アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1622 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#32189] 妻をなんとか楽にしてあげたい 09/10/25(日) 15:52 [未読]

[#32202] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい めえめえ 09/10/26(月) 1:52 [未読]
[#32209] [投稿者削除] [未読]
[#32212] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい 09/10/27(火) 0:43 [未読]
[#32257] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい タビー 09/11/8(日) 1:39 [未読]
[#32258] [投稿者削除] [未読]
[#32260] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい タビー 09/11/8(日) 14:18 [未読]
[#32262] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい 09/11/8(日) 21:06 [未読]
[#32263] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい タビー 09/11/8(日) 23:44 [未読]

[#32202] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい
 めえめえ  - 09/10/26(月) 1:52 -

引用なし
パスワード
   アスペルガー当事者で、広汎性発達障がい児の親です。
ダンナは一応定型の範囲だろうと思います。

▼竹さん:
>何百時間と夫婦で話し合っお互い疲弊してボロボロになりながらも、
>ネットや本等で解決の糸口を調べ、病院で脳機能を調べたり、発達障害支援センターに電話したりして発達障害にたどり着きました。

すごいですね。私は二次障害のうつ病になったのをきっかけに
自分から受診しましたが、アスペルガーと言ってもダンナは特に
相談にのってくれるわけではありません。(具体的に頼めば対応を
変えようとはしてくれますので、不満はありません)

>物忘れについては、アラームやメモを今は使っていますが、気配りや、コミュニケーション改善についての情報が少ないと感じています。

コミュニケーションについては、元々TPOに合わせることが
前提なので、ハウツーだけではなかなかカバーできないですね。

うちは以前、本当にこじれたとき、夫婦カウンセリングに行った
ことがあります。
間に人が入って、互いの気持ちを通訳してもらうのは貴重な体験で、
お互いに冷静にもなれるし、相手に対して誤解していたこともわかる
し、自分自身をみつめなおすいいチャンスにもなりました。
相手に気持ちを察することを期待して、失望して嘆くより、
諦めるのではなく、互いに相手に通じる言い方、通じる方法で発信
するよう、努力の方向性を変えた方が、よっぽど早いし誠実でもある、
ということを体感しました。

その後、ここや他のところで次のようなことに気付かされました。
・定型発達の人は共感ベースのコミュニケーションが得意
・特に女性は男性に比べ共感を求める傾向がある
・一般に男性的な人ほど問題解決型の思考をしがち
・共感的コミュニケーションは、問題解決型コミュニケーションと
 異なる(相容れない)。前者は仲間内、後者はビジネスに向く。
・アスペルガー持ちだと、共感が苦手な上、一見論理的(屁理屈、
 冷たい)なため、相手がフラストレーションを抱きがち
・ビジネス上などクールな場面だと問題にならないこともある

従って、相手が共感を求めているのか、問題解決を求めているのか
考えて、また当事者として相手の気持ちを察するのが苦手だという
自覚を持って、わからなければ聞き返す工夫が必要と思っています。

たとえば、ダンナが「これ、赤だと思ってたら、青だったんだよ」
と言ったとして、以前ならいきなり「青の方がいいじゃない」とか
「替えてもらったら?」とかモンギリ型の返事をしていたようです。
しかしこれでは、私としては話を合わせたつもりでも、実はダンナの
本当の気持ちがわかっていないままなので齟齬が生じがちです。
なので、最近は「違う色で、がっかりしたの?」「交換したいの?」
など、くどいようですが確認するようにしています。
迂遠ですが、こうやって聞き返すことで相手には「話を聞いてるよ」
「貴方に興味があるよ」ということは少なくとも伝わるようです。

また、互いが関わるスケジュールや、大事な手続きなどは、
メールで決める(同居してるのにw)など、誤解や忘れのない
方法をとっています。いわば齟齬の予防策ですね。

竹さんのコメントを読んでいると、竹さんの自助努力も大事だけど
奥様のメンタル面をサポートするひとが別にいたほうがいいのかな、
という気もいたします。
医師の言うとおり、「できないことはできない」部分は、当事者の
自助努力だけではなかなか治りませんし、治らない部分もあります。
奥様が、普通のコミュニケーションを楽しみたいなら、共感性が
高くて話をしやすい同性の親しいお友達とおしゃべりするとか、
あまりにPTSDなどが酷いならカウンセリングを受けるとか(支援
センターで家族向けのサポートはありませんか?)、
家族会のように同じ立場の人と会って話せる場を探すとか…
(子どもの関係で親の会にも入っていますが、同じ立場で忌憚なく
話をできる場があることが救いになってる家族も多いです)。

思いつくままに書いてみましたが、参考になる部分があれば幸いです。

[#32209] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/3/23(火) 16:19)

