|
▼ふうさん:
はじめまして。
私はふうさんのご家庭とと全く逆で、私自身がAS当事者・子どもは定型です。
しかし、子ども時代を振り返ると、ASである私のほうが大人しく、「定型範疇」と専門医に言われた息子のほうが圧倒的に落ちつきはありません。
正直言って、ふうさんの一連のご発言は、当事者目線でいえば非常につらいのですが…(マイノリティーに対する「偏見」が文面から見え隠れしているように私には読み取れました…もし違っていたらごめんなさい)。
母親として考えると、ふうさんご自身が「世間体」をとても気にしていらっしゃるのかな、という印象を受けました。
障害の有無にかかわらずその子らしさを生かす、子どもに寄り添う、という視点で接していくことが大事じゃないかな、と思います。
お子さんを捨てる、という選択を否定する気はありませんが…
障害を理由に捨てられたとお子さんが知ったら、どれだけ悲しむかわかりますか?
当事者にとっては、「産まれ持った人格そのものを根底から否定されたも同然」ですからね…一生ぬぐいきれない傷を背負い込むことになるんですよ。
私は、夫に障害を理解してもらえないだけでも、毎日胸が張り裂けそうでした(他の原因もあって、現在は別居中です)。
「世間体」と「自分の子ども」
あなたにとってどちらがより大切ですか?
今一度冷静に考えてみてください。
|
|