アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1886 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#30140] 仕事の同僚について 302 09/3/19(木) 20:59 [未読]

[#30225] Re:困ってきましたか ルー 09/3/29(日) 10:45 [未読]
[#30226] Re:困ってきましたか ヒゲ達磨(AS?) 09/3/29(日) 15:53 [未読]
[#30230] Re:困ってきましたか ルー 09/3/29(日) 17:39 [未読]
[#30228] Re:困ってきましたか ネーブル 09/3/29(日) 17:02 [未読]
[#30231] Re:困ってきましたか ルー 09/3/29(日) 18:39 [未読]
[#30232] Re:困ってきましたか ネーブル 09/3/29(日) 19:39 [未読]
[#30238] Re:困ってきましたか ルー 09/3/30(月) 9:10 [未読]
[#30269] Re:困ってきましたか ねこゆうこ 09/3/31(火) 22:14 [未読]
[#30286] Re:困ってきましたか ルー 09/4/1(水) 17:56 [未読]

[#30225] Re:困ってきましたか
 ルー  - 09/3/29(日) 10:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ネーブルさん:

こんにちは。

>
>上司にASのことを知ってもらい、彼女の言動を伝え、
>慎重に見守ってもらい、上司が自分で見て判断をし
>上司から彼女に何か提言をしてもらう。
>

これってありえないと思います。
上司や302さんは精神科医ですか?
同僚というだけでこれだけの権限がありますか?
あんまりにも非現実的ですよ。

他の意見は素晴らしいのに残念に思います。

[#30226] Re:困ってきましたか
 ヒゲ達磨(AS?)  - 09/3/29(日) 15:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ルーさん:
ネーブルさんの提案
>上司にASのことを知ってもらい、彼女の言動を伝え、
>慎重に見守ってもらい、上司が自分で見て判断をし
>上司から彼女に何か提言をしてもらう。

は、よいアドバイスだと思いますよ。

>上司や302さんは精神科医ですか?
>同僚というだけでこれだけの権限がありますか?

診断行為をするわけではありませんよ、それは医師だけできることですから。

風邪などで具合が悪い人に病院へ行く事を進めるのと同質の行為ではないですか?

管理職、使用者には、職場の労働環境を良好に保つ義務があります。それは、労働効率を上げるという会社側のメリットと、働く者が安全に気持ちよく働けるというメリットからです。
 セクハラなどで、加害当事者だけでなく使用者、管理職の責任が問われるのはこうしたことからです。義務があるのですから、それを実行するための権限があります。ただ、302さんの職場の上司の方に、適切な、本人を傷つけずかないようなやり方で、アドバイスできる資質があるかは疑問ですが・・

セクハラと発達障害を同一には扱えません。前者は後天的ですが、発達障害は先天的ですから、対応法がまったく違います。ただし、職場のパワハラなどの(家庭ではDV)加害当事者に発達障害者は見なされ易いことは事実です。こうした職場の労働環境を悪化させる行為・言動を行う人で、かつ発達障害が疑われる場合は、単に反省を求めるだけでは不十分ではないかと思います。仮に発達障害が認められるなら、反省といったことだけでは、事態は解決しない、改善しないからです。

以前、似たような事例で相談を受けた事があります。結局、本人に懸念を伝えられず、本人は周囲を困らせていることを自覚できませんでした。結果は、ほとんど仕事がないようにされ、事情があってクビにはされない立場なので飼い殺し状態です。まだ20代なのに。職場は、定員マイナス1人で、戦力外の一人を抱えてヒーヒー状態だそうです。仮に発達障害とわかっても、職場の同僚に発達障害への感情的わだかまり、偏見が生まれても不思議はない状況です。

302さんの最初の書き込みを見ますと、メンタルクリニックに通院しているとか、その医師に懸念を伝え、言ってもらったらいかがですか?

[#30228] Re:困ってきましたか
 ネーブル メール  - 09/3/29(日) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ルーさんへ

ご提言ありがとうございます。

私の狭い体験談の中からの発想で、未熟な意見もあろうかと思いますので、これからもアドバイスしてくださいね。

>上司にASのことを知ってもらい、彼女の言動を伝え、
>慎重に見守ってもらい、上司が自分で見て判断をし
>上司から彼女に何か提言をしてもらう。

と提案しましたのは、
以前、息子がクリーニング店の受付業務のアルバイトをしていて、
「ひとりの年上の女性社員さんの言動に強いストレスや疑問を感じていたが、周囲の人も同意見で、注意や皮肉も通じず、とうとう皆でその女性社員さんを囲み辞職を迫ることになった」
と言ったのです。

その時の私からの息子へのアドバイスが上記の内容でした。
「女性社員さんの怠け心や性格でなく、もし障害だったら?」
「でも、彼女は国立大学も出ているし障害があるように見えない」
「では、このASについての本を読んで」

息子は、そのとき初めてASという言葉を知りました。

まず、息子の女性社員さんへの見方が変りました。

とりあえず、息子の提案でほかの社員さんも「辞職を迫る」という行為は先送りしてくれて、社長に相談と報告とその本が提出されることになり、その社長は日頃から精神論を唱えボランティア活動もされていた人だったので、その女性社員さんについてある程度、関心や理解を示してくれて、彼女はクビにならず、彼女が仕事出来る作業現場に移動してくれたことがありました。

