アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1299 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#33894] NHKニュースウォッチ9「発達障害の男性 なぜえん罪に」 とろ 10/5/15(土) 14:06 [未読]

[#34335] Re:NHKニュースウォッチ9「発達障害の... ウォルフル 10/6/29(火) 15:38 [未読]
[#34337] Re:要点の纏め ウォルフル 10/6/30(水) 9:40 [未読]
[#34349] Re:要点の纏め めえめえ 10/7/1(木) 2:08 [未読]

[#34335] Re:NHKニュースウォッチ9「発達障害の男性 なぜえん罪に」
 ウォルフル  - 10/6/29(火) 15:38 -

引用なし
パスワード
   めえめえさん御返信有難う御座います。

>なお、起訴されたケースの有罪判決率が高いことは、
>それ自体だけでは冤罪の可能性が高いことを示しません。

確かにそうですね。物事は複数の原因が重なって起こっているのですから、有罪判決率という数値だけの側面から物事の意味や内容を断定する事は出来ません。危うく大きな誤りを犯す処でした。ご指摘ありがとう御座います。

>むしろ問題にするなら、自白のみに基づき、客観的証拠の調査が
>手薄になりがちな、取調べから起訴の流れではないかと思います。
>現在、取調べの透明化を求める声が高まってますね。
>そうして、自白のみを重視しないで、客観的証拠の調査に重点が
>置かれるようになると、誤解や心理的操作、圧迫的な取調べに
>よる冤罪は、未然に防げる可能性も高いと期待したいです。

日本の裁判員の特色はそのほとんどが理系的な訓練をしていない(大部分が文系あがりです)がために検察側のあげる調書にたいして盲点を持っています。従って、(冤罪問題への世間の関心の高まりという背景ももちろんありますが)昨今の客観的証拠の調査に重点をおいた裁判のあり方の見直しという世論要求は必然的なものだったのだのかもしれません。

>もう一つは、たとえ取調べを透明化しても、定型発達者の常識的
>判断からするとなかなか理解してもらえない、
>発達障がい者の言動パターンへの理解です。
>これについては、たとえば知的障がい者の取調べや裁判とも
>共通点がありますね。
>ネーブルさんがおっしゃるように、見かけだけではわかりにくいので、
>定型発達者並みの判断力や集中力、自己防衛能力を期待されてしまうと、
>言動が理解しにくい=怪しいと疑いが深まったり、=与しやすいと
>利用されがちなことが多いと思います。
>先にご紹介した人も、「こうこう言ったよね」と矢継ぎ早に質問されて
>言質を取られたり、同じ内容を何度も文言を変えて質問されて
>揺さぶりをかけられ、パニックに陥ったそうです。
>そうして、混乱したり、拘束されること(取調べ)自体が苦痛になり、
>自ら権利を放棄してしまう可能性もあるわけです。
>やはり、定型発達者よりも特別な配慮が必要と思いますが、
>いかがでしょうか。

この件に関して特に依存はありません。目の悪い人が眼鏡をかけたり、足の悪い人が車椅子に乗るように、発達障害者への特別な配慮という補助措置は私自身当然あっていいと思うし、誰もが人間らしい生活を送る権利を有するという理念の観点からしても、当然なくてはならないものだと思うからです。ただ、知的障害者という話がでたので若干の補足をすると、そこで問題はより一層複雑なのです。というのも、受刑者全体のうち三割が知的障害者で占められているという事なのですが、これは特別な配慮の欠如ゆえの自白の強制や冤罪問題の過多を表してというよりも、むしろ社会の中に自分の居場所がなく、経済的な自立もできなければ社会的なサービスも受けられない、そこでなんとか自分の命を明日に繋ぐ方法論としてやむなく刑務所の中での法的なサービスを受けるしかなくなった人達が先述の「受刑者全体のうち三割」という実態を作り上げているのです。刑期を終えても社会の中に自分の居場所がなければまたやむなく法的なサービスを受けるしかなくなります。彼等においては裁判や取調べにおける特別な配慮だけがあっても何にもなりません。また取り調べの場所に戻って来てしまうからです。ですから私自身、障害への理解は無論のこと、その理解に裏打ちされた障害者への特別な配慮という概念は、社会全体が有さなければならない大きな課題だと思うんです。

