アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1451 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#33392] 診察を受けるべきか迷っています。 カンガルー 10/4/5(月) 14:21 [未読]

[#33432] Re:診察を受けるべきか迷っています。 おじゃまま 10/4/8(木) 9:56 [未読]
[#33453] Re:診察を受けるべきか迷っています。 POPO 10/4/9(金) 12:39 [未読]

[#33432] Re:診察を受けるべきか迷っています。
 おじゃまま  - 10/4/8(木) 9:56 -

引用なし
パスワード
   中1の息子がアスペルガーです。

私の息子は小学3年生の時に診断を受けました。
息子には「あなたには出来ないことが多くて、それはあなたの努力が足りないからだと怒ってきたけど、そういうことが難しい病気があるという事がわかったの。お母さんもどうしたらいいか判らないから、病院にいって相談してみない?」と話しました。

診断がおりた時はすぐに診断名は言わず、こういうことが難しいらしい、お母さんもどうしたらいいか一緒に考えるし、いろんなとこにも相談に行って来るから、あなたも努力できるところは頑張って欲しい、と話しました。

本人への告知は中学を決める時に、吉田友子先生の「あなたがあなたらしくあるために」という本を見せながらじっくりと話しました。私が一番避けたかったのは「どうせ自分は…」という風に投げやりになることで、出来ない事、難しい事もあるけど、あなたには他の人には無い、いいところもたくさんある。出来ることから諦めず努力し続けて欲しいと話しました。

確か吉田先生や杉山先生のお話では思春期に入る少し前に段階を踏んで告知した方が、思春期を乗り越えやすいとか…。よかったら読んでみてください。

そして、診断名は学校以外には公表していません。こちらの学校は配慮していただけると思ってお話しましたが、周りの方には偏見をもたれる可能性が高いと心理士の先生の忠告もあり、話していません。結果、息子をありのまま受け入れてくれる方もいれば、適応できない変な子と偏見をもって接してくる方もいます。どちらがいいかははっきりいえませんが、世間は甘くないとも思っています。

とりあえず、診断は受けて学校だけには知らせてみたらいかがでしょうか?無理なことを強要しても本人が辛いだけですし、お母さんを責めてもどうにもならないと理解してくれるかもしれません。私は校長先生に「よかった。これで本人の努力が足りないと叱らなくて済む。どうしたらいいか一緒に考えましょうよ」と、言って頂けました。

息子に告知をした後、進学を本人と話し合って普通の中学の中に分校という形になっている特別支援学校に決めました。初めの2ヶ月は上手くいっていたのですがそううつ状態になり、小学校の時に上級生にちょっかい出されたことがフラッシュバックし、その子達が先に中学生になっていたことが思い出され、今は同年代の子が怖くて教室に入れず、保健室登校をしています。(今の学校では嫌な出来事はありません)でも、学校に行かないとは言いません。多分、教室に入ることはどうしても無理だけど学校に通うことは出来ることだから、本人なりに努力しているんだと思うんです。勉強も支援学校では普通の勉強ではないので、教科書を買い求め自分なりに進めています。投げ出さず本人なりに努力してるのは、自尊心を傷つけない告知をしたからだと思っています。

私は本人が「自分はダメな奴なんだ」と思わないように、診断を受けて対応を考えた方がいいと思うのですが…。

[#33453] Re:診察を受けるべきか迷っています。
 POPO  - 10/4/9(金) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ▼おじゃままさん:

とても参考になりました。ありがとうございます。
具体的なお話が聞けて、すごくありがたいです。

私には小学校高学年になる子どもがいるのですが、ここのところ周囲との差に気付き始め、友達ができないことにずっと悩み続けています。
高学年ともなると求められることも高度になり、会話がうまくなく説明ができないわが子は、友達に質問されてもどう答えたらいいか分からずだまりこんでしまうことがとても多くなりました。
学校には1年生の時から伝え、通常学級でありながらも支援はいただけているのですが、地域の雰囲気から偏見の危険性があり周囲にはカミングアウトしてはいません。


本人に自分の苦手を知り、自分から取り組んでいってもらう必要があることを療育の先生とも話し合っていたところでした。

>本人への告知は中学を決める時に、吉田友子先生の「あなたがあなたらしくあるために」という本を見せながらじっくりと話しました。私が一番避けたかったのは「どうせ自分は…」という風に投げやりになることで、出来ない事、難しい事もあるけど、あなたには他の人には無い、いいところもたくさんある。出来ることから諦めず努力し続けて欲しいと話しました。

うちでも最も心配しているのは、「どうせ自分は」になってしまうことです。
本人に劣等感があるため、とても慎重になってしまっています。
本日さっそく「あなたがあなたらしくあるために」を購入しました。届いたらまず読んでみて、どう伝えるか考えてみたいです。
投げやりにならずに、根気よくコツコツと努力を積み重ねていくことができるようになってもらいたいな、と願っています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1451 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877544
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.