|
ご主人の話、ちょっと似たような経験があったので出てきてしまいました。
私、主人ともに自閉傾向ありで、主人は生育暦からいってかなりASもしくは高機能自閉症の可能性が高いです。
▼ぴかぴかぴかそさん:
>夫のASっぽいと思った特徴は
>
>○表情が乏しい
>○人前に出る(たとえば会社に行く、誰かと食事をする)ととても緊張する。
> 緊張をほぐすための酒や飴が手放せない。
> (緊張のためか?高校時代はアルコールを飲まないと登校できなくなり、
> やがて不登校になったそうです)
>○自分の気持ちは話さない
>○話し合いができない(上のと似ていますが、意見もほとんどいいません)
>
うちの主人はぴかぴかぴかそさんのご主人と逆で自分の思ったことはなんでも口にするタイプです。それゆえ、相手のことを知らず知らずのうちに傷つけることが多いらしいです。
上司だろうが取締役だろうが真っ向から対峙します。
ですが、表情に乏しいのは同じですね。
怒ってもめげてても嬉しくても、表情がないです。そのため、私は彼の言動・行動から感情を判断しています。
アルコールでストレス発散するのも同じですが、酒豪で酒代が大変です。
あと、主人と話していて結婚当初びっくりしたのが、
私「そんなことして、私がどんな気持ちになるかわかるの」というと、
主人「オレの気持ちはどうなんだ」とすぐ言うことでした。
君の気持ちはこうだろうけど、オレはこうなんだよ。という話し方が一切なかったです。
>ASっぽいなと思ったエピソードは、
>
>○私が内臓疾患のため高熱と激しい腹痛で未明から苦しんでいたとき、
> 隣でお昼ごろ目覚め、「お前の具合が悪いなら・・」と言い、
> パチンコにでかけ、翌朝まで帰ってきませんでした。
> そのまま放置すれば死ぬ危険もあったのですが、
> 翌日なんとか自力で病院に行き、手術して完治しました。
> 特に私に恨みがあるわけでも、愛情がないわけでもないようですが、
> 放置したことに対して、すまないという気持ちはないようでした。
> ただ、診断後、私が死ぬかもということでずっと泣いていました。
なんて大変な思いをされたんでしょう。苦しかったでしょうね…
完治されて本当に良かったです。
ここまでではありませんが、私も程度が軽くならこういう経験ありました。
子供が入院したため、寝ずの看病を1週間ほど続けたら倒れました。
高熱(40℃)が薬を飲んでも5日たっても下がらず、とうとう私も入院しました。
ある日、具合が悪化し朝病室に来た主人は私がぐったりしていたことをすでに知っていたのですが、夜さらに急変し看護師がドクターコールなどでドタバタしてるとき主人に連絡とろうとしても全く取れませんでした。
後で確認したところ、会社の仲間と飲みに行き、携帯もどこかにおきっぱなしだったそうです。
主人いわく、「病院に入院していれば俺のすることはない。治療は医者がする。悪いことは何もしていない」
そこで、「私があの時死んでいても、私の亡骸の前でそういえるの」と聞いたら、はじめて自分のしたことを理解して反省してくれました。
主人は私を大切には思ってくれているようなんですが、まるでコンピュータのように事実を分析することは出来ても、そのときの私の心を知ろうとはしないんです。(できないんでしょうね。)
また、展開が変わることを予測する(容態が急変するかも)こともできなかったようです。
>
>○子供が喘息の発作で救急病院に行ったとき、私は夜中看病していたため、明け方夫に付き添いを頼んだのですが、医師から大変な発作でこのまま死んでしまう可能性もあると入院を勧められたのに「眠いから」という理由で連れて帰ってきてしまいました。
>その後も、子供の発作のときは、私が半ば強制的に頼めば病院に連れて行ったりしてくれたこともありますが、自発的にはありません。
>また、子供が入院した後も見舞いにはきません。
>「自分は医者ではない。治すのは医者にまかせた」から必要ないそうです。
これもまた、ひどいですね…
うちも子供が入院したときは、私が主人を呼んで見舞いに来させることはできますが、私が入院しても見舞いには用事がないと来ませんね…。
困るのは、ぴかぴかぴかそさんと同じで子供が脱水症状を起したりして明らかに危なくても、私が怒鳴ったりして説得しないと子供を病院に連れて行かないことです。
会社(仕事)を気にして自分が病院にいくのをしぶる…
私がひどい熱で動けなくても、まだ1歳の子供の食事を心配するでもなく、平気で会社に行ってしまいます。そういう日でも「飲み会に行っていい?」とメールしてきたりします。(さすがに私もキレます!)
主人のしていることのなかには、けっこう人道的にはおかしいんじゃないかと思われることも多いんですが、でも一貫してわかるのは彼の中に悪気が全くないんです。
気づかないだけ。
このごろは割り切るようにしています。
気持ちの共有は無理なようなので、すべて理性の部分でなんでも話しあいます。
(主人は理論があると納得します)
生活についても、私は私、主人は主人、相手にできるだけ依存しない生活を心がけるようにしています。
私が依存しない代わりに、主人にも依存させません(笑)、冷たいようですが。
なんか、正直さびしい気もしますけど、今のところそれ以上望むのが難しい気もしています…
私とは比べ物にならないくらいずっと大変な思いをされてると思いますが、似た経験をされてる方ががんばってると思うと私も勇気が出ます。
|
|