[#34337] Re:要点の纏め
 ウォルフル  - 10/6/30(水) 9:40 -

引用なし
パスワード
   話があちこち飛び火して多岐にわたり過ぎて自分でも時々何をいっているのか分からなくなります。それでもなおもこの冤罪問題の原因の背景には容疑者が発達障害だったという事も要因としてたしかに絡んでいる、と言及できるのですが、しかしこの原因もまた、全体の問題を形成しているほんの一部である以上、要因は他にも一杯ある、といわなければなりません。たとえば訴訟の内容が痴漢の容疑だという事もひとつの要因です。携帯電話による盗撮の疑いですよね。でも痴漢をめぐる最近の裁判の動向として、「疑わしきは罰せず」という原則が完全に守られているわけではないのです。事実と公平にもとづかなければならない裁判所がどういうわけが被害者の訴えを無根拠に承認して容疑者の訴えにはまったくとりあわない。行列の出来る法律裁判所という番組で本村弁護士も痴漢の疑いをかけられ、ほんとは何もしていないのなら、その場ですぐ逃げてもいいとさえいっているのも、こうした痴漢裁判をめぐる問題点がひそんでいるからです。(たとえ無罪だと立証されても仕事を失うケースが多いようですし)仮に容疑にかけられた人が発達障害をもっていなくて、何も罪を犯していなくても、冤罪になる可能性は十分あったわけなのです。この冤罪問題に限らずあらゆる冤罪問題にはあれもこれもと色々共通した問題点がからんでいるので、そこで私は、前記事で「この発達障害者の冤罪問題は、全体の中の問題の一角であり、私はこの一事例だけをとりたてて問題にしていません」と書いたのです。話があちこち飛び火している様な印象を与えてしまって申し訳ありません。この問題について、こと冤罪問題の周辺事情についてはいいたい事が沢山あり過ぎてしまうんです。

[#34349] Re:要点の纏め
 めえめえ  - 10/7/1(木) 2:08 -

引用なし
パスワード
   ウォルフルさん、こんにちは。

おっしゃる通り、この事件一つをとっても、さまざまな背景、要因が
からんできますよね。

今回は盗撮の疑いでしたが、満員電車内の痴漢などは、確かに
疑いを晴らすのが難しいことも多いかと思います。
また、前のご発言の、刑務所に収監されている知的障がい者の
割合の高さ、そして社会復帰後の居場所の問題もありますね。

都心のホームレスの3割以上に知的に遅れがあり、4割以上に
精神疾患があったという調査もあるそうです。
「知的障害者ってどのくらいいるの?」(ベムのメモ帳)
http://d.hatena.ne.jp/bem21st/20100519/p1

こういった居場所の問題や、手帳や福祉行政などとのつながりに
ついては、発達障がい者に関しても今後調査などが行なわれて
実態が明らかになるといいと思いますが…。

障害者自立支援法など、関係する法律や条令がどう改訂される
方向なのかも、注意深く見守りたいと思っています。


▼ウォルフルさん:
>話があちこち飛び火して多岐にわたり過ぎて自分でも時々何をいっているのか分からなくなります。それでもなおもこの冤罪問題の原因の背景には容疑者が発達障害だったという事も要因としてたしかに絡んでいる、と言及できるのですが、しかしこの原因もまた、全体の問題を形成しているほんの一部である以上、要因は他にも一杯ある、といわなければなりません。たとえば訴訟の内容が痴漢の容疑だという事もひとつの要因です。携帯電話による盗撮の疑いですよね。でも痴漢をめぐる最近の裁判の動向として、「疑わしきは罰せず」という原則が完全に守られているわけではないのです。事実と公平にもとづかなければならない裁判所がどういうわけが被害者の訴えを無根拠に承認して容疑者の訴えにはまったくとりあわない。行列の出来る法律裁判所という番組で本村弁護士も痴漢の疑いをかけられ、ほんとは何もしていないのなら、その場ですぐ逃げてもいいとさえいっているのも、こうした痴漢裁判をめぐる問題点がひそんでいるからです。(たとえ無罪だと立証されても仕事を失うケースが多いようですし)仮に容疑にかけられた人が発達障害をもっていなくて、何も罪を犯していなくても、冤罪になる可能性は十分あったわけなのです。この冤罪問題に限らずあらゆる冤罪問題にはあれもこれもと色々共通した問題点がからんでいるので、そこで私は、前記事で「この発達障害者の冤罪問題は、全体の中の問題の一角であり、私はこの一事例だけをとりたてて問題にしていません」と書いたのです。話があちこち飛び火している様な印象を与えてしまって申し訳ありません。この問題について、こと冤罪問題の周辺事情についてはいいたい事が沢山あり過ぎてしまうんです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1299 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877510
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.