|
コメントありがとうございます。いつもお世話になってます。
▼フリージア*さん:
>スムーズに会話が出来そうかどうか?という事に、自閉圏かどうか?は重要でしょうか? 重要ではないと私は思います。 むしろ、趣味・職業・家族構成・今までの経験などや、性格の方がコミュニケーション上で大きな割りあいを占めると感じます。
趣味・職業・家族構成・今までの経験などや、性格がコミュニケーション
上で大きな割りあいを占める、というご意見には賛成です。
また、同じ自閉圏でも認知パターンが異なるとかえって話が通じ難い
といったことは、実際問題あるだろう、とは思います。
しかし、どう言ったらいいのかな…
幼少時から漠然と感じてきた孤立感、とか、違和感、というか、
そういうものは「今までの経験」でもあり、「性格」を形づくる
重要なファクターではないでしょうか?
>たぶん、自閉圏と一口に言っても、ひとりひとり、本当に異なります。
>一括りに共通特性を挙げにくい点が、対応を困難にしている理由の一つなのだろうと感じています。
そうですね。
ですから、個人的体験として、家族間や友人同士コミュニケーションを
取る上でどんなことが困ったとか、どういうことが役に立ったか、とか、
そういう体験談を自由に書き込みしていただければいいと思ったのですが。
別に集計をとるわけでもないし、何が正解というのもないわけですから。
世の中には、血液型占いから、最近流行りの「草食系男子」とか、
いくらでも(確かか不確かか検証されてない)分類による語りが
氾濫してるじゃないですか。
「診断名」にこだわるわけじゃないけど、定型のひとと自閉圏のひとと
どうコミュニケーションに差があるのか、知りたくなったのです。
自分で自分のコミュニケーションの偏りはわかりませんから。
どういう設問の仕方をしたら、妥当でしたでしょうか?
|
|