アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1599 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#32289] 今までの思い はるかママ 09/11/11(水) 12:36 [未読]

[#32368] Re:今までの思い ヒゲ達磨 09/11/20(金) 23:43 [未読]
[#32402] Re:今までの思い はるかママ 09/11/25(水) 11:36 [未読]

[#32368] Re:今までの思い
 ヒゲ達磨  - 09/11/20(金) 23:43 -

引用なし
パスワード
   1 >気持ちの受け止めを要求の受け止めというふうにはとらえないものなのでしょうか。

気持ちの受け止めは要求の受け止めとはるかママさんがご長男さんに受け取って欲しいのだと思いますが、そのためには幾つかのステップを踏まなければ到達しないと思います。

はるかママさんもお気づきのように、ASは内と外での態度が違います。内での態度は、乳幼児のままです。乳幼児は泣けば、養護者(母親)がお乳かオムツかと心遣いして、欲求を満たしてくれます。積極的に訴えたり、伝えることはしなくても、乳幼児から見れば養護者(母親)が勝手に、自動的に欲求を満たしてくれる、そんな風に見ているところがあります。>あの子から「それでも親か」と言われたこともあります。親なら子供の言うことを聞いてくれるものだと言う意味だと思う<、>親をスーパーマンだと思っていたし、自分にとって便利に利用する道具のように認識してた<ということです。

これは、非現実的です。>完璧な母親かと言われれば、そんな自信もなく<のは当たり前です。
また、将来、家庭を持った場、長男さんが結婚された場合、配偶者(妻)に同様な態度、妻は夫(自分)の要求を全部実現するスーパーウーマンのようにみる態度を取ります。妻から見れば、夫にとって便利に利用できる道具のように扱われていると感じます。それで、いずれ破綻します、私のように。

ですから、乳幼児の段階から次の段階、他者には心、独自の心、感情があることを長男さんに発見させるステップが必要です。

人が感情を学ぶ、知るのは、
『悲しさやうれしさといった感情を表す言葉はさらに学習が難しいと言える。コフートは幼児が「うれしい」という感情をどのように分化(未分化な“快”と感じられている状態が、さまざまな感情として感じられるようになること)させるのかについて説明している。これは言わば、うれしい、という言葉の意味をどうやって知るか、とほとんど同じことである。コフートは以下のような状景を挙げて説明している。夢中で身体を動かして遊んでいる子どもが母親に向かって、「ママ、見て!」と笑顔でよぶ。母親は子どもの表情を彼自身に返してやる「鏡」となる。子どもと同じように笑顔になり、彼に関心をむけ、子どもの名前をよびながら、「うれしいね、00ちゃん」と声をかけてやる。子どもはこのときの自分の動作と、内部におきている情動変化、快の感情、そして母親に映し返してもらった表情(これは自分の顔の表情でもある)、よばれている自分の名前など、多くの感覚表象や気分の状態を“統合した体験”として認知し、それに対応する言葉のラベルとしての「うれしい」を理解する。そのような体験が何度も何度も繰り返され、また他人の観察などの体験も組み合わさって、感情をさす言葉どうしの微妙な違いも学習されていく。「悲しい」や「さびしい」についても事情は同様で、親が共感して子どもに関心を向けつつ適切な状況で言葉を教えることによって、未分化な不快の感情はそれぞれの言葉で表される統合的な体験へと分化していく。』

つまり、はるかママが長男さんの彼の気持ちを尋ねる行為・態度で、他者から関心を持たれるものとしての彼自身の心を自覚すると思います。1.彼に自分の中の幾つかの気持ち、欲求の自覚を促す、ことです。ママさんの態度が「鏡」として働いて、長男さんに他者・はるかママさんの心や気持ち・感情に対する関心を呼び起こす、つまり他者には心、独自の心、感情があることを長男さんに発見させることに繋がると思います。

そして彼自身に心の感情の言語化をさせて、>男の子の中で流行っているシリーズ本があって、その新刊が図書室にはまだ無かったんですが、本屋では発売されていて、うちの子が今日買うから貸してあげると言った<から欲しいとなどと、はるかママさんに伝えさせる。(不登校のように長時間にわたって蓄積されたものは簡単には言語化できないでしょうが・・)

それを受けて「気をひきたかったのね」といった親が共感して子どもに適切な言葉を教えつつ、彼の欲求を満たそうかどうか、弟さんたちの世話の時間などと考え合わせて悩む姿を彼に見せる。結果、彼の欲求が満たされるか、満たされまいが、要求の受け止めには、気持ちの受け止めが伴うこと前段階としてあることを体験します。それが度重なって、ようやく気持ちの受け止めを要求の受け止めというふうにはとらえるようになると思います。

悩む姿を彼に見せるのは、>親も人間だから限界もある<>親は子どもが憎くて要求をのまないわけではない<ということを彼に伝えるとおもいます。小六、思春期の入り口ですから、伝えた方が良いと思います。

2 >私は、言葉だからこそ難しいなと感じているんです。どうでしょうか?

私が言語化に拘るのは、一つはご私のような積極型のASの多くは言語が得意で表情など非言語系は不得手ということがあります。

もう一つは、対人関係でのトラブルの要因である他者の感情・気持ちへの関心、認知の低さは、自己の感情・気持ちへの関心・認知の低さとリンクしている(失感情症)からです。

また抑うつなど2次障害を持つことが多いのですが、「成人における不安神経症の治療でも、未分化な不安、漠然とした不快などは対応がやっかいである。診察を進めてゆき不安の対象がなんであるかを特定できれば(未分化な状態から分化した状態にすることができれば)、症状は消失、もしくはかなり改善する。胃潰瘍や過敏性腸症候群、喘息や不眠症などいわゆる心身症の要素が強い症状に悩む患者さんでは、漠然とした抑うつの状態を訴えることは多いが、自己のおかれた状況について具体的な感情を表現することができない人が少なくない。仕事の上や家庭での人間関係について不満を述べることは多いが、ではどのように自分は感じるのか、について質問すると、うまく答えられないか非常にまわりくどい表現をすることが多い。ストレスの大きい状況にたいして身体が不快さを示しているにもかかわらず、意識はそこからブロックされているかのようで、その身体の示している状態に対応する感情(を表す言葉)が意識にのぼらなくなっている。」

まとまりがなくて、分かりにくくてスミマセン。

[#32402] Re:今までの思い
 はるかママ  - 09/11/25(水) 11:36 -

引用なし
パスワード
   細かくありがとうございます。
お返事が大変遅くなりました。
体調が優れず、今は寝込むことが多くなってしまいました。
こちらも気にはなっていましたが、すみません。

また、落ち着いたら書き込みたいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1599 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.