アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1425 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#33693] アスペルガーの小学生の部活 yummy 10/4/27(火) 10:57 [未読]

[#33699] Re:アスペルガーの小学生の部活 High 10/4/27(火) 15:16 [未読]

[#33699] Re:アスペルガーの小学生の部活
 High  - 10/4/27(火) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ▼yummyさん:
私も小学校低学年時代は運動は超苦手で、5段階評価で2でした。
3年時点で50m走は、女子も含めて(私は男です)最下位の10秒
キャッチボールなどほぼ出来ません、したがって男の子と遊べず
女の子とゴム飛びをしていました。
(父が片目の視力が悪く立体視できないので、距離感がつかめず
キャッチボールをした事がない為もあります。)

なにかのキッカケで、校庭の端に置いてあるハードルに興味を持ち
AS特性の為か1人で飛ぶのが面白くなり、1人で飛んでいました。
当然最初は、まともにに飛べなかったです。

単純な動きなら出来るので、体の筋肉の個々の動きを考えて、
爪先立ちで脹脛、スクワットで太腿、腿上げで下部腹筋など
要素に分解して筋力を向上させる事を行いました。
そしてゆっくり順序を、水泳の地上練習のように繰り返して体に覚えさせて
低いハードルを飛び、だんだん高さや間隔を伸ばして行きました。
6年まで、それを続けると身長が伸びた事も有るでしょうが、
校内最速の50m6秒と成りました。

中学でも陸上を続けて、最高記録は100m11秒台です。

未だに球技は出来ません(高速で飛んでくるボールは怖い)、
格闘技、ダンスとかも出来ないです。
足の速さや筋力が生かせる場合には、なんとかごまかせますが
制御が要求されるものや相手があるものは、ほとんど出来ないです。
(唯一例外は卓球は、ボールが当たっても痛く無いので
恐怖心がなかった為、卓球ができる友人に基礎練習してもらい
少し出来ます)

私はテニスは出来ないので、なんとも言えないですが、
基本的に個人競技だし、フォームトレーニングを根気よく行って
個々の動きの協調を取れるようにして、
足回りが強くなれば出来るのではと思います。

小学校なので「めざせ、全国制覇!」とかは無いと思いますので、
体力強化のつもりで、チャレンジしてみたらと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1425 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877511
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.