アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1735 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#31343] どうしたらよいか、、悩んでいます。 リエリエ 09/7/23(木) 21:08 [未読]

[#31356] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。 ニノニノ 09/7/24(金) 20:17 [未読]
[#31357] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。 しゃんしゃん 09/7/24(金) 20:59 [未読]
[#31439] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。 ニノニノ 09/7/30(木) 18:33 [未読]
[#31358] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。 リエリエ 09/7/24(金) 21:45 [未読]
[#31364] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。 ニノニノ 09/7/25(土) 17:34 [未読]
[#31367] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。 フリージア* 09/7/25(土) 18:10 [未読]

[#31356] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。
 ニノニノ  - 09/7/24(金) 20:17 -

引用なし
パスワード
   初めまして。中2のASの息子を持つ母です。

今日初めてこのサイトを見つけ、リエリエさんのスレを読ませていただき、
まるで自分の悩みを代弁していただいたように感じ、又レスされている方々の
アドバイスも心にしみました。

うちの息子は、意にそわないことがあると、大声で怒鳴り、暴れだします。
まだ暴力は軽度ですが、少し距離を置いて冷静を取り戻させようとしても、
その場から私が立ち去ることも許さず、ただただひれ伏すように服従させ
たがります。まさしくDV状態です。このパニック状態になると、もう何を
言っても無駄で、私はつくづく、ほとほと、困り果て、正直疲労困憊で、
心療内科にでもかかろうかと思っています。そうでないと、いつまで自分が
平静でいられるか、自分が保てるか、自信がありません。

四月から児童相談所、児童精神科にも通所していますが、的確なアドバイス、
親はいったいどうやって、この子を育てていけばよいのか、という疑問に
答えてくださる方には巡り会えていません。したがって、症状は何も変わらず、
むしろ悪化しています。

児童精神科の先生も、臨床心理士の方も、息子の話を聞き、親身になって
心を開かせようとカウンセリング等をして下さるものかと思っていたら、
全くそうでなく、薬だけ処方したり、お茶を濁す程度に話をちょっとしたら
終わりというような感じです。その方たちのスキルがたまたま低いという
だけなのでしょうか。それともどこもそういうものなのでしょうか。

本当に救われたい、自分自身も息子も。パニックっていない時の息子は本当に
優しく、いい子なのです。それなのに、ひとつボタンを掛け違えると徹底的に
私を苛めぬく悪魔の子のように変わるのです。ともすればこの子さえいなけれ
ばと思ってしまう自分の心も恐ろしい。

将来に希望はあるのでしょうか。

[#31357] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。
 しゃんしゃん  - 09/7/24(金) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ニノニノさん:

初めまして
AS診断済み、高校生の子供を持つ父親です。

中学生の時期は、周囲のイライラが子どもに移り大変です。
私の子供もこのときに、準不登校、家庭内暴力など
数え切れないくらいありました。

壁に穴あきガラスは割れるは、度々ありました。

>
>うちの息子は、意にそわないことがあると、大声で怒鳴り、暴れだします。
>まだ暴力は軽度ですが、少し距離を置いて冷静を取り戻させようとしても、
>その場から私が立ち去ることも許さず、ただただひれ伏すように服従させ
>たがります。まさしくDV状態です。このパニック状態になると、もう何を
>言っても無駄で、私はつくづく、ほとほと、困り果て、正直疲労困憊で、
>心療内科にでもかかろうかと思っています。そうでないと、いつまで自分が
>平静でいられるか、自分が保てるか、自信がありません。

全く我が家が経験してきたと同じです。
多分子供さんが成長すれば、道も見えると思います。

当時我が家でした事をお伝えします。
まずは、本人に好きなことができるまで、
いろんなことを体験させました。

そこで彼に合うものに出会い、共通する分野の人との
交流をしました。
彼はそこで、自分の技術がかなわない人に教えを受けたりして
社会性を身につけました。

またその空間で自分を認めてもらえたことが、自信になりました。
技術があがってからは、ボランティアで人に教えていました。
(これは、一歩通行の場面をよく指摘される。今からの課題です。)

あと勉強は家庭教師をつけました。
心理系、または特別支援の学生です。

この人達をイベントなどで見つけそのまま、
勧誘しました。
学問より、人生のちょと先行く先輩としての
話を中心でやりました。

後は学校への、特別支援のお願いです。
当時「個別の支援計画」は、文科省の机上の理論の
時代です。

私のところは、結局作成していただけませんでした。
今は、保護者からの依頼があれば、義務になっています。
ここのところを、学校は仕事が増えるので
隠していらっしゃいます。

ここのお願いをするところが、第一歩ではないでしょうか?
あと本人を取り巻く支援のネットワークを、
書いて整理して、地域支援コーディネーターと
作成してください。
>

>
>児童精神科の先生も、臨床心理士の方も、息子の話を聞き、親身になって
>心を開かせようとカウンセリング等をして下さるものかと思っていたら、
>全くそうでなく、薬だけ処方したり、お茶を濁す程度に話をちょっとしたら
>終わりというような感じです。その方たちのスキルがたまたま低いという
>だけなのでしょうか。それともどこもそういうものなのでしょうか。

