|
▼ナナさん:
>はじめまして。私はアスペルガーと診断は受けていません。
こんにちは。 私にはナナさんと同世代の子どもがいます。
>クラスの子が私のことを「愛想が悪い」「つっけんどんだ」と言っていると先生から言われました。
>私は話しかけられたら笑うようにしたりしていました。なので何が悪かったのかさっぱりわかりません。
きっと、無意識の「かたさ」が態度に滲み出てしまっているのでしょうね。
今までに、お友達と仲良くおしゃべりをして来た経験を積み重ねていないのですから、自然に振る舞うのは難しいのがあたりまえだと思います。
>何でそんな話をするのかわからないような話をされた時は、何も言うことが思いつかないので笑っていましたが、それがまずかったのでしょうか?
確かに、そういう面もあるかもしれませんね。
何でそんな話をするのかわからないという時点で、すでに話題に入れていないとも言えますね。
それに、会話が始まる前に既に決まっている面も多いのです。 出会った時の視線や表情もとても大切です。
朝、「今朝も会えて嬉しい」という気持ちが身体からにじみ出るような声で「おはよう、○○さん」と、自分から声をかけた事がありますか?
校庭や廊下で、後ろから「おはよう」と言われたときに、振り向いて、にっこりと嬉しそうな表情で元気よく「あ、おはよう」と、相手が追いつくのを待ったりしていますか?
たぶん、そのような本当に小さな積み重ねができていないことが、「愛想が悪い」という評価に繋がっているのかなあという気がしました。
>「そうだね」と適当に合わせておけばいいと言われましたが、言おうとしても声がどうしても出なくてそれが言えなかったり、出ても裏返ったり変に震えたりします。
それが言えない、声が裏返る〜どちらも、今までの「いじめられた」という経験からすれば仕方のないことですが、でも、相手の方にとっては、「自分が歓迎されていない」というシグナルに感じてしまうことでしょう。
>クラスの子は私を嫌っているのですが、先生には「仲良くしたいのに」と言っているそうです。裏表があると感じるのですが、そういうものなんでしょうか?
とりあえず、それは「そういうもの」なのだろうとは思います。
先生に対して「嫌いです」と言うのは大人げない言動ですから小学校の高学年以上では本心がどのようなものであっても「仲良くしたい」と先生には伝えると思います。
これは「嘘」とは違います。ですから必ずしも裏表という程のものですらないと思います。 きっと、「気持ちよくお話のできる関係になれたらいいのになあ」「仲良くなれる人なら良いのに」という気持ちは持っていると思うのです。
>それ以来怖くて行けていません。
そうですか。 辛いですね。
今後のことは、あまり慌てずにじっくり考えたほうが良いかもしれませんね。
>私は小中高といじめにあったりしていたのですが、未だに人付き合いが人並みにできません。
気の合いそうな人が、一人か二人で良いので見つかると良いですね。
誰か一人でも自然に話ができる相手が見つかると、きっと、突破口になりそうな気がするのですが・・・・・・。
ここに書き込まれることで、少しでもお気持ちの整理がつくと良いなあと思います。 どうぞ、あまり無理をしないで下さいね。
特に高校以降であれば、通信制や在宅勤務など、いろいろな進路を選べますので。
|
|