|
ひまわり。さん、こんにちわ♪
長男がアスペと診断を受けており、私自身そうだったのかなぁと
思う事がしばじある主婦です。
こういう事を言うと、教師をされている方が不快に
思われるかもしれませんが、そういう先生に心当たりがありますし
けっこう多くおられる気ぃがします。
というか、お知り合いのアスペの子供さんをお持ちのお母さんと
最近もその話をしてたところです。
そのお母さんの下の子供さんの担任、「絶対そう」って。
でもその先生にその事を指摘されるのは、避けた方が良いと思います。
そのお母さんの担任もそうですが、そんな風だから
学級をうまくまとめる事ができずに、問題も多く
どうも、たらいまわしにされてるようだといいます。
そのせいかストレスがすごくあるらしいのです。
私もそうだったのですが、そういう先生に対しては
まず最初に、日頃お世話になっている事を感謝する言葉をのべて
(超 ばか丁寧に)
先生の言い分をとにかく聞いてあげる。
(もう腹の中は、正直煮えくりかえってたんですが)
何を言うてるんだ?この人は的な言い訳をする人もいますが
とにかく聞いてあげると、だんだん相手の態度も軟化してきた気がします。
時間はとられますが、この手でなごんだところで、こちらのして欲しい事
を小学生に説明するように丁寧に説明してきました。
それで、全ては理解してくれませんが、少しでも努力してくれてるなって
思ったら、又その感謝を伝える。
地道で時間がかかりますし、こっちのストレスもたまりますが(:_;)
子供の事で、先生だって普通の人なんだって、本当に思い知らされます。
日本の先生教育って、どうなってんのって思う事もあります。
|
|