私もここらはあまりよい方に、出会ってません。
中には高校卒業で、あとはお任せのような専門家をみています。
移行支援までなっていないのが、現実です。

文科省から厚労省への橋渡しの機関がないか、現在模索中です。
>
>本当に救われたい、自分自身も息子も。パニックっていない時の息子は本当に
>優しく、いい子なのです。それなのに、ひとつボタンを掛け違えると徹底的に
>私を苛めぬく悪魔の子のように変わるのです。ともすればこの子さえいなけれ
>ばと思ってしまう自分の心も恐ろしい。
>
>将来に希望はあるのでしょうか。

ここらもまさに我が子の内容です。
ただ高校に行って周囲が落ち着き、彼も
落ち着いてきてます。

今は自分の力をだそうと、受験(自己決定の大学です。)
に向けて、自主勉強をしています。

我が子に関しては経験した事が全てで、新しい事は不安
恐怖でNO、NOです。

ここにいかに、彼にメニュー提案をして、
マッチさせるかここに将来への展望があると思います。

長文すみません。あくまでも我が家の経験です。
参考になればと思います。

[#31358] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。
 リエリエ  - 09/7/24(金) 21:45 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、はじめましてニノニノさん

私もこのサイトを見つけ、思い切って書き込みして本当に良かったと思っています。

>うちの息子は、意にそわないことがあると、大声で怒鳴り、暴れだします。
うちの息子も手足をバタつかせたり、自分の頭を叩いたり、大声で泣きしゃべりを
します。

>まだ暴力は軽度ですが、少し距離を置いて冷静を取り戻させようとしても、
>その場から私が立ち去ることも許さず、ただただひれ伏すように服従させ
>たがります。
服従させようとする…うちもあるように思います。一番偉いのは自分だと
いうような感じで、威嚇してきます。
パニックを起こす、周期もあるようで波が高まるとイライラしている日が
2、3日続き、兄弟ゲンカも絶えず、弟に向かって「殺してやりたい」と暴言を吐き、殴りかかります。
そうなると、我慢ばかりする下の子が可哀そうで、産んだ私がいけなかったと自分を責め、この闇がいつ明けるか、先も見えなくて、恥ずかしい話ですが、この子と一緒に死んでしまおうと思ってしまったこともあります。
そんな時は、ただただ、この闇が早く鎮まるのを待つしかありません。
ニノニノさんも言ってみえるように、
>パニックっていない時の息子は本当に
>優しく、いい子なのです。それなのに、ひとつボタンを掛け違えると徹底的に
>私を苛めぬく悪魔の子のように変わるのです。
まさにそのとおりで、普段は、優しくていい子なのですよね。もうそれだけが
私の信じる術です。

>四月から児童相談所、児童精神科にも通所していますが、的確なアドバイス、
>親はいったいどうやって、この子を育てていけばよいのか、という疑問に
>答えてくださる方には巡り会えていません。したがって、症状は何も変わらず、
>むしろ悪化しています。
以前に臨床心理の先生から、「年が大きくなればなるほど、そのままの幼い子供
じゃなく、精神年齢もあがっていけば、体も大きくなるだから大変なんだよ。特に中学の時期は嵐だよ」
と言われたことがあります。うちも昨年よりも今年の方が悪化しているように思えます。

>児童精神科の先生も、臨床心理士の方も、息子の話を聞き、親身になって
>心を開かせようとカウンセリング等をして下さるものかと思っていたら、
>全くそうでなく、薬だけ処方したり、お茶を濁す程度に話をちょっとしたら
>終わりというような感じです。その方たちのスキルがたまたま低いという
>だけなのでしょうか。それともどこもそういうものなのでしょうか。
たしかに、私も最初の臨床心理の先生が「僕の専門は、ASじゃないんだよね」
と初対面早々言われてしまい、じゃ何のために私は、ここに来たの?と唖然としたことを覚えています。
やっぱり専門があるのでしょうか?

>本当に救われたい、自分自身も息子も。ともすればこの子さえいなけれ
>ばと思ってしまう自分の心も恐ろしい。
>
>将来に希望はあるのでしょうか。
私もパニックになった息子を目の当たりにすると、将来の希望が見えなくなる時
もあります。でも普段は、素直で優しい子=愛情をかけて育てたからですもんね!
根の部分が、素直で優しい子が新聞をにぎわすような子(ASに偏見があるように思えてしまいます)には、ならない。これは、個性だー!と自分に言い聞かせ、素直な時の息子を思い、息子を信じることにします。

今は、本当に辛いけど…中学3年間は、嵐の時だそうですし。
ここで、みなさんにアドバイスや情報を頂きながら、またお話できたら嬉しいです。
昨日から書き込みして、自分の思いが吐けたら、また前を向くことが
できそうです。長文になって、ごめんなさい。

[#31364] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。
 ニノニノ  - 09/7/25(土) 17:34 -

引用なし
パスワード
   しゃんしゃんさん、リエリエさん、アドバイスありがとうございました。
お礼遅くなりすみません。息子がそばにいない時しかパソコンには向かえなくて。

