|
▼タビーさん:
>私の場合直感ですが、初対面でも逢った瞬間に「あ、この人嫌だ。駄目だわ私。」てのありますよ。
>他の人に「何が嫌なの?」て聞かれたりしませんか?私も聞かれます。
>私の場合とくに直感なので、説明なんてできません。できたとしても『ギリギリ例に挙げられそうなもの…だけど説得力に欠けるもの』しかなかったり。
>「ヤなものは、ヤなんだ っつーの」て。
>でもその結果、ほぼ当たってます。「避けてて良かった、あーホント思ったとおり合わないわ」て。
私も、直感で「あぁ、この人イヤだ」って思うことはよくあり、実際にその人と話してみるとすごくキモチワルかったり、つけ込まれたりして、関わるべきじゃなかったと後悔します。
タビーさんは自分自身のことがよく分かっていらっしゃるようで、羨ましいです。
私はASと診断されてから、母にしつこく「アンタは先入観が強すぎて、すぐに人を悪いと決め付ける。そういうところを直しなさい」と言われつづけて来ました。
それを一時期はしなきゃいけないと強迫観念を持っていて、イヤだと分かっているのに無理に付き合おうとしてしまったのです。
今もう年齢的には子供じゃないので母の教えに縛られてはダメだ、と思って気をつけているのですが、なかなか抜けられず、キモチワルいのに「これはASの先入観・偏見・決め付けだ」とどこかで割り切れないでいるのです。。。
>原因がはっきりしないし、生理的にダメな場合って100%本人の主観でしかないから、なかなか理解してもらえないですよね。合わせてその嫌なものがまた一般的ではなかったりすると、よけいにそう思われがち。
そうなんですよね。
自分にしか分からないことなので、どんなに訴えても他の人にはわかってもらえません。「その程度のこと?」「勘違いじゃないの」と笑われ、それどころか小さなことで人を悪く言ったと逆に責められることも。
>こうなってくるともう自分でなんとか防御しないといけない。
>今度の転校先はぜひともいろいろ吟味されて、ご自分の条件をクリアしたところが見つかるといいですね。
>スクーリングはあっても、その回数、拘束される時間が比較的短いとか。
>頑張ってください。
>
次のところには、何人か知り合いの方が講師をやられていて、生徒も女の子が多く、今度こそ大丈夫だと期待を持っています。
ご助言ありがとうございました。
|
|