アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1268 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#34658] 言葉の選び方について チハル 10/7/27(火) 20:15 [未読]

[#34669] Re:言葉の選び方について チハル 10/7/28(水) 20:18 [未読]
[#34671] Re:言葉の選び方について サーモン 10/7/28(水) 20:49 [未読]
[#34673] Re:言葉の選び方について チハル 10/7/29(木) 1:40 [未読]

[#34669] Re:言葉の選び方について
 チハル  - 10/7/28(水) 20:18 -

引用なし
パスワード
   ウォルフルさんこんばんは。

チハルです。
お返事ありがとうございます。下記の一文に、得心がいきます。

>ASの人が他の人と同じ前提を共通認識として共有していない場合が多いために起こって来るからです。

ウォルフルさんの論理だった文章を読んでいて、こちらの伝えたい主旨を正確に伝えることの難しさを感じました。と、言いますのは、私が普段人と会話をする時は、多分に感覚的(つまり、共通認識を多く利用しているということです)に会話を展開しているからです。

今回の問題に関しても、「時間的、人為的なロスがでる」という事は勿論、「人は他人に勝手に私物を扱われると不快に思う」「研究室の備品は先生が管理者であるので、先生以外の人間は許可なしに配置を変えてはいけない」という言外の前提を端折ってただ単に「触らないで」という事ばかり繰り返し告げていました。これでは、本人からすればなぜ触ってはいけないのか納得がいかないので、やめることはできないのですよね。

普段、筋道や理屈を明確に意識せずに会話している私にとっては、明文化というのは難易度が高いですが、問題解決のためにも、明確にする努力をしてみようと思います。

[#34671] Re:言葉の選び方について
 サーモン  - 10/7/28(水) 20:49 -

引用なし
パスワード
   ▼チハルさん:
>言外の前提を端折ってただ単に「触らないで」という事ばかり繰り返し告げていました。
>これでは、本人からすればなぜ触ってはいけないのか納得がいかないので、やめることはできないのですよね。

ご理解くださってありがとう。

あと、蛇足ながらよくされる扱いとして「〜理由は伝わりましたか。もう触らないでくださいね」「はい分かりました。すいませんでした」と、きちんと伝わってケリがついた直後にクルリと背中を向けて「はい一つ仕事終了!さあ他のみんな飲みに行こう行こう!」と、当事者を置いて竜巻のようにいなくなることは、なるべくないようにしてもらいたい。
当事者が邪険に扱われないように気をつけてここに書いてくださる人だから、心得ていてくれると思いますけど。

生物としてそこにいない扱い、用が済んだら壁や空気のように扱うことをしても、ASと明言されたスタッフとしてそこにいるなら、何も文句は言えないのです。
その弱みにつけこまれた時、最後に当事者のすることは心と五感に鍵をかけ、感覚を遮断し、誰の言葉も耳に入らない、目に見えない、声に出さなくすることしか無くなります。そこにいていいと全部の人に心から許された時にしか、発達障害のフルの実力は出せません。
返信はお気持ちだけでもかまいません。

[#34673] Re:言葉の選び方について
 チハル  - 10/7/29(木) 1:40 -

引用なし
パスワード
   サーモンさんへ

チハルです。
お返事、ありがとうございます。蛇足ではないです。貴重なご意見だと思います。

>当事者を置いて竜巻のようにいなくなることは、なるべくないようにしてもらいたい。
>ASと明言されたスタッフとしてそこにいるなら、何も文句は言えないのです。

うーん、当事者を置いて・・・という状況は、私としては残念ですが起きてしまうことがあります。というのも、研究室内の学生は皆その男性がASであるということを知らされていないのです。男性本人やご家族が、学生には言わないで欲しいという要望を先生の方へ出しているそうです(何故言わないで欲しいのかは、私には分かりません)。
私も学生ですが、研究室の学生をまとめる、というポジションについていることから特例として先生から内緒で知らされているのです
(学生に言うな、という要望を先生が破っていることを知ったらもしかしてその男性は怒りを覚えるのかもしれません。私が知っているという事実にも傷つくのかも、と今思いました)

ですから、事情を知らない学生達から見ると、その男性はいわゆる「普通の人」であり、「他人のものや研究室のものを勝手に盗る、嫌なヤツ」と思われても仕方のない状況になります。「嫌なヤツとは一緒にいたくないよ」と別の学生に言われてしまうと、事情を説明できない私は、無理やり仲良くしろとは言えません。
今回の問題の解決策としては、やはり「勝手に触る」ことがやめられるようになることです。
今回の問題が解決すれば「少し個性的な人」という枠で学生達に受け入れてもらえるように見えます。

私個人としては、ASであることをみんなに認知してもらったほうが、協力的に物事を解決できるという意見です。けれど、それは当事者とそのご家族の考え方(皆に告知しないこと)の方が、他人の考えより優先されるべきでしょうから、私が学生に明言することはできません。

何も言わないからといって、当事者の方の心が傷ついていないわけじゃない、ということが分かったのは、ありがたいです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1268 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.