[#32212] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい
  メール  - 09/10/27(火) 0:43 -

引用なし
パスワード
   めだかさん返信ありがとうございます。

>私は以前この症状がありましたが、現在は改善されています。
>当事者の立場から、ある程度具体的に方法話せます。
ぜひ具体的な方法を教えていただければと思います。
メールについては名前の横のメールマークから送って頂ければと思います。

>一方で、自分は結婚活動に相当悩んでおります。
>そのことについて貴方に相談したいです。
結婚については自分は、安定した経済力をつける、人に好かれる人間になる、自分から出会う機会を増やすなど一般的に言われるような努力をしましたが、
今の状況を考えると、自分がもし結婚前にこの障害がわかっていたら
結婚に踏み切らなかったかもしれません。
彼女が幸せになれることと言う前提条件抜きに自分の幸せはありませんからね、、
何とかこの苦難を乗り越えるためにあらゆる努力を尽くしたいと思っていますが、
彼女を幸せにすると誓って結婚したのに、今は彼女を苦しめるばかりで、
後悔が無いとは言えない状況です、、

>この掲示板は命綱ですが、自分の具体的な話をすると
>、実社会で居場所がなくなるので。
すみませんどういう意味でしょうか?理解力が足りず、申し訳ありません。

[#32257] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい
 タビー  - 09/11/8(日) 1:39 -

引用なし
パスワード
   >>この掲示板は命綱ですが、自分の具体的な話をすると
>>、実社会で居場所がなくなるので。
>すみませんどういう意味でしょうか?理解力が足りず、申し訳ありません。

ヨコからすみません。当事者タビーです。

たぶんこれは「具体的に書こうとすると詳しく書かねばならなくなり、それによって誰であるのか?がわかってしまう(バレてしまう)ので困る」と言いたいのでは?と思いました(違ってたらすみません)。

[#32258] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/3/23(火) 16:20)

[#32260] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい
 タビー  - 09/11/8(日) 14:18 -

引用なし
パスワード
   間違ってなくて良かったです。
ヨコ入りしてしまって、めだかさんごめんなさい。

[#32262] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい
   - 09/11/8(日) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼タビーさん:
解説ありがとうございます。
>たぶんこれは「具体的に書こうとすると詳しく書かねばならなくなり、それによって誰であるのか?がわかってしまう(バレてしまう)ので困る」と言いたいのでは?と思いました(違ってたらすみません)。
その後、めだかさんからも直接説明いただき自分も今は理解しました。
知り合いがここを見ている可能性は低いと思いますが、
世の中広いようで案外狭いですからね。
意図しないカミングアウトは避けたほうが吉ということで、、

ダービーさんは人とのコミュニケーション等で何か工夫されていることはありますか?
最近AH/HDの掲示板なども見ているのですが、なかなかほしい情報に行き当たらず
足りない頭を絞りつつ、まだまだネットも徘徊する毎日です。

[#32263] Re:妻をなんとか楽にしてあげたい
 タビー  - 09/11/8(日) 23:44 -

引用なし
パスワード
   タビーです(足袋のタビーね(^^)
まずはヨコ入りしてレスしてしまって、すみませんでした。

>ダービーさんは人とのコミュニケーション等で何か工夫されていることはありますか?
>最近AH/HDの掲示板なども見ているのですが、なかなかほしい情報に行き当たらず
>足りない頭を絞りつつ、まだまだネットも徘徊する毎日です。

竹さんの書き込み、ADHD系のとこで拝見しました。
実は私は最初にお医者にかかったとき「自分はADHDかも?!」ということで受診しました。アスペルガーのことは知ってましたが、それはADHDを調べたついでに知っただけで、特徴的なものはADHD寄りだったのでそう思って受診しました。
したらアスペだと言われてしまって(^^;
このあたりは竹さんのと似てるかもしれませんね。
そんなことから今でもときどきADHD系のとこは出入りしています。

コミュニケーションでの工夫ですが…これは私にとっても永遠のテーマですね〜。
ただ気をつけていることは、

●話しはしっかり聞き、発言するときは急がず(急ぐと焦りに変わり、パニックになるので)ゆっくりと話す

●相手の話が切れたときに、自分の発言をする(そのためにもしっかり聞く)

●挨拶は軽くてもにこやかに(これだけで「敵意は無いですよ〜」をあらわすことができる)

●なるべくいろんな情報を日ごろから集めておく(浅くても相手からネタが出たときに「あ、ちょっとだけど知ってるわ〜」と言える)

●具体的に「こんな場面ではどうしたら良いか?」を相談できる人を見つけておく

などですかね〜…

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1622 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.