|
suteraさん、はじめまして。初老の男性当事者です。
>本を読んでも障害を理解できずにいます。家族は母が理解してくれています。<
理解者のお母さんから、そのように言われてショックだったでしょうね。
まず、どのような話の流れ、文脈の中で、「お前は何でもかんでも人のせいにする」と発言なされたのでしょうか?それによって意味合いが随分違うと思います。貴女は、一般的にアスペルガー全般がそのような性質を持っているとと解されて質問されていますが、もっと特定の個別のことでそのように発言されたのではないでしょうか?医師を、主治医の方を引き合いに出されたのは、強調するためかと思えるのですが。
一般的にアスペルガー全体に「何でもかんでも人のせいにする」ところがあるとは、言えないと思います。アスペルガーにも色々な人がいますからね。suteraさんもご存知のように、積極奇異型、受動型、孤立型の3類型に分類されてますが、私が見聞した限りでは、受動型の要素が強い人の中には周囲、他者から「何でもかんでも人のせいにする」と評価される行動を採る方がいます。
職場では、上司の方から案件(イ)の書類を2日後の朝までに処理するように指示され当事者Aさんは「ハイ」と応えました。その後、同僚のBさんから「案件(イ)と(ロ)の書類、お願いね」と渡されました。当事者Aさんは(ロ)の仕事をして、案件(イ)の処理が朝までに終えませんでした。それで叱責される。
当事者Aさんは、Bさんから渡された案件(イ)の書類と上司の指示を結びついて理解していないというアスペの想像力の障害が見られるわけですが、受動型当事者Aさんは、Bさんが2日後の朝までに処理するよう言わなかったと弁明します。受動型として、その場その時に合わせて行動するのがAさんの特質ですから、上司に対した時は上司に合わせて「2日後の朝までに処理」すると応じ、同僚のBさんに対した時は指示なしに合わせて自分で判断して(ロ)を先にしたわけで、受動型当事者Aさんの中では一貫しています。
定型の方にもその場その時に合わせて行動する傾向の強い方はおられますが、しかし、社会性の障害がないので上司の指示が優先されると自覚できます。想像力の障害が無いので上司の指示と同僚Bさんから渡された書類(イ)と(ロ)の優先順位を結びつけて解釈できます。ですから、叱責された場合に、自分の判断ミス、2日後の朝までにおえるように(イ)を先に取り掛かる、を自覚、理解できますから、Bさんが2日後の朝までに処理するよう言わなかったという弁明はしないわけです。
受動型当事者Aさんにとって「Bさんが指示しなかった」は正当な理由ですが、周囲、他者からAさんの判断ミスを「Bさんのせいにする」責任転嫁しているとしか見えません。これが度重なれば、当事者Aさんはその場その場で適当なことを言う「八方美人」で、問題が起きると責任転嫁をすると評価されることになります。
また買い物では、売り場の人やセールスマンの勧めに合わせて買ってしまう。サプリメントや健康器具を、講演会やホームパーティーで売る場合では、周囲に合わせて買ってしまう。売る側は”これ限り”とかでお客の購買意欲・衝動を刺激して売ろうとしているわけで、大概は欲しくて欲しくて堪らないという心理状態にして買わせようとします。受動型の人の話を聞くと、そういう買い物衝動に駆られてというのではない。売り方の心が自分の心に入り込んできて、つい応じてしまって買っている。
それで、家人から何故買ったのかと問い質されると、「自分が欲しくて」という当事者Aさんに起因があるというよりセールスマンが薦めてからとか、友人のCさんも買っていたからという弁明になる。そして配偶者など家人は、当事者の愛着対象であり、このような心理や行動は「分かってもらって、受け入れられて当たり前」という態度をとる事が多い。つまり家人が、金策に走り回るのは当然という態度をとる事が多い。
家人など他者から見れば、責任はセールスマンや友人のCさんにあり、尻拭いは他者がして当然という無責任で尊大に見えるわけです。そういう場面が多いと、他者からは無駄な家計を考えない買い物をしてしまう人、買い物依存?と見られてしまう。
アスペルガーは、相手の立場から自分を客観的に見ることが中々難しい。それだけに、お母さんの「お前は何でもかんでも人のせいにする」というのは、貴女にそういった覚えがなければ、受け入れにくいと思いますが、お母さんという鏡には貴女はそう映っている。主治医という鏡には、どう映っているのでしょう?主治医の方もsuteraさんには「人のせいにする」と評価される言動が多いと思っているでしょうか?
アスペルガーは、相手の立場から自分を客観的に見れないので鏡は多くあった方が良いですよ。
|
|