アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1881 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#30294] じゅんこさん、ネーブルさん めえめえ 09/4/5(日) 2:46 [未読]

[#30307] めえめえさんへ じゅんこ 09/4/6(月) 22:58 [未読]
[#30311] Re:じゅんこさんへ めえめえ 09/4/7(火) 9:39 [未読]

[#30307] めえめえさんへ
 じゅんこ メール  - 09/4/6(月) 22:58 -

引用なし
パスワード
   >またお話できて嬉しいです(^^)

こちらこそ、話しかけてくださってありがとうございました。
お久しぶりです。

>じゅんこさんは確か幼児教育のプロでしたね?
>多くの子どもの育ちをご覧になった先輩は頼りになります。

ありがとうございます。
保育という現場は、子どもが初めて社会を経験する大切な場所ですから、責任重大です。子どもと保護者さんが「ほっと安心できる」そんな場所にどうやったらできるのか??いろいろ試行錯誤が続いています。

>ネーブルさんのおっしゃる
>> 解りたくて聞いているのに・・それすら許されないのか?
>という焦燥…
>それは、世間のひとの言動が理解できずに戸惑っているのに、
>空気読め的な応答が返ってきてパニックに陥ってるときのワタシの
>感覚と、立場は逆ですが、似ているかもしれません。

定型者は○○という固定観念と、真逆の非定型者は□□という固定観念が少しでも、「互いに歩み寄って理解しあえるようなやりとり」によって、その厚くて高い壁が取っ払われるようになるといいですね・・。
そのためにも、自分の本当で率直な気持ちを伝えあうことが重要だと思わされます。

>「お互い」に、解りたくて、諦めたくなくて、対話しようとしてるはず
>なのに、どうして対話がすれ違うのか不思議だなぁと思います。

今回の横スレはそういうもどかしさが漂っていました。
でも、大事なやりとりだったと思います。

自分の考えていることが正しく伝わらないとき、理解してくれないということを嘆いてしまいたくなりますが、実は、理解してもらえるような文章で表現できていないという事実を自分で受け入れるということがコミュニケーション力を身につける「はじめの一歩」なのかもしれない・・と、つくづく思います。
なかなかそれができない自分に対する自戒をこめて・・・。

伝わらないこと怒るのではなく
伝わらないからあきらめるのではなく、
伝え方を変えてみる・・
今は伝わらなかったけれど、この次は伝わるかもしれない〜〜
きっといつかは伝わる

こんな感じで自分の中で自分の気持ちをころがしてみたり、あたためたりしてみると、また今とは違う、相手を受け入れようという思いがふっとわいてくることもあります。自分だけが一方的に正しいのでもなく、相手の意見に100%服従するのでもない、新しい見解が両者の間に芽生えてくるような、そんな関係が信頼関係なんじゃないのかなと思います。

ちょっと時間をおいてみるのもとても大事ですね・・。

うまく簡潔な言葉にできなくて、ずるずる書いてしまってごめんなさい。
失礼しました。

[#30311] Re:じゅんこさんへ
 めえめえ  - 09/4/7(火) 9:39 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます〜。

>子どもと保護者さんが「ほっと安心できる」そんな場所にどうやったらできるのか??いろいろ試行錯誤が続いています。

保護者に対しても心を配っていただきありがとうございます。
じゅんこさんのように先輩ママでもある先生がたには、親まで甘えさせて
いただいたこともあります。本当に大変な仕事だと尊敬しています。

>そのためにも、自分の本当で率直な気持ちを伝えあうことが重要だと思わされます。

そうですね。
ぶっちゃけた話、今回の横レスでじゅんこさんの言葉をことさらに
槍玉にあげる気は最初からなかったので、大変申し訳なく思います。
じゅんこさんのおっしゃりたかったことは、おそらく、
>定型者は○○という固定観念と、真逆の非定型者は□□という固定観念
で最初っから話を決め付けてしまわないほうがいいよ、そんなにキッチリ
定型VS非定型と分かれるもんじゃないよ、ということではなかったか、
と勝手に思っていますが、いかがでしょう?
もしそうなら、そのご意見自体には賛成なのです。定型発達のかたでも、
想像力ないの?とツッコミ入れたくなるひとはけっこういますし(笑

ただ、うさママさんのお気持ちもわかる気がしたのです。
(うさママさん、勝手にお名前出してごめんなさい)
みんなが自然にこなしてることがなぜか自分だけできなかったり、
何の気なしの言動を叱られたり怒られたり呆れられたりする…。
でも外見からは差異がわからないし、誰にもわかってもらえない…。
非定型発達は多かれ少なかれ”フツー”と”フツーじゃない”自分との
間で右往左往したしんどい体験があるのではないかと思います。
おまけに診断名は免罪符にはならないし、言い訳にしてはならないし。
(特性はワタシのアイデンティティーの大事な一部でもありますから)

こういった体験があると、「定型か非定型かなんて…」という言葉は
言葉だけのこととわかってはいても、やはり
「いやー、当事者でない方にそれ言われちゃうと身も蓋もないわー。
本当にそれほど違いがないんなら、こんなに苦しむ必要はなかったはず
なんだけど…。定型なら当り前のことができないから非定型なのよね」
と口をパクパクさせたくなる、というのがワタシの率直な感想でした。
でも、じゅんこさんなら「やっぱり自閉者のこだわりネ」なんて
決め付けないで対応してくださると信じてたし、その通りすぐにご自分の
発言を削除してくださったので、ありがたいなーと思っていました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします〜。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1881 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.