まぁ・・・302号さんの職場や上司がこの例に当てはまるかどうかは自信がありませんが。

私個人としては、息子に「周囲と合わせられないからダメ!」ではなく「周囲と合わせられないのは何故?」という視野を広げてくれた、その女性社員さんに内心感謝しています。

教育現場や雇用のトップには、是非この「視野」を持って欲しいものです。
上司やトップが無知ゆえの誤解で判断すると、問題視された本人も救われないし、周囲の従業員さんも苦労や後味の悪さが続くと思います。


ひげ達磨さん、フォローありがとうございます。

[#30230] Re:困ってきましたか
 ルー  - 09/3/29(日) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒゲ達磨(AS?)さん:
>▼ルーさん:
>ネーブルさんの提案
>>上司にASのことを知ってもらい、彼女の言動を伝え、
>>慎重に見守ってもらい、上司が自分で見て判断をし
>>上司から彼女に何か提言をしてもらう。
>
>は、よいアドバイスだと思いますよ。

診断もでていないのに
素人がアスペルガーだと決めつけて
それを会社の上司に言うということは傲慢ですよ。

それでもっと会社にいづらくなったらどうしますか?
それとなく退職を進められたらどうしますか?
世界的大不況の今、優秀でも切られる時代ですよ。
雇う方は引く手あまたなのに、
会社に理想を求めるにもタイミングあります。
最悪のパターンが想像できないようですね。

風邪と発達障害を同じに言われると
たいへん不快です。

[#30231] Re:困ってきましたか
 ルー  - 09/3/29(日) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ネーブルさん:


こんにちは。

穏やかな対応ありがとうございます。
わたしもアドバイスできるほどの立場ではないのですが、
どうしても気になったので書かせていただきました。

わたしはアスペの子どもがいます。
なのでアスペの子や親と話す機会もあります。

その中で共通するのが、診断がでるまでは
たとえ仲が良くても、顕著に症状がでていても、
あなたの子アスペじゃないの?と言われることに
ものすごく傷つき、抵抗を感じるということがあります。

なので、相談されても、あえて断定的なことは
絶対に言わない。相談機関はあるよという程度で
あまりその話には深入りしないようにしています。
なぜならそこまで他人は責任をとれないからです。

そういう身内や当事者の気持ちはおわかりでしょうか?
こどもが会社でアスペだからと噂になんていたら?
それを受け入れないところだったら?
そういう疑問はないですか?

ネーブルさんは今お勤めされているのでしょうか?
素人に判断されて会社で言いふらされるって
恐ろしくありませんか?

302さんの苦労もわかりますが、
素人がそこまでしていいのかわたしには
ほんとうにわかりませよ。

[#30232] Re:困ってきましたか
 ネーブル メール  - 09/3/29(日) 19:39 -

引用なし
パスワード
   ルーさんへ


ルーさんの
>その中で共通するのが、診断がでるまでは
>たとえ仲が良くても、顕著に症状がでていても、
>あなたの子アスペじゃないの?と言われることに
>ものすごく傷つき、抵抗を感じるということがあります。
というご意見、とても心に響きました。

自分から言うならともかく、他人に何気なく言われるというのは
本当に傷つきますねぇ。

よかれと思った指摘も、素人の高みからの判断指摘となれば
親心としては、いたたまれぬ痛みがありますよねぇ。本当に・・。

私の考えとか感覚は、日本の現状からは少し先進的かも知れません。
良くも悪くもです。

私の職場の上司は、仕事の合間に専門機関に通って心理鑑定士の資格を
取得しています。
ですから、社員のメンタル面で何か仕事に支障がでるほどの問題が
生じた場合などは、彼の見解を参考にしたりする場面があります。
そういう分野とは全く無関係な業種ですが。

私の友人は、精神衛生福祉士で
日本初の精神病患者のスボーツチームを立ち上げ、それが各地に広がり
全国大会が開催されるまでになっています。

彼女の苦労は
「我が子の病状を隠そうとする親への説得だった。
マスコミが取り上げようとすると、顔が出てしまい世間に知れる。
しかし、世間に彼らを受け入れてもらうためにも、理解や雇用の扉を開くためにも、まずは知ってもらう事が必要で、問題に触らず、隠したままではいつまでも、彼らは社会と隔離され、偏見の目だけで人生を送らなければならなくなる。
我が子を守ろうとする親心との折り合いが一番の壁になった」
そうです。

そういう改革派タイプの友人に啓発された面も多いにあります。

子供が小さいときは、親御さんも一才ごとの成長に心砕き
日々の様々なことにデリケートな心情になられるかと思います。

私がASの人と出会ったのは、お互いが大人になってからですから
その理解や支援のアプローチがもっとダイレクトだったなと
ルーさんのコメントで思い当たりました。

私は、未診断のまま大人になったASの方への視点で
ものを考えていました。

もう少し・・・視野を広げて考えなければいけませんね。

ご指摘、ありがとうございました。

[#30238] Re:困ってきましたか
 ルー  - 09/3/30(月) 9:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ネーブルさん:

