだ?」・・・・「わかりません。」
>>この時は、自分のせいで、自分のせいで、という自分勝手な言葉ばかり頭を巡っています。
私もですが、突発的に何か起こるとどうしたらいいか分からなくなります。
冷静でいることが一番いいのですが、なかなか冷静になれないものですよね。
しかし上司はそれほど慌てていないはずです。すぐに早くしろ!とは言わないでしょう。よりも正確にミスや起こったことを対処して欲しいと思っているはずです。
慌ててもどうしようもないと分かっているからです。
自分のせいで〜はあまり思わない方がいいです。確かにあなたのせいではあるかもしれない。でもそれに捉われるとさらに失敗をしてしまう。
もし突発的なことが起こった場合は近くにいる人にどうしたらいいのかを聞いてみましょう。そのことをメモして上司に伝える(箇条書きでもいい)。
>その場の状況がわかるようになる、という次の段階がそれについて報告する、という事なのだとしたら、その場→他の人へ伝える という広い考えが必要になるということでしょうか。
そうですね。でないと上司が分からないままだと仕事が進まないからです。これは結果に限らず、何かが起これば必ず下から上へ伝達するべきなのです。
>上司は発達障害について理解を示してくださる方で、出来の悪い私に本当に辛抱強く仕事を教え続けて下さっているのですが、社会人としての基本としてやるべきことをするのがそんなに難しいようなら辞めるしかないと言われ絶望しかけています。(当然ですが・・・)
私も言われました。「基本よこれ」って。
でもまだ新人で経験がないから、出来ないのは仕方ないとも言われます。
GARAさん、これから徐々に慣れていくと思います。早い遅いはありますが、一度分かったらどんどん出来るようになるかもしれません。
>>報告は、チームワークの際に重要で、どこまでやったのか?何が起きたのか?
わからなければ皆で仕事を円滑に進められない、そういうことはわかっていても、なぜかすぐに自分一人だけで仕事をしているような感覚になってしまいます。
>>これを防ぎ、まめに報告が出来るようになるにはどうしたらいいのでしょう?
まずは誰でもいいから、一言言えるようになることですね。
私の場合、何か起こったら近くにいる人にどうしたら?と相談の形で入ります。ま、すぐ頼らない!って言う人もいるけど、まだ入ったばかりでは分からないことの方が多いのですから、知らないことはどんどん聞いたほうがいいと思います。勝手に自分の判断で行動するほうが危険なのです。自分らだけで進められると命令する側の上の人が知らない間にこうなってた〜になることもあり、下手すると取り返しのつかない場合もあるからです。報告が必要なのはそれです。どんな結果でも一応報告する、それを上司が対処したり、考え直したり出来るから、最小限のミスや失態は防ぐことが出来るのです。上の人の方が仕事の内容や対策をよく知っているというのもありますね。
私も最近仕事が出来る人になろうと努力していますが、なかなかううまくいきません。限界かも?と思うことはありますが諦めてはないですね。GARAさんは日々成長していると思います!報告が出来ればもっと仕事がスムーズにいくと思いますよ。あまり焦らず、少しずつ出来るようになればいいですね。一番危ないのは、自分は駄目だ〜(涙)とマイナスに走ること。こうなるとどんどんミスしてしまいます。冷静さと落ち着きが一番大切ですね。がんばってくださいね!!
|
|