|
▼みたらしさん
はじめまして。
アスペ、小3の息子(次男)がいます。
我が家もみたらしさんの息子さんと同じで、友達が
遊びに来ると、テンションが高くなり、一人で盛り上がって
います。
なるべく見守るようにしていますが、あまりにひどい場合は、
名前を呼んで、少しでも落ち着かせるように気を配っています。
みんなでゲームをしていても興奮するのか一人、しゃべり続けていますので、一人浮いているような印象を持ったときには、おやつを出したり、場の雰囲気を少し和らげてたりと、本人にもコソっと注意したりしていますよ。
友達が帰った後、落ち着いてから、次男と冷静に、あの時はこうだったよね。こうすればよかったんじゃない?と、具体的な例をあげて分かりやすいように言ってあげると、次男もすんなり納得いくようですが、きつい口調で言うと、オレはそんなことやっていないと、はねつけるので、どんなに腹が立っても、親が一呼吸おいてから話すようにしています。
昨日も、友達3人遊びにきたのですが、Willに夢中になって、友達が帰る時間になって支度を始めているのに、あと一回といって引き伸ばし、自分の塾の時間になって、一緒に行く友達が迎えにきたのにやめようとしない。
事前に時計で何分までだよって教えていたのに、途中でやめることができなかった次男。約束ができなければ、当分ゲームは禁止ということで、帰ってから反省会です。
我が子は普通級に在籍し、告知もしていないし、担任しか知らせていません。
新学年になるたびに、毎回、次男の障害について担任と話していますが、どの先生も、全く問題がありません。お母さんの気のしすぎと言われる始末で、学校には、あまり期待していません。親から見たら、次男はやさしいけれど、やっぱり言動や行動が、あれれっていうことが多いです。
それを個性として許される部分と許されない部分があると私は感じるので、周りに迷惑をかけるようなことは、心を鬼にして、アスペだからという言い訳はなしにして、本人にしっかり言うようにしています。
ちなみに、うちの次男。
教えてあげないと、一生、分からないと思います。
先日、次男の前を歩いていて、ふと立ち止まったら、余所見していた次男が思いっきり私にぶつかってしまいました。
痛がっている私に次男は、「止まるなら、初めっから言ってよ」と真顔で言いました。
まずは、たとえ自分が悪くないと思っても痛がっている人に対して、謝ったり、いたわりの言葉をかけたりすること。そのほうが、これからの人生、スムーズにいきますよね。本音は、母だけに、こっそり教えてねと言ってあります。
我が家の場合は、こんな感じです。
|
|