アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1695 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#31677] こんな子いらない ふう 09/8/26(水) 21:27 [未読]

[#31704] Re:こんな子いらない ニノニノ 09/8/28(金) 9:09 [未読]
[#31706] Re:こんな子いらない 明子 09/8/28(金) 10:14 [未読]
[#31708] Re:こんな子いらないのは何故? ネーブル 09/8/28(金) 11:17 [未読]
[#31709] Re:こんな子いらない ふう 09/8/28(金) 11:52 [未読]

[#31704] Re:こんな子いらない
 ニノニノ  - 09/8/28(金) 9:09 -

引用なし
パスワード
   ふうさん、はじめまして。
ASの中2の長男がいる母親です。

ふうさんのスレを読ませていただいて、自分の心の底の底に無理やり沈めて蓋をした気持ちを、さらけ出されたような気がして、身につまされるようでした。

優秀でおりこうさんで、誰もが羨む子供がほしいと思うのは親なら誰もが同じです。また、それを願うのは罪ではないでしょう。

私は結婚するまで、少なくとも長男を産むまで、自分には当然そういう子が授かるものと、信じていました。ふうさんがそうであるように、私もキャリアを捨てて、子育てをしています。

この子さえいなければ、私の人生は順風満帆、なぜ産んでしまったのだろうという気持ちが、普段は否定しながら、心の奥底にしまいながら、潜在意識の中には確固としてあるのです。子供との格闘の生活に疲れてくると、どうしてもその気持ちが心の底からもたげてきてしまうのです。

ふうさんも今、子供との日々の生活に疲れきっているから、ご主人との離婚や、人生のリセット的なことまで考えてしまうのだと思います。

その気持ちは十分共感します。しかし、駄目です。
子供の最後の砦、拠り所は親です。子供には何の罪もないではないですか。
ご自分の気持ちを強制的に切り替えて下さい。そのために、あらゆる努力をして下さい。あなたがあきらめたら、誰がお子さんを支え、育てていくのですか。
あなたが捨てたお子さんを、ご主人が再婚した赤の他人の方が育てられるとお思いですか。マリアテレサじゃあるまいし、無理でしょう。

見方を変えると、その子のいいところがいっぱい見えてきます。
冷静になって、しっかりして下さい。
これは、ともすればくじけそうになる私への言葉でもあります。心が折れそうな時は、あちこちに悲鳴をあげて助けてもらえば楽になります。
どうか、お子さんのためにがんばることが、ご自身の幸せにつながると信じて頑張って下さい。

[#31706] Re:こんな子いらない
 明子  - 09/8/28(金) 10:14 -

引用なし
パスワード
   何度もこのスレにレスしてしまってすみません。

ニノニノさんに対するレスではなくてすみませんが、読んでいて感じるところがあったので、こちらにレスさせていただくことにしました。

ふうさんの育ってきた環境を教えていただきましたが、特に問題があるように思えませんでした。
一流大学を卒業し、仕事も順調だった、結婚もして子どもにも恵まれた…ここまでは本当に順調だったと思います。
お子さんが育つに連れて、初めての挫折感を感じている…そういうふうに見えます。

私の友人にも似たような環境で育った人がいます。
育ちもよく、頭もよく、仕事もできる人で、初恋の人と結婚して出産しました。
その子は発達障害児ではありませんが、生まれながらにして体と知能的に障害を持つ子で、将来的に自立は難しいと思われます。
二人目は健常児で進学校に通っており、習い事もしっかりこなす手のかからないお子さんのようです。

ですが、彼女は二人の子にとても愛情を持って子育てしています。
ふうさんと私の友人の出産にいたるまでの状況はとても似ている(私は彼女のことを挫折を知らない人だと思ってました)のに、どうしてここまでお子さんに対する気持ちに違いが出てくるんだろう?と思いました。

私は、投稿した人自身が発達障害を名乗らない限り、定型発達のかたの書き込みとして読んでいます。
ほんの少し発達障害の傾向があるのではないかと感じる場合もありますが、それを書くことはありません。

