アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4648 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#3496] 10才の息子のこと:児童精神科に行ってきました ゆーりん 05/2/9(水) 1:38 [未読]

[#3507] Re:10才の息子のこと:児童精神科に行って... 三月うさぎ 05/2/9(水) 15:08 [未読]

[#3507] Re:10才の息子のこと:児童精神科に行ってきました
 三月うさぎ ホームページ  - 05/2/9(水) 15:08 -

引用なし
パスワード
   ▼穂高さん:
はじめまして…。

>一番目立つのは「勝負へのこだわり」です。
>小さい頃からゲーム、じゃんけんまで負けると泣きわめき、理屈をつけて自分は負けていないと

はい。発達障害の子は、この勝ちたいこだわりよく聞きます。
しゃべりすぎるのもこのこだわりだと聞きました。
場を制したいのだそうです。
ただ、他で聞いた話ですが、このこだわりのある子は、それを越えれば「負けた子を思いやれる」と聞きまして、それを励みにしたいなあと思います。

うちは、勝ち負けはさほどこだわりがないように見えますが、一日中しゃべり続けています…(私の小さいときもこれがありまして…親子して…とほほ…)

それに、負けん気の強さは、向上心の現れでもありますしね…。

>「息子は障害者なのだろうか」「これからどうやって生きていくのだろうか」と考えると胸がつまります。

泣きたくはなりますよね…。私も最初「アスペルガー症候群=高機能自閉症」の文字を見て、腰がくだけましたから…。

ただ、知っていく内に、うちの子だけが特別な子…なわけじゃなく…けっこう「発達障害っぽい」子って、多いんですよね。
そうなると、全ての「ちょっとやんちゃで落ち着きのない子」「融通きかなくて不器用な子」「すぐにハイテンションになっちゃう子」そんな子がみんなうちと同じに見えてきて…(もしかすると、みんな発達障害???)

社会性さえ身に付けば、うちの子のようなお友達の中に入れるタイプはやがて誰が見ても「自閉」だとわからなくなるのではないか?
社会性、協調性さえ年齢とともに身に付けば、それは誰も「障害」だとは思わないのではないか…?と思ってます。

あとは、普通の子育てです。
どんな子だって「得意・不得意」があります。
うちの子は、その落差が大きいだけで…(しかも不得意が多いというだけで…汗)

「この子は障害者だ…将来どうしよう…」
と、最初は泣きましたが…、やがてつきあっていくうちに、「得意不得意が大きいだけよ…」になってきますし…。私もそうなっていこうという過程にいます。

人とうまくやれなかったり、ちょっと不器用だったりは、発達障害の子でなくてもあります…。その頻度が少々多いので、ちょっと汗タラーリになるんですけど…。
親としては、その「うまくやっていけない…」が、鬱や登校拒否などの2次障害にならないように見ていくことで。
私自身、不器用でコンプレックスの塊で、人とうまくやっていけた試しなんてなかったんですが、どうも根っから暗くはなれなくて…。
そんなこんなで、子供には「明るく前向き!」を教えていければなあ。
それが、2次障害にならないコツかもなあ。
なんて思ってます。

まずは、親が子供の前で悲観して暗くならないことです。
親の気持ちは子供は敏感に察知しますので。

そうして、「元気な子育て」をしていけば、「障害」が「障害」でなくなるかもしれません。

いっしょにがんばりましょう!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4648 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.