アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1514 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#33039] 息子の言葉の使い方について ぽっちゃま 10/2/20(土) 0:30 [未読]

[#33060] ネーブルさんありがとうございました ぽっちゃま 10/2/21(日) 21:42 [未読]

[#33060] ネーブルさんありがとうございました
 ぽっちゃま  - 10/2/21(日) 21:42 -

引用なし
パスワード
   >その子、その人ごとの模倣能力の違いが大きいと思います。

>私のASの友人は、会話でなく本や映画から言葉を取り入れて成長してきたので、未だ放言は使えず、身近で聞き続けて来たはずの放言の意味を間違っていることも多々です。

とても思い当たりました。
息子は人のまねっこをする1歳後半〜幼児期に、ほとんど人のまねがありませんでした。電車やトーマスの種類とか、2回きいただけの「はらぺこあおむし」の絵本を全部言えたりするのに、「ちょうだい」も「マンマ」もいえず、先輩が教えてくれてやっと、ぎこちなく言い出したのを覚えています。
方言もそうです。九州なのに、私が使ったこともない東京弁(?)みたいなことばで話すことがあります。

ということは、やっぱり模倣するのが苦手なほうなのかな、と思うので、少しずつ「周りの人に伝えるとき」というのを教えていってあげようと思います。
本当にありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1514 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877510
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.