|
▼penpenさん:
>仕事での人間関係はある程度仕事が
>“同僚に迷惑をかけずにこなせる”程度にならないと
>いじめられても仕方がない面があると思います。
それはごもっともだと思います。
確かに相手に対する好き嫌いで、ミスに対する反応は違うとは思いますが
仕事である以上は「間に合う人間」であるかどうかが一番問われていると思
います。
民間では至極当然な話ですが、公務員の世界にいると「仕事上の人間関係
に過ぎない」ことがわからなくなってしまうことはありますね。
地縁・結縁だけで渡り歩いている人が大勢いる世界ですから。
>RYUさんに寛容になれという課長のことばは
>RYUさんが上司の忍耐の試金石にされているということかもしれませんが
>そのことばを自分に対する肯定ととってしまってもまずいように思います。
「RYUに寛容になれ」という言葉は、課長と補佐との問題であって(課長
は自分が異動になったときに補佐が引っ張っていけるか試していると感
じることはあります。)、だから自分に対する肯定として捉えてはいけ
ないと思います。
補佐が「将来管理職になれる人材だ」と言う人は誰もいないのは確か
ですが、今の自分はどうかと言うと補佐以上に出世はできないとは思い
ますが・・・・。
>下手にちゃんとした職場に採用される成績が取れるというのも
>時にはよしあしですね。実力以上の場所にいるのはなかなかつらいことです。
私も就活時代は民間会社も回りましたが、「民間会社の面接は、人間性の
選別の場か!」と学校の就職担当にこぼしたことがあります。
その人とは1年間、話し相手になってもらいましたが、就職相談というより
人生相談になっていたことを思い出します。
結局は、自分の実力以上の仕事をしているということでしょうか。
実力相応の仕事をしていては、民間では通用しないとは思いますが・・・。
|
|