|
ねこゆうこさんとめえめえさんへ
私は、俗にいう定型者で、自閉圏の家族も居ません(親戚には居ますが)。
そういう立場でASの当事者の方や家族の方が多数派を占めている場で、質問や意見を言うことは・・最初とても勇気が要りました。
何気なく聞いたことが、なぜか逆鱗に触れ、とにかくワァーっと非難にさらされ、自分のどの言葉が当事者の方の感情を逆撫でしたのかも、かいもくわからないままに恐怖に引きつったことも過去ありました。
解りたくて聞いているのに・・それすら許されないのか?
ASや自閉圏の世界を理解しようと、あちらこちらのブログに質問したりコメントしていた友人達は、質問に対する感情的反応の強さに心折れて、一人・・二人・・・と脱落してしていきました。
そういう経験を経て、
私個人は、ねこゆうこさんの許容の広さと、両者の視点を熟知して相談者ごとの立場を思いやりの表現で温めてくれる姿勢に・・
大げさでなく、本当に「こういう人もいるのか」と驚きました。
ねこゆうこさんの「誰であろうとその場困っている人が主人公」という対応の仕方は、私のような、自分の身や自分の家庭でつちかわれた体験無し、という者にとっては、本当にありがたく、安心して質問や相談ができるのです。
自閉圏のお子さんをお持ちの立場でありながら、時に仲間と言えるような方にも意見されて、こちらの未熟な参加に配慮して下さる姿勢に、頭が下がる思いで心から感謝しています。
本当にありがとうございます。
その感謝の気持ちは、学びを無駄にしたく無いという私の励みや姿勢にもつながっています。
また、これも私個人の感想ですが、めえめえさんのコメントはいつも「あなたの気持ちや立場は解るが」という前提を感じます。
その前提さえ見逃さねば、めえめえさんのアドバイスの内容は、とても物事の核心をついていて、深みがあると信頼しています。私のようなしろうとが一読で解りにくくても、読み返すごとに、内容の良さがじんわり解って来ます。
「あ、叩かれた、もう駄目だ」という人には、ねこゆうこさんの存在は救いに感じるでしょうし、
「とにかく、知りたい」というときには、めえめえさんのアドバイスは、視野を広げてくれると思います。
・・・・ええと、何が言いたいのかと申しますと、とにかくお二人にこれまでのお礼を伝えたくて、
お二人がやりとりなさっているところに、お邪魔してしまい、どうもすみません。
>折り合いって大切なことだと私は書き込みたかったんですよ。
>一つ一つの言葉としては該当する方に失礼なのかもしれませんが、そういう表現の人がわかりやすいからそういう文面になったのではないかと思います。
>せっかく寄り添っている方に対して要求をするよりも、もっともっと発達障害の方に無神経で無理解の人にきびしく意見されるのではいいかと思います。
>「まあそれくらいはいいか」という「灰色的なほどほどな感覚を持てないのがアスペルガー症状です」といわれればそれまでですが。
>私は同じ障害を持つ親たちとも話し合うのですが、障害のあるこどもたちに「自分の意見考えを分かってほしいのなら、理解しようとする姿勢のある愛情のある人と関係を構築していきなさい。その中で気になる言葉もある、でてくるでしょうが」
>と教え、お母さんたちは子供たちにそれぞれスキルトレーニングを教えています。
>アスペルガーの方に徹底的に一方的に「私のことをわかってほしい、あなたはたちは傷つけていることがわかっていない」と徹底的に言われ困ってしまっている方もいました。
>健常者といえども神様ではありません。
>あまりにも厳しくすると、アスペルガーの方はアスペルガーの方か専門家しか分かりずらい世界になり、間口が狭くなりやしないかと思うのです。
>専門家の人の理解も大切、でも一般のおじちゃんおばちゃんでも、もっと理解してもらえる「なんかややこしーなー」なんて思われないことのほうが、アスペルガーの人たちが暮らしやすいんじゃないかしら。
>
>
>▼めえめえさん:
>>▼ねこゆうこさん:
>>>めえめえさん、どんなことにも完璧に自分をわかってくれる人や世の中は無理というものでしょう。
>>>どんな人にも、この方はわかってくださるけど「こういうところはちょっとな」と思う所ってあると思います。
>>
>>あの…、誰も「完璧に自分をわかってくれ」なんて言ってません。
>>「こういうところはちょっとな」という、ねこゆうこさんにとっては
>>「ちょっと」と思われることが、ワタシにとっては相互理解を本質的
>>に妨げる要因になりかねないと感じたからこそコメントしたんです。
>>
>>ワタシが言いたいことは、以下に尽きます。
>>>>むしろ「異なっていること」を前提としてこそ、対話することに価値も
>>>>増すし、互いに協力し合う社会が築けるのでは、と希望しております。
>>
>>「異なっていること」は悪いことじゃないはずです。
>>「異なっている」からこそ、対話を通して相互の理解を深めればいい
>>のだし、それがまた面白いし、互いに協力しあえる関係が築けるのでは、
>>と思います。
>>それが、「(まとめればおおむね)一緒だね」ということになると、
>>では何のために対話してるの?ということになってしまいませんか。
>>
>>*
>>
>>うさママさんは”前は流してきたけど…”という主旨で書いてます。
>>つまり、一々全部にクレームをつけてるわけではなくできるだけご自分
>>でもスルーできるよう我慢なさってます。
>>なのに、”やっぱり、アスペの人は難しい”と受け取られるかも?!
>>というのは心配のし過ぎ、それこそ”こだわりすぎ”にみえますよ。
>>
>>この件に関しては、ご本人同士で既に解決済みのことです。
>>これ以上は横レスを伸ばさず、もしご自分の抱く
>>”理解しようとしてた人が引いてしまい、傍観者になってしまうかも”
>>という危惧、心配について書きたいのでしたら、別にトピックを立てて
>>ご自分の言葉で、ご自分で例を上げて書いてはいかがでしょう。
>>ワタシはこのスレッドでの発言はこれで終わりとさせていただきます。
|
|