アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1830 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#30620] 何かを察する機能 KILA 09/5/16(土) 22:54 [未読]

[#30638] Re:何かを察する機能 humika 09/5/18(月) 21:07 [未読]
[#30648] Re:何かを察する機能 KILA 09/5/19(火) 22:29 [未読]

[#30638] Re:何かを察する機能
 humika  - 09/5/18(月) 21:07 -

引用なし
パスワード
   KILAさん、初めまして。
私は診断されてはいませんが、日々空気が読めない・気が利かないことなどについて悩んでいてこの掲示板にたどり着き、参考にさせてもらっています。
↑ですし私は子供なのでまったく参考にならないかもしれません。

定型の私(多分)でも空気が読めない人がいるので大丈夫だと思います。KYという言葉が流行するぐらいですからたくさんいるのかな…?
なんて思っている私です。

何を規準にするか、ですがそのとおり無意識というか、特に気をつけたり集中したり法則があるとかではないのだと思います。(とくに気持ち関連)
でもやっぱり中には決まりごと(法則)のこともあるし……←その場合は、よっぽど世に言う気の利く人というのでなければ定型の人も決まりを覚えているのだと私は思います。(こっちは気持ち関連というより主に社会の決まりみたいなもの)

>母「暑いわね」と汗だくの母。
>私「うん」
>
>母「お茶はある?」
>私「あるよ」
>
>母「・・・・」
>母「アンタは気が効かない!」と怒る母。

↑コレは私も経験あります。
でも家族には「お茶を入れて」と言われるので大丈夫です。
今読んでもわかりませんでしたw 
三つとも別の話…ではないですよね?暑い+お茶ある?=お茶入れてですよね?
私、でも疑問に思うんです。
母「今日は暑いわ〜、お茶はある?」
私「あるよー!」
母「そう、確認ありがと(今日は暑いから後で飲むもうとおもったときすぐに飲めるようにお茶があるかの確認をした)」
の場合もあるのではないですか?と私は不思議なのです。
これは人や家族でそれぞれの決まりがあるのですかね??
そう思うと、やっぱり誰でも空気の読めないこと(経験のないこと)はあるのだと思います。

>他者は私の診断を知らない人がほとんどです。
定型なので当事者の苦労やつらさを知らない私は勝手なことを言えませんが、やはりアスペルガーであることを他者に知らせることは出来ないのでしょうか?
初対面の人や一度しか合わない人には言えないと思いますが、同じ会社の人などに悪気があるわけではないと伝えることは出来ないのでしょうか…。(やっていたらすみません)
それでもやっぱり知らない人には印象が悪くなってしまいますよね。。。
うーん…。たとえば上のお茶の話なら、他の人が気付いたらすぐ手伝うとか…。

やっぱり難しいのですね。それはやっぱりここの板の方々にもっと良い意見をもらえれば良いと思います。。。印象についてのこと?


一応定型でも多少空気の読めない人はたくさんいると思うという私の意見を書いてみました。
何かきっかけになったり、参考になったら嬉しいです。

では失礼いたしました。

[#30648] Re:何かを察する機能
 KILA  - 09/5/19(火) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼humikaさん:
>KILAさん、初めまして。
>私は診断されてはいませんが、日々空気が読めない・気が利かないことなどについて悩んでいてこの掲示板にたどり着き、参考にさせてもらっています。
>↑ですし私は子供なのでまったく参考にならないかもしれません。
>
>定型の私(多分)でも空気が読めない人がいるので大丈夫だと思います。KYという言葉が流行するぐらいですからたくさんいるのかな…?
>なんて思っている私です。
>
>何を規準にするか、ですがそのとおり無意識というか、特に気をつけたり集中したり法則があるとかではないのだと思います。(とくに気持ち関連)
>でもやっぱり中には決まりごと(法則)のこともあるし……←その場合は、よっぽど世に言う気の利く人というのでなければ定型の人も決まりを覚えているのだと私は思います。(こっちは気持ち関連というより主に社会の決まりみたいなもの)
>
>>母「暑いわね」と汗だくの母。
(本人は暑いから喉が乾いたという意味らしい)
>>私「うん」
>>
>>母「お茶はある?」
(お茶を持ってきてという意味らしい)
>>私「あるよ」
>>
>>母「・・・・」
>>母「アンタは気が効かない!」と怒る母。
>
>当時の母は↑()内の箇所を言いたかったようです。
「それならお茶持ってきて、と言えばいいでしょ」で
ケンカしましたね ww

>これは人や家族でそれぞれの決まりがあるのですかね??
>そう思うと、やっぱり誰でも空気の読めないこと(経験のないこと)はあるのだと思います。

>ローカルなルールがありそうなところなら
事前に「ここは始めてなので、いろいろ教えて下さい。」とは
言えますが日常会話とか曖昧過ぎて
記憶パターンでは対処できないことが増えて来ました‥

>一応定型でも多少空気の読めない人はたくさんいると思うという私の意見を書いてみました。
>何かきっかけになったり、参考になったら嬉しいです。

>ありがとうございます。
確かにKYな定型の人も居ますがもろ天然な私から見れば
必要な箇所はきちんとできる人が多いので‥
せめてそのレベルになりたいな〜と思います。(書き方が不適切ならすみません。)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1830 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.