|
▼めえめえさん:
PDD児の母親です。宜しくお願いします。
>定型の方々へ
>・自閉圏のひととのコミュニケーションは難しいですか?
女性は比較的話しやすいです。
男性は、元々理論、意義がお好きな方が多いようにも思いますので
私はそういう難しいことは苦手なので、聞き役に回ることが多いです。
対人関係で難しいと思っている事は、趣旨から外れてしまうことが多い事です。
一番伝えたい事は伝わらず、違う箇所で討論になってしまうと、難しさを覚えます。
>・どういうことで苦労したり、ムッとしたり、傷つきますか?
「定型」という言葉に敏感で、それだけで嫌悪感を持たれる方が多いように思います。、
「上から目線」と言われるのも「定型」をつける付けないでは差が大きいように思います。
なので最近では、そんなデメリットを背負うのであれば本末転倒なので、
そういうことは無しで本題に入った方が、相手に変な先入観を持たれないで良いのではないか?
とさえ思うことがあります。
定型はあくまでも地球上に一番多い平凡脳なだけで
物事をスムーズに何でも解決できる万能脳では無く、常に悩みもあったり、理解不能なことも個々に抱えていると思います。
ただ情報認知、取捨選択、防御本能これらには敏感なので、これらが対人関係では大きく作用しているかもしれませんけど。
また、本来良かれと思って自然にしている、共感や社交辞令が
胡散臭い、上から目線。何も分からないのに・・・と思われる場面が多いですが
大多数は、我が子や関係者を見て、同じような目線や、複雑な思いで理解し合いたいと
掲示板に来る方が多いと思うのです。
そして、痛みを知っているせいか、受け入れ態勢が広過ぎて、相手からは、距離感が近い、ウザイと感じてしまう方が多いのか
また定型の悪い「まずは共感から」的な発想が、相手には不快感になるのかもしれないですね。
なのでそういうことを理解すると、余計な社交辞令はそこそこに
またこちらの自己主張(聞いて欲しい)もそこそこに
相手の話には、言葉を選んで、直球で手短に伝えてみる。それが分かりやすいのではないか?
分かり合えるのではないか?と思って話すよう心がけています。
>・コミュニケーションしてよかった、と思うことはどんな所ですか?
息子に優しくなれることです。
そして学ぶ事が多いことや、改めて自戒することが多いです。
私の個人的な考えは、こんな感じです。
|
|