|
めえめえさん
以前ASと思われる同僚のことでこちらの掲示板に相談させて頂いたものです。
>定型の方々へ
>・自閉圏のひととのコミュニケーションは難しいですか?
●自閉圏というひとくくりにされると難しいのですが…
自分の話として…
雑談程度の内容でしたら自分にとっても、相手にとってもそれほど重要ではない事なので、勘違いや認識違いは笑い話程度で、全く構わないのですが、
重要な事、必要な事の内容がなかなか分かってもらえない事、理解されたようにしているのに、ふたをあければ全く理解されていないというのが困ります…。
話しているときも、何かの拍子で全く違う話をはじめたり、小さな点にこだわったりで話が進まないことが多くあります。
目的、重要な点を簡潔に話す。期日を具体的に…と工夫はしていますが…。
最近はいつもちょっと先回りすることで認識の違いを埋めています。
たとえば早めのチェックや修正です。
それでも起こるトラブルに関しては仕方の無かったことと思うようにしています。
もしトラブルを未然に防ぐ方法と対人関係でお悩みでしたら、一旦途中で「私勘違いてない?」「○○で大丈夫?」と一言添えてみてはいかがでしょうか?たとえ間違えていてもその一言があれば、相手の印象が悪くなることは無いですし、間違いを未然に防げます。
こちらが優位にたったような言い方ですみません…。
>・どういうことで苦労したり、ムッとしたり、傷つきますか?
●最近はできればそう思わないようにしています。
ちょっと前までムッとしていた事を話すなら…上記とも関係しますが話を真剣に聞いていない、理解しようとしてないと思っていました。もし間違えてもまるで自分は正しかったかのような態度(実はそうではないと後に分かったのですが)
それと同僚の場合物事の選択肢や臨機応変に対応することが不得意なのですが…
以前上司から仕事で内容を少し変更してほしいと依頼があり、即答で「出来ません」と答えた事がありました。仕方なく上司は他の者に仕事を依頼し、同僚を怠慢で頑固だと思い、仕事を渡すのを避け始めます。同僚はそれに傷つき、何で自分だけ他と扱いが違うのか真剣に悩んでました。
最初の質問で書いた内容とかぶりますが、そういった勘違いが起こることは仕方の無いこととして、対人関係を円滑にするには、たった一言話すだけでずいぶん変わると思います。
一旦途中で「この内容で間違いない?」と一言
もし後に何か勘違いを起こしていたと気づいたら、「すみません。私は依頼の内容を勘違いしていたようです。」一言あれば上司との関係も悪くはならなかったと思います。
あと同僚の場合はまじめなので何事も一人で抱え込むようです。後になってそんな事なら相談してほしかった…。と思うことが多々あります。悩んだり、迷った時は周囲の方に気軽に相談してみてはいかがでしょうか?もしもの時に理解者がいてくれたら気持ちも楽になりますし、不名誉な誤解を防げます。
>・コミュニケーションしてよかった、と思うことはどんな所ですか?
それは定型圏と自閉圏ともに変わりません。
その人の性格によるものだと思います。
|
|