|
初めまして。当事者の立場からのコメント、お許し下さいませ。
▼ゆーりんさん:
>3年生くらいから、学校では、友達と遊ばず、ずっと一人で、教室で本などを読んですごしているようです。でも、家に帰ってからは、友達の家に行ってゲームをしたりなど、まったく誰ともつきあわないわけではなく、自分から話し掛けたり、私にも、いろいろと話しはしてくれます。見たところ、明るくて普通の子なのですが
>友達にいじめられることがしばしばあるようです。授業中などは、興味のないことになるとぼーっとしてるそうです。
一口にASとはいっても、いろいろなタイプがあり、いじめられっ子もいれば、非常に人懐こい子もいます。
ただ人懐こい子も、意思の疎通が困難な局面では癇癪を起こすことがやはりあるという話も聞きます。
興味のあるものとないものの、各々関心度の違いに格差が大きいことは、専門家も指摘しています。
>勉強は、できるほうで、むしろ異様に記憶力が良かったりするのですが、自分の意見や考えを書いたり言ったりが苦手です。整理整頓も苦手で、なんでできないの、と何度も厳しく叱った事があります。
我々当事者(この中には確定診断が出ていない「グレーゾーン」を含む)は、得意なものと不得意なものの格差が非常に大きく、不得意なものの大半が日常生活の根幹に関わるものであるためか、誤解を受けやすいです。
>でも、もし、やろうとしてもできないのだったら、本人にとっては、つらい事だったろうと思います。また、友達とほんとは遊びたいのに、うまく入っていけないと言ったこともあり、もっと積極的に声をかけたら、とアドバイスしたのですが、そう言ったことは間違っていたのかもしれません。ちょっと変わってるとこはあるけど、大人しいやさしい子だと思っていたのですが、自閉症を抱えてるかもしれない…そう思うと気になって仕方ないのです。一体、どういった所に相談したり、診てもらえばいいのでしょうか?どなたかご存じの方、教えていただけませんでしょうか?
私はまだ子育ての経験がありませんが、当事者の目から見ても子育てを行う立場の悩みはごもっともだと思います。
貴方の子育ては、家庭から見てアウトサイダーである我々にはもちろん採点ができませんが、このフォーラムにしばらく参加されて、ASに対する知識を身に着けるということはあらゆる面でプラスになること請け合いです。
実際に子育てを行いながらこのフォーラムに参加されている常連さんもいることだし、このフォーラム全体が貴方と息子さんの味方であって欲しいと私も願っております。
|
|