同じ悩みを持つ方々のお話を聞きつつ、愚痴を聞いていただきつつ、これからも
がんばっていきたいと思います。時々、ここを訪れさせていただきますので、
よろしくお願いします。

幸い、息子は、昨日、今日と平穏で、おとといは大変だったのですが。
一日、一日、平穏無事に過ごすことが、ささやかな私の願いです。

[#31367] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。
 フリージア*  - 09/7/25(土) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ニノニノさん:
はじめまして。

>四月から児童相談所、児童精神科にも通所していますが、的確なアドバイス、
>親はいったいどうやって、この子を育てていけばよいのか、という疑問に
>答えてくださる方には巡り会えていません。

3ケ月で信頼関係を築くのは困難だろうとも思います。
しかも、すでにトラブルの最中です。 
お子さんから通院・通所を望んでいない時には、1〜2度お子さんの状態を診て頂けたのなら、後はニノニノさんだけの通院・通所でも良いと思います。

ニノニノさんと心理士・医師との信頼関係が築け、ニノニノさんのお子さんへの対応に変化が現れることで、お子さんも「あれ? 通ってみると、少しは良いことがあるかもしれない。」と、思い始める事でしょう。

>児童精神科の先生も、臨床心理士の方も、息子の話を聞き、親身になって
>心を開かせようとカウンセリング等をして下さるものかと思っていたら、
>全くそうでなく、薬だけ処方したり、お茶を濁す程度に話をちょっとしたら
>終わりというような感じです。その方たちのスキルがたまたま低いという
>だけなのでしょうか。それともどこもそういうものなのでしょうか。

皆さん、時間が無く、余裕がないのが現状なのですよね。
受診する側に取っては、唯一の我が子ですが、先方に取っては、「ごくありふれた普通の状態」の、お一人だとも言えます。
まだ、お薬の処方だけでも危機的な状態になっていないと感じているかもしれません。

加えて、受診側に知識と覚悟が定まっているかどうか?を医師側もみるようです。
まだ、診断でショックを受けている方には、突っ込んだ話をすることがマイナスになってしまうこともあるのです。

伝えても大丈夫、という信頼が医師の側にもできないと、詳しい話をして頂けない事もあります。
深い話を伺うためには、受診者側にも、下調べが必要になると感じています。

>本当に救われたい、自分自身も息子も。パニックっていない時の息子は本当に
>優しく、いい子なのです。それなのに、ひとつボタンを掛け違えると徹底的に
>私を苛めぬく悪魔の子のように変わるのです。ともすればこの子さえいなけれ
>ばと思ってしまう自分の心も恐ろしい。
>
>将来に希望はあるのでしょうか。

たぶん、適切な投薬が必要なように感じます。

数は極めて少ないのですが、思春期病棟を持つ病院があります。
そのような病院への入院もとても有効かもしれません。
次回の診療時には、そのような設備のある病院が何処にあるのか?を尋ねてみることも良いと感じました。

お薬を、定期的に服用できると、たぶん、とても過ごしやすくなると思うのですが・・・・・・。

パニックの時には、できれば、逃げて下さね。
DVの段階だと、次の診療時には、はっきり伝えた方が良いと思います。
そこまで、きちんと伝えても、それでも、曖昧にお茶を濁す反応の時には、発達障害者支援センターに連絡を取り、セカンドオピニオンを取っても良いと思います。

自分の側から困っていることを明確に伝え、助けを求めれば、動いて頂ける可能性も高くなります。
遠慮せずに、助けを求めた方が良いと思います。
ニノニノさんが入院なさるのも良いと思います。
そうしたらたぶんお子さんの入所を考えて下さると思いますので。
そのぐらい、せっぱ詰まっていると訴える必要があるかもしれません。

限度まで頑張ってしまう前に、助けを求めましょう。
暴力が酷いときには、警察を呼ぶように、一般には薦められています。
でも、その事を信頼関係ができないうちに、相談員は言い出しにくいと思います。

とても困っていると伝えれば、きっと助けていたけると思います。
外で、「良い格好」しないで、泣き崩れて良いのですから。
ありのままを、まえもって 紙に書いておいて つたえてみると良いと思います。

まとまらないままに、すみません。

[#31439] Re:どうしたらよいか、、悩んでいます。
 ニノニノ  - 09/7/30(木) 18:33 -

引用なし
パスワード
   しゃんしゃんさん、お返事ありがとうございました。

書き込みの作法がしっかり把握できていなくて、ちゃっぴ〜さんへのお礼とまとめて返信してしまったのですが、大変ご丁寧な返信をいただきながら、やはり失礼をしてしまったと、遅まきながら、返信させていただきます。申し訳ありませんでした。遅くなったので、見ていただけるか心配ですが。

その後も書き込みをしましたので、うちの状況は繰り返し書きませんが、本当に同じような状況でもがんばっていらっしゃる方のアドバイスは、私にとっては大きな力です。とても参考になりました。本当にありがとうございます。

主人にも読んでもらって、うちに合った方法をいろいろ模索していきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。本当にありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1735 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.