アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4972 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#308] 家族の理解を得るためには・・・ さかな 04/9/11(土) 0:13 [未読]

[#310] Re:家族の理解を得るためには・・・ タマ 04/9/11(土) 4:03 [未読]
[#331] Re:家族の理解を得るためには・・・ さかな 04/9/12(日) 23:23 [未読]
[#344] Re:家族の理解を得るためには・・・ タマ 04/9/13(月) 19:57 [未読]

[#310] Re:家族の理解を得るためには・・・
 タマ  - 04/9/11(土) 4:03 -

引用なし
パスワード
   さかなさん
家族にとっても、障害の受容は難しいことなんだと思います。
愛していればこそ、自分の家族が障害を抱えているということを
認めたくないのです。

私の家族も、私の病気をわかってくれません。
苦しくてたまらなくて、毎晩泣いていたときに
「どうしていつまでも病院に行くんだ?もう、治っているのに。
医者の優しい言葉にいつまでもすがってどうするんだ」と
父に言われたときは愕然としました。
こんなに、苦しいのに、父は今、私を健康だと思っている・・・
そのときはショックだったけど、今は諦めてます。
もともと、折り合いもよくなかったし、一緒にいると苦しいばかりなので
今は主治医の勧めもあって一人暮らししてます。

さかなさんは、家族にわかって欲しいと思うなら、
お手紙を書いてみたらどうですか?
家族に、これだけは、わかってほしいことを
とりあえず、3つに絞って書いてみてはどうでしょう。
その代わり、さかなさんが、努力しようと思うことや、
家族のためにしようと思うこと(家事手伝いでもなんでもいいと思います)
を3つ書いておくのです。
多分、口で言い合うより、手紙の方がお互い冷静になれていいと思います。

とにかく、ご家族も、今、いろいろと心の中で葛藤があるのだということを
わかってあげて、そして、焦らないで、ちょっとずつ、ちょっとずつ、
自分の障害を理解してもらうようにするといいと思います。
ご家族に、時間を与えてあげてください。
さかなさんのご家族なら、きっといつか分かってくれますよ。

[#331] Re:家族の理解を得るためには・・・
 さかな  - 04/9/12(日) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼タマさん:
返信ありがとうございます。

>家族にとっても、障害の受容は難しいことなんだと思います。
>愛していればこそ、自分の家族が障害を抱えているということを
>認めたくないのです。
>
はい。私は「認めたくない」というその複雑な気持ちを理解できませんが、そんなものなのだということはわかります。
そう言う感情になるものだということは、理屈ではわかります。
でも、認めてもらえないことが、本人にとって苦痛であることを気づいてもらえないのは苦しいですね。

>苦しくてたまらなくて、毎晩泣いていたときに
>「どうしていつまでも病院に行くんだ?もう、治っているのに。
>医者の優しい言葉にいつまでもすがってどうするんだ」と
>父に言われたときは愕然としました。
>こんなに、苦しいのに、父は今、私を健康だと思っている・・・
>そのときはショックだったけど、今は諦めてます。
>もともと、折り合いもよくなかったし、一緒にいると苦しいばかりなので
>今は主治医の勧めもあって一人暮らししてます。
>
私も今まで、割と明るめに振舞ってきました。
いじめられていたときも、両親に言うこともなく、自分の内面の苦しさを表に出すことはありませんでした。
癇癪を起こして泣いたりわめいたりすることは、それこそ日常的でしたが、心の底の辛い部分は、今もあまり口に出す気にはなれません。
私が口でこんなに辛いのだと言っても、軽く受け流されるだけだったからです。
カウンセリングを受けたいと言っても、そんな必要ないだろうと言われました。
私としては、精一杯のSOS、メッセージのつもりだったのです。カウンセリングに行きたいと思うほど苦しい思いをしているとアピールしたつもりでした。
少なくとも、精神的に安定している人は自分でカウンセリングに行きたいとは思わないと思うのですが。
私が感情をぶつければぶつけるほど、両親は困惑し、なお頑なに私を受け入れようとしなくなりました。
私も、ある程度の妥協は、した方がいいのかもしれませんね。

>お手紙を書いてみたらどうですか?
>家族に、これだけは、わかってほしいことを
>とりあえず、3つに絞って書いてみてはどうでしょう。

手紙、何言っているんだ、とつき返されそうで怖いです。
仕事が忙しいと言って、読むのを後回しにされたり、取り合ってもらえなかったり、そういうことを考えると、出すのは少し、ためらいます。
でも、出さないかもしれないけど、書いてみようと思います。
自分が一番いいたいことは何か、整理できるかもしれません。

>その代わり、さかなさんが、努力しようと思うことや、
>家族のためにしようと思うこと(家事手伝いでもなんでもいいと思います)
>を3つ書いておくのです。
>多分、口で言い合うより、手紙の方がお互い冷静になれていいと思います。
>
これを努力しますと書いて、結局できなかったとき、また家族に失望されるかもしれないことを考えると、やはり怖くなります。
とりあえず、家の手伝いから始めたほうが、いいのでしょうね。
感情的にならないとか、部屋の片付けをちゃんとするとか、そう言うのを約束できればいいのですが、今の自分には無理のような気がしますし・・・。情けないことですが。

>とにかく、ご家族も、今、いろいろと心の中で葛藤があるのだということを
>わかってあげて、そして、焦らないで、ちょっとずつ、ちょっとずつ、
>自分の障害を理解してもらうようにするといいと思います。
>ご家族に、時間を与えてあげてください。
>さかなさんのご家族なら、きっといつか分かってくれますよ。

焦りすぎていた自分に気づきました。
家族の心に、戸惑い、動揺が私以上にあるのかもしれません。
変な言い方ですが、成り行きを見守っていこうと思います。

ありがとうございました。

[#344] Re:家族の理解を得るためには・・・
 タマ  - 04/9/13(月) 19:57 -

引用なし
パスワード
   ▼さかなさん:
>認めてもらえないことが、本人にとって苦痛であることを気づいてもらえないのは苦しいですね。

全くそのとおりですね!!

>私も今まで、割と明るめに振舞ってきました。
>いじめられていたときも、両親に言うこともなく、自分の内面の苦しさを表に出すことはありませんでした。

さかなさんは、今まで、一人で、すごくすごく、我慢したり、がんばったりしてきたんですね。えらいです。さかなさん。それなのに、家族に理解してもらえないのは、やっぱり悲しいですね。

前回は、読み返すと恥ずかしいような、えらそうな返信をしてしまいましたが、私も、家族から理解してもらえてるとはいえないし、私自身も多分家族の思いをわかっていないし、ときに憎しみを感じならがも、距離をとることで、騙し騙し関係をつないでるような感じです。
お互い気長にボチボチ壁を乗り越えていきましょう。

そうそう、もしも、ほんとに、家族へお手紙を出すんだったら、出す前に主治医の先生に見てもらってアドバイスをもらった方がいいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4972 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.