アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1921 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#29971] アスペルガーの診療 りんどう 09/2/23(月) 14:58 [未読]

[#30024] Re:アスペルガーの診療 りんどう 09/3/2(月) 9:33 [未読]
[#30026] Re:アスペルガーの診療 めえめえ 09/3/2(月) 16:03 [未読]

[#30024] Re:アスペルガーの診療
 りんどう  - 09/3/2(月) 9:33 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

ご返信、有難うございました。
診察にあたってのアドバイス、大変、参考になりました。
有難うございました。

臨床心理士さんが同席されているとのこと、心強いですね。
相談事項や質問内容をパソコンでコンパクトにまとめる、
というのも成る程・・と思いました。
娘はどのようなことを聞いたらいいかわからないようなので、
一度、書き出してみる作業は必要だなと思いました。
娘の相談は、とても具体的すぎるか、とても抽象的すぎるかで、
どうにも答えにくいような質問で・・
私も、いつも娘の相談というより、
(私にとって)不可解な娘の行動の解説を求めてしまいますが、
もう少し娘の視点で、質問を考えてもいいなと思いました。

それから、
>専門医なら、口頭以外での相談も慣れていると思いますし、
>その場で患者が文字や絵を「書く」のにも慣れていると思います。
ですが、
絵で伝える・・というのは、ちょっと考えたこともなかったので
一度、お聞きしてみます。

本当にいろいろ有難うございました。

[#30026] Re:アスペルガーの診療
 めえめえ  - 09/3/2(月) 16:03 -

引用なし
パスワード
   ▼りんどうさん:
>>専門医なら、口頭以外での相談も慣れていると思いますし、
>>その場で患者が文字や絵を「書く」のにも慣れていると思います。
>ですが、
>絵で伝える・・というのは、ちょっと考えたこともなかったので
>一度、お聞きしてみます。

桃里さんの文字や絵を「書く」というご意見で思い出しました。
上の子は一応定型らしいですが学校不適応で初診(小6の三学期)のとき、
あまり自分から話せない状態でしたので、バウムテストや描画、
箱庭などを参考にしていました。
こういう形なら、地域の教育相談窓口なども利用できるかもしれません。

あと補足。
もしかしたら将来問題が起きて投薬などが必要かもしれない、という
予防的な観点から受診を続けるだけでなく、
その子が安心して接触できる世界を広げ、居場所をなるべくあちこちに
用意する、という意味も受診にはあるかと思います。

たとえばうちの下の子は出不精で、放っておくと「学校」と「家庭」の往復
で終わってしまいます。
これではいかにも世界が広がらず、どちらかがコケたら逃げ場がないので、
通級や、公文や放課後遊びプログラムなどにも徐々に参加させてきました。
通院も、こういう”放課後余暇活動”の一環と、うちでは思っています。

もし、たとえば打ち込めるクラブ活動ができたとか、塾が楽しく充実して
いるとか、スクールカウンセラーと気が合って毎週通ってるとか、
活動の幅が広がって支える柱が増えたら、通院も減らしていいのかも…
毎回待ち時間が2、3時間というのは、やはりつらいでしょうから。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1921 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.