>
>私の考えとか感覚は、日本の現状からは少し先進的かも知れません。
>良くも悪くもです。
>
>私の職場の上司は、仕事の合間に専門機関に通って心理鑑定士の資格を
>取得しています。
>ですから、社員のメンタル面で何か仕事に支障がでるほどの問題が
>生じた場合などは、彼の見解を参考にしたりする場面があります。
>そういう分野とは全く無関係な業種ですが。
>
>私の友人は、精神衛生福祉士で
>日本初の精神病患者のスボーツチームを立ち上げ、それが各地に広がり
>全国大会が開催されるまでになっています。
>
>彼女の苦労は
>「我が子の病状を隠そうとする親への説得だった。
>マスコミが取り上げようとすると、顔が出てしまい世間に知れる。
>しかし、世間に彼らを受け入れてもらうためにも、理解や雇用の扉を開くためにも、まずは知ってもらう事が必要で、問題に触らず、隠したままではいつまでも、彼らは社会と隔離され、偏見の目だけで人生を送らなければならなくなる。
>我が子を守ろうとする親心との折り合いが一番の壁になった」
>そうです。
>
>そういう改革派タイプの友人に啓発された面も多いにあります。

>私は、未診断のまま大人になったASの方への視点で
>ものを考えていました。

こんにちは。

責任をとれるのなら、なにを発言されても気にはなりません。
でもひとによっては名誉毀損と感じることでしょう。
なので、繊細さにはかけると感じていただければ幸いです。

改革には苦労はつきものでしょうから、応援いたします。
わたしもアスペのひとが生きやすい
世の中になってくれれば安心できますから。

くどくどと申し上げて失礼しました。

[#30269] Re:困ってきましたか
 ねこゆうこ  - 09/3/31(火) 22:14 -

引用なし
パスワード
   何か矛盾を感じたので書き込みさせていただきます。
302さんは困りごとがあって相談されてきたんです。
何も先輩を傷つけようとしているわけではありません。
むしろ先輩や会社のためにどうしたらよいだろうと、忙しいなか懸命に模索されていらっしゃる。
私はその努力を買いたいと思います。
私も悪意なく人に迷惑をかけてしまい、アスぺかも?と思う場面が多々あります。
そういう時に思うことはいっそのこと「アスぺ」と診断されてしまったほうが、生きやすくなると思う場面が多々あります。
「アスぺかも?」といわれて傷ついたのはあくまでもお母さんのほうで、アスぺ本人ではないということをしっかりと認識してください。
私も発達障害の子をもつ母のひとりですが、302さんのような困りごとが発生する前に、何か客観的にみておかしい部分があれば、周りの大人が早いうちに相談機関に連れて行くのが筋だったのだと思います。
今回のケースはそういうことを怠ったために起こったケースなので、ネーブルさんのアドバイスは的確だと思います。
責任を取るのは今まで症状が出ている子供を放置し、大人にさせてしまった側にあると思います。


▼ルーさん:
>▼ネーブルさん:
>
>
>こんにちは。
>
>穏やかな対応ありがとうございます。
>わたしもアドバイスできるほどの立場ではないのですが、
>どうしても気になったので書かせていただきました。
>
>わたしはアスペの子どもがいます。
>なのでアスペの子や親と話す機会もあります。
>
>その中で共通するのが、診断がでるまでは
>たとえ仲が良くても、顕著に症状がでていても、
>あなたの子アスペじゃないの?と言われることに
>ものすごく傷つき、抵抗を感じるということがあります。
>
>なので、相談されても、あえて断定的なことは
>絶対に言わない。相談機関はあるよという程度で
>あまりその話には深入りしないようにしています。
>なぜならそこまで他人は責任をとれないからです。
>
>そういう身内や当事者の気持ちはおわかりでしょうか?
>こどもが会社でアスペだからと噂になんていたら?
>それを受け入れないところだったら?
>そういう疑問はないですか?
>
>ネーブルさんは今お勤めされているのでしょうか?
>素人に判断されて会社で言いふらされるって
>恐ろしくありませんか?
>
>302さんの苦労もわかりますが、
>素人がそこまでしていいのかわたしには
>ほんとうにわかりませよ。

[#30286] Re:困ってきましたか
 ルー  - 09/4/1(水) 17:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこゆうこさん:

こんにちは。
わたしもおっしゃることに矛盾がありますが、
302さんのアドバイスにはなりませんので
これで終わります。

302さん

ヨコで、のばしてごめんなさい。
同僚に苦労することは、
社会で働いていれば
定型、非定型に関わらずありますね。

つらい様子が目に見えるようですが
そういうことはどこへ行っても正直あります。
よく言われることばで申し訳ないです。
だからもう考え方次第です。

彼女のことは302さんには荷が重すぎるように思います。
その職場はたぶん彼女の能力には合わないのでしょう。
きっとなるようにしかならないと思います。

でも相手への思いやりは間違えないでお願いします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1886 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877991
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.