アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1586 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#32527] [投稿者削除] [未読]

[#32537] [投稿者削除] [未読]
[#32539] Re:一つだけ付け加えます ネーブル 09/12/12(土) 19:02 [未読]
[#32540] Re:一つだけ付け加えます ぴよまる 09/12/13(日) 1:42 [未読]
[#32547] Re:一つだけ付け加えます 六華 09/12/14(月) 5:03 [未読]
[#32551] Re:[投稿者削除] めえめえ 09/12/14(月) 23:05 [未読]

[#32537] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/12/14(月) 10:19)

[#32539] Re:一つだけ付け加えます
 ネーブル メール  - 09/12/12(土) 19:02 -

引用なし
パスワード
   三柴さんへ

定型・女性です。
私も過去「ASの方は・・」という書き方をして注意をされた一人です。
この「ひとくくりにする」表現に、反発を感じるか感じないかは、人それぞれで内容にもよると思いますが、ひとくくりの表現は日常茶飯事で、一般的表現の範疇だとも言えましょう。

「日本人は」「今の若者は」「都会の人は」「大正生まれの人は」「公務員は」「政治家は」「マスコミは」「専業主婦は」「更年期障害の人は」・・・日常会話のひとくくり表現の延長線上で「ASの人は」と言ってしまっていた事があります。

私は、一人っ子なのですが、今まで「一人っ子だから・・・なのだ」と断定されてきた事もあります。それを偏見と感じて反発していた年頃もあったのですが、今は「一人っ子は」と言われる事に対して「一人っ子のイメージにそういう点があるのだ」と受け止めることが出来ます。

自分自身には当てはまらないが、多くの人にはそう見られている事実。

そのことを受け入れるには、客観性が必要だと思うのです。
もっと言えば多角性です。
「自分は違う、そうは思われたく無い」という感情の他に「ふぅん。そういう印象があるんだなぁ」「そういうふうに見られてるんだなぁ」と思える余裕と言いますか、ゆとりと言いますか・・。

三柴さんは、感性にそういう受け皿がある。という事ではないでしょうか。


>皆様レスありがとうございました。
>私が未熟でしかも人のことは言えないのに「ASはこうだ」と断定的発言をしていて私に至らない部分があったのはよくわかりました。
>ここで終わりにするべきなのかもしれませんがどうしても気になることがあるのでお聞きします。
>本当はいろいろと教えていただいたばかりでこういう書き込みをしないほうがいいのかもしれませんがどうしても気になることがあります。
>レスの中にあったように「ASの人はこういう特徴がある」という「団塊の世代は」のようなひとくくりにした言い方は見下し目線に繋がる恐れがあります。
>ただどうしてもASの人の場合、定型の人以上にそういう言い方にものすごく敏感な気がします。そして「私はこういう特徴があるから気をつけよう」という言い方をしてしまうと、本当は「ASの人の特徴だから」という意味を込めて書いても「私だけの特徴」ということにされてしまい、気が付いてもらえないことが多々あります。「自分も気をつけよう」という発想が湧かない当事者も多いと感じてます。
>もちろんそれは私のボキャブラリーの少なさに問題があることも多いです。
>「だから何だ?自分で気をつければいいじゃないか。人のことなど関係ない」
>という意見もあるかもしれません。
>そう言われてしまったら返す言葉がないのですが…。
>すみません。どうしてもまとまりません。

[#32540] Re:一つだけ付け加えます
 ぴよまる  - 09/12/13(日) 1:42 -

引用なし
パスワード
   ▼三柴さん:

私は三柴さんのトラブルを実際に知っているわけではないので、憶測でずれたことを書いたかもしれません。
これから書くことも、逆に混乱させてしまうかもしれないと心配はあるのですが、先記事を書いた責任がありますので、もうちょっと書き加えてみます。


三柴さんは、どういう方の文章だったら、ネットの文章を読んで自分の行動を変えようと思われますか?
当事者の「こうしたらうまくいった!」というTIPSは、需要が多いと思うのです。三柴さんご自身の「成功体験」「成功のためのアイデア」を書くのであれば、参考にしたいという方はいらっしゃると思います。

中には、三柴さんが書きたいような形で上手に運営されているところもあるかもしれません。ネット上で、お手本にしたいサイトを探すところから、始めてみる方法はどうですか?
既に三柴さんが「ここは面白い、上手にやってる、参考にしたい」と思っているサイトはありますか?


