|
返事がとても遅くなってしまいすみません!
レスありがとうございます。
▼めえめえさん:
>
>他人がどういう目で見るかは、はっきり言ってコントロールできない
>とは思いますが、今のうちならフォローできる部分もあるかと。
>うちの近隣でもしょっちゅう怒鳴ってる成人男性がいて、声が筒抜け
>なのですが、あるときとりわけ派手な兄弟喧嘩の後で「うるさくて
>ご迷惑かけました」とその家のかたから電話があって、安心しました。
>お祖母さんに相談して、ご近所で理解のありそうなひとや、自治会の
>班長さんとかががいたら、「先日は騒いでご迷惑おかけしました。実は
>怒鳴り声にすごく恐怖心を持ってて、我慢してたようなんですが…」
>と、謝ってもらうとか。
>案外、他にも怒鳴り声をイヤだなと思ってたひともいるかもしれません。
嫌な思いをしていても、回りは子持ち(赤ちゃん)のおばさんや、ご老人ばかりなので怖くて本当のことが言えないのではないかな?という状態で、イヤだと思っていたかどうかはなかなか聞き出すことができないでいます。
>あとは、嫌な音・声に耐えられない状況をどうのり越えるかですが、
>こちらは主治医の先生に相談していますか?感覚過敏はストレスがあると
>ひどくなる傾向がありますから、相談してみてはいかがでしょう。
現在、通院をやめました。
車で一時間の範囲内には、精神科・心療内科がたった三件しかないところに住んでいます。
その三件について
・とても感じ悪いおじいさんの個人病院で、相談しただけで苦痛になるとの専らの評判があり「あんた(私)なんか話しただけで余計辛くなるよ」とまで言われました。そこまでひどいのなら、試しに受診するのもどうかな・・・と思い受けられません。
・同じく個人クリニックで先生は一人(男)ですが、ヒステリックで、全然話を聞いてくれません。話を聞かないのですから、もうどうしようもない所でした。
・市民病院でひとりの先生にかかりましたがとても暗く真面目すぎるような男の先生で、話すことが苦痛に感じるようになり、通院をやめました。
こんな状態なのでかかる医者がありません。それに、いざ診療となると肝心なことが話せなくなってしまうのです。
医師撰びで唯一可能性があるのが、市民病院なので他のお医者様を指名させてもらって試しに受診してみる、といったあたりかなぁと思います。
若い女医さんで、優しく聞いてくれそうな人でした。
ただ、その女医さんと、以前の主治医は同じ曜日に担当されていますので、
「オレの診察が気に入らなくて変えたんだな」等の前主治医に思われそうでこわいのです。
|
|