|
▼たけるさん:
はじめまして。不特定のASのウォルフルと申します。たけるさんの感じるギャップの理由については思い当たるフシが三つばかりあります。
>私の知っている話ではASは1/100と聞いております。でもネットを見る限り、あっちにもこっちにもASがいるように見うけられます。それが現実の社会(少なくとも私の周り)との間でギャップを感じます。
たけるさんの感じられるギャップの日本の凶悪犯罪が頻発しているのではないかという世論の幻想とまったく同じ現象ですね。つまり、こうした幻想は、メディアやネット等といった情報化された社会が、物理空間的な隔たりを度外視して情報伝達を行ってしまうがために起こってくるのだと思います。実際、日本の凶悪犯罪率が上昇しているといいますが、自分の近所で凶悪犯罪なんて聞いたことありません。(交通事故は時々起こりますが)たけるさんの感じられるギャップもこれと似た様な現象なのだと思います。
>ASに興味をもってネットを見るから多く感じるだけなのでしょうか?
「情報の選り好み」ですね。実際、ここの掲示板をみる限り、かなりの頻度でASの方による書き込みが体積しています。人間は基本的に、自分と直接的な利害関係のある、自分に興味ある情報としかかかかわろうとしないので、情報によってのみ構成されたネット社会は、自分と似通った性向の人間がおのずと集まり易いのだと思います。すると、現実社会では100人に一人の少数派のはずのASが、ここの掲示板だと100人に99人までもがASの人で占められ、むしろ定型発達者の方が少数派化していくのです。このような現象は、ネット社会ならではの特性なんだと思います。だんだんネット社会の光と闇の側面がみえて来ます・・・
三点目は、日本ではいまだ障害者というと蔑視の目でみられたり、なにかというと人と違うという事実がマイナスのイメージでとられられるために、現実社会では自分がASである事を隠す方が多いのです。ただでさえASは「見た目」では分からない上に、当事者が自分がASである事を隠してしまうと、もう現実社会の中でASの人を見出すのはとても難しくなります。ところがネット社会ではその「匿名性」も手伝って、自分がASである事を告白するのはそんなに敷居が高い事ではありません。こうした背景も手伝って、現実社会ではASの方はほとんど見かけないのに、ネット社会では頻繁に見かけるという、たけるさんの仰るギャップが生まれているのだと思います。でも実際にはASは1/100である事実には依然として変わりないのです。
|
|