あと、もう一つ……
ネット上で気に入らない思考に出会ったとき、一般的にはブックマークをせず「戻る」ボタンをクリック、という行動パターンをとる人が多いので、たまたま三柴さんの読者さんの中に「気に入らないときの反応が(こちらにとって)分かりやすい人がいた」ということぐらいの認識でいいのではないでしょうか。

相手の顔が見えないネット上で、そんなにASを括らなくても……と、逆にひっかかってしまいます。サイトを運営していると、色々な人がいます。私も困るけど、向こうにとっても「このサイトのリンクをクリックしてしまったのは、事故だ」ぐらい傷ついているかもしれません。それがネットだという見方もありますが、長い眼で見ればお互いさまなのでは?


もしお返事になっていなかったら、ごめんなさい。

[#32547] Re:一つだけ付け加えます
 六華  - 09/12/14(月) 5:03 -

引用なし
パスワード
   三柴さん、はじめまして
六華と申します。
主治医に発達障害の可能性を指摘されている女性です。

私自身は「AS当時者はこういう特徴がある」といった表現も、あり得るものだと思います。
なぜなら、三つ組みの障害を持つ以上、それは主観的な判断に基づくものではなく、客観的な事実であるからです。
そうした特性の違いがなければ、定型と何ら変わりはなく、発達障害も存在しません。
また、特性の違いがあるがゆえに、世間に発達障害への理解や支援を求める声も生まれます。

それでも、人をカテゴライズした言い方は、時に人を傷つけ、トラブルのもとになります。
私が考えるのは、次のような場合です。

1.相手の過剰反応
相手を激化させないよう、スルーのスキルを身につけることが大切。

2.安易な一般化
他の方の説明にもありますが、
自分の知る例で「ASとはなんぞや」を語る、
個人の問題の範疇までも障害にこじつける、といった場合。

3.自分を棚上げにすること
「自分は他の無自覚な当時者とは違う」というニュアンスを含んだ、他者を断罪するケース。
言動の不一致は、障害の有無に関わらず嫌われます。

>「私はこういう特徴があるから気をつけよう」という言い方をしてしまうと、本当は「AS の人の特徴だから」という意味を込めて書いても「私だけの特徴」ということにされてしまい、気が付いてもらえないことが多々あります。「自分も気をつけよう」という発想が湧かない当事者も多いと感じてます。

>「だから何だ?自分で気をつければいいじゃないか。人のことなど関係ない」
>という意見もあるかもしれません。

申し訳ないのですが、私も「自分で気をつければいい」と考えてしまいます。

三柴さんが「他のAS当時者に気づいてもらえない」と感じられるのは、なぜでしょう?
サイト運営によって、他の当時者に呼び掛けたいという思いをお持ちなのでしょうか。

もとよりインターネットというのは、いろいろな方が利用しているものであって、自分と違う意見に出会う方が多いです。
サイト運営にしても、共感が得られたら「めっけもの」くらいの気持ちで構えられた方がいいと思います。

荒らしのようなコメントがついたときは、受け流すスキルを身につけられることも大切でしょう。
反論への反論を繰り返すと、ますます相手を激化させます。
「自分の考えに納得してもらうこと」に固執するのは、それもまた、「AS同士の慰め合い」とさして変わらない、共感を求める行為です。
(※実際のやり取りを見ていないので、「三柴さんがそうだ」と言っているのではありません。一般的な話として、です)

そうして自分にできることを自分で頑張ってさえいれば、見ている人のなかには、三柴さんの努力に気づいてくれる人も自然に現れると思いますよ。

[#32551] Re:[投稿者削除]
 めえめえ  - 09/12/14(月) 23:05 -

引用なし
パスワード
   三柴さん

元コメントを削除なさったので、引用部分を含めた私のレスも
削除しておきます。

いただいた個別レスは読んでないので、どこが決定的に違う!
のかわかりませんが、おそらく私の側のズレた思い込みが
原因なんでしょう。
三柴さんの「わかってもらえない」感に寄り添えず、かえって
拍車を掛ける結果になってしまったようで残念です。
私は私で、自分の至らなかった点をもう一度振り返ってみます。

レスは不要です。
 

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1586 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.