ただ…ふうさんの場合、お子さんの立場に立って物を考える・感じ取る力が弱いように感じました。
子どもを置いて出て行くなんて、置いていかれる子どもの気持ちを考えたら、とてもじゃないけどできません。
大半の母親はそう感じるものだと思います。
それをふうさんが感じないのだとしたら、育った環境などによるものではなく、生まれつき「共感する力」が弱いのではないか?と思いました。

はっきり書いてしまうと、ふうさんにももしかしたら、ほんの少しだけ発達障害の傾向があるのかもしれません。
でも、今まではふうさんが持ってる能力の高さと人一倍の努力で今まで乗り切ってこられたのかも…と思いました。

ほんの少しだけ発達障害っぽい人って結構いると思います。
正直な人が多いので、私は結構好きです。
発達障害について否定的な考えを持っておられることはたしかなようなので、少し考え方を方向転換して発達障害があるからと言って何も悪いことはない、自分にもほんのちょっとだけ発達障害の傾向があるのかもしれない、子どもの立場に立って子どものことを思ってあげられてないのかもしれません。
もう少し自分自身を見つめなおしてみたほうがいいような気がします。

[#31708] Re:こんな子いらないのは何故?
 ネーブル メール  - 09/8/28(金) 11:17 -

引用なし
パスワード
   ニノニノさんや明子さんからのメッセージ、ふうさんはどう受け取られましたか?
とても親身に、それぞれの視点からふうさんに伝えられていると思います。

加えて私の視点から書かせていただきます。

ふうさんのコメントの中で「夫も軽くアスペルガー・・・」という下りがありました。
ご主人は多分、診断すれば定型の範疇に入る方でしょうが、ご主人の言動がふうさんに、二人で居ても独り、という孤独感を与えているのではありませんか?

夫が居れば、当然に子育ての不安や苦労を分かち合い、はげましやいたわりの言葉を一言でもかけてもらいたいものです。
その夫を「軽くアスペルガー」と表現されるのは、ふうさんの様子や気持ちが、目の前に居るご主人に映らないからではないでしょうか。
夫への不満や絶望感を日々感じながら、このお子さんの世話をしながら、さらに妊娠中である。
という状況は、「逃げ出したい」「誰か助けて」という追いつめられた感情になっても無理はないと感じました。

今一番、助けが必要なのはふうさんご自身であり、何か手だてはないものかと、ひとごとながら焦りさえ感じました。

ふうさん、専門機関に愚痴でも相談でもとにかく、聞いてもらうのはいかがでしよう。
相談員やカウンセラーの第三者のアドバイスが、ご主人に届くと良いなと思いました。
そして、そのアドバイスがご主人やふうさんのご家族にも理解されることを祈ります。

私にも、障害を持つ子供を抱え孤軍奮闘の末に心身が弱った親戚の女性が居て、後から「もう少し迅速な理解と協力をしてあげれば良かった」と、とても後悔しました。

あるブログに「当事者の家族が相談上手になって下さい」という一文があり、もがけば誰かがその手を引っ張ってくれるものと信じます。


>何度もこのスレにレスしてしまってすみません。
>
>ニノニノさんに対するレスではなくてすみませんが、読んでいて感じるところがあったので、こちらにレスさせていただくことにしました。
>
>ふうさんの育ってきた環境を教えていただきましたが、特に問題があるように思えませんでした。
>一流大学を卒業し、仕事も順調だった、結婚もして子どもにも恵まれた…ここまでは本当に順調だったと思います。
>お子さんが育つに連れて、初めての挫折感を感じている…そういうふうに見えます。
>
>私の友人にも似たような環境で育った人がいます。
>育ちもよく、頭もよく、仕事もできる人で、初恋の人と結婚して出産しました。
>その子は発達障害児ではありませんが、生まれながらにして体と知能的に障害を持つ子で、将来的に自立は難しいと思われます。
>二人目は健常児で進学校に通っており、習い事もしっかりこなす手のかからないお子さんのようです。
>
>ですが、彼女は二人の子にとても愛情を持って子育てしています。
>ふうさんと私の友人の出産にいたるまでの状況はとても似ている(私は彼女のことを挫折を知らない人だと思ってました)のに、どうしてここまでお子さんに対する気持ちに違いが出てくるんだろう?と思いました。
>
>私は、投稿した人自身が発達障害を名乗らない限り、定型発達のかたの書き込みとして読んでいます。
>ほんの少し発達障害の傾向があるのではないかと感じる場合もありますが、それを書くことはありません。
>
>ただ…ふうさんの場合、お子さんの立場に立って物を考える・感じ取る力が弱いように感じました。
>子どもを置いて出て行くなんて、置いていかれる子どもの気持ちを考えたら、とてもじゃないけどできません。
>大半の母親はそう感じるものだと思います。
>それをふうさんが感じないのだとしたら、育った環境などによるものではなく、生まれつき「共感する力」が弱いのではないか?と思いました。
>
>はっきり書いてしまうと、ふうさんにももしかしたら、ほんの少しだけ発達障害の傾向があるのかもしれません。
>でも、今まではふうさんが持ってる能力の高さと人一倍の努力で今まで乗り切ってこられたのかも…と思いました。
>
>ほんの少しだけ発達障害っぽい人って結構いると思います。
>正直な人が多いので、私は結構好きです。
>発達障害について否定的な考えを持っておられることはたしかなようなので、少し考え方を方向転換して発達障害があるからと言って何も悪いことはない、自分にもほんのちょっとだけ発達障害の傾向があるのかもしれない、子どもの立場に立って子どものことを思ってあげられてないのかもしれません。
>もう少し自分自身を見つめなおしてみたほうがいいような気がします。

[#31709] Re:こんな子いらない
 ふう  - 09/8/28(金) 11:52 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
子供が発達障害だとわかってから、夫も発達障害であったことが
わかりました。
夫は発達歴からしても軽いアスペだと思います。
しかし、まじめに働くやさしい人で、私のことも娘のことも
愛してくれています。
もてる方だと思うので相手にはことかかないから
いいのではと考えていたりします。


自分が好きで結婚した相手だから、何とか幸せになれるよう
努力してきたつもりです。
仕事ができても、子供や夫が幸せでないのなら、何の意味もない
と思ってきたからです。

すぐに決断はできませんが、子供にたいしてまた
以前のように心から可愛いと思えるのかよく考えてみたいと思います。


▼ニノニノさん:
>ふうさん、はじめまして。
>ASの中2の長男がいる母親です。
>
>ふうさんのスレを読ませていただいて、自分の心の底の底に無理やり沈めて蓋をした気持ちを、さらけ出されたような気がして、身につまされるようでした。
>
>優秀でおりこうさんで、誰もが羨む子供がほしいと思うのは親なら誰もが同じです。また、それを願うのは罪ではないでしょう。
>
>私は結婚するまで、少なくとも長男を産むまで、自分には当然そういう子が授かるものと、信じていました。ふうさんがそうであるように、私もキャリアを捨てて、子育てをしています。
>
>この子さえいなければ、私の人生は順風満帆、なぜ産んでしまったのだろうという気持ちが、普段は否定しながら、心の奥底にしまいながら、潜在意識の中には確固としてあるのです。子供との格闘の生活に疲れてくると、どうしてもその気持ちが心の底からもたげてきてしまうのです。
>
>ふうさんも今、子供との日々の生活に疲れきっているから、ご主人との離婚や、人生のリセット的なことまで考えてしまうのだと思います。
>
>その気持ちは十分共感します。しかし、駄目です。
>子供の最後の砦、拠り所は親です。子供には何の罪もないではないですか。
>ご自分の気持ちを強制的に切り替えて下さい。そのために、あらゆる努力をして下さい。あなたがあきらめたら、誰がお子さんを支え、育てていくのですか。
>あなたが捨てたお子さんを、ご主人が再婚した赤の他人の方が育てられるとお思いですか。マリアテレサじゃあるまいし、無理でしょう。
>
>見方を変えると、その子のいいところがいっぱい見えてきます。
>冷静になって、しっかりして下さい。
>これは、ともすればくじけそうになる私への言葉でもあります。心が折れそうな時は、あちこちに悲鳴をあげて助けてもらえば楽になります。
>どうか、お子さんのためにがんばることが、ご自身の幸せにつながると信じて頑張って下さい。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1695 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.