アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4565 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#3616] 秋桜さんの部屋 Sting 05/2/13(日) 22:17 [未読]

[#3672] 私も便乗ですみません^^; あさぎ 05/2/15(火) 1:05 [未読]
[#3674] すみません。釣れてしまいました。 マキナ 05/2/15(火) 2:19 [未読]
[#3682] Re:すみません。釣れてしまいました。 あさぎ 05/2/15(火) 9:58 [未読]
[#3685] 保育士や作業療法士の人から聞いた方法 秋桜 05/2/15(火) 12:03 [未読]
[#3688] 思い出しました〜 マキナ 05/2/15(火) 13:01 [未読]
[#3733] 身だしなみについて Nave 05/2/16(水) 1:24 [未読]
[#3769] Re:身だしなみについて 秋桜 05/2/16(水) 15:43 [未読]
[#4583] Re:身だしなみについて Nave 05/3/6(日) 19:01 [未読]
[#4632] Re:身だしなみについて 秋桜 05/3/7(月) 22:10 [未読]
[#4638] Re:身だしなみについて Nave 05/3/8(火) 0:53 [未読]

[#3672] 私も便乗ですみません^^;
 あさぎ  - 05/2/15(火) 1:05 -

引用なし
パスワード
   おしゃれについての話 読みました。
実はみなさん どうなんだろうと気になっていたのです。私は30歳過ぎても化粧していないし おしゃれにも興味ないので。
高校の頃からの友人がその事を しつこーく言うのです。しつこいといっても年に一回連絡があるかないかなのですが 毎回といっていいほど 化粧とか人とのかかわりについて言うので^^;
服装についても むか〜し そんな格好じゃ一緒に歩きたくないと言われた事があります。(その子が都会に出て あか抜けた頃かな)
質問しようかどうしようか〜・・・と考えていたところに秋桜さんのお話が載ったので 嬉しかったです。

>幼稚園の年長〜小学校の低学年ぐらいにかけて鏡などを見せながら身だしなみの整え方を教える

なるほど〜と思いました。制服のリボンを首につけるのに ゴムひもはブラウスのエリに隠すんだよと教えてましたが なかなか出来ませんでした。上の子は出来たので ついその調子で下の娘にも接していたんですけど その子に合った方法じゃなきゃ 難しいですよね。
ボタンの掛け違えもしょっちゅうで でも自分もよくするので自分が教わった方法(恥ずかしながら24歳の時)を教えたのですが いまだ失敗が多く どう教えようと思っていました。(昔教わったのは一番下のボタンからかける事)
さっそく用意したいと思います。

[#3674] すみません。釣れてしまいました。
 マキナ  - 05/2/15(火) 2:19 -

引用なし
パスワード
   ▼あさぎさん:

はじめまして。かな。宜しくお願いします〜。

>なるほど〜と思いました。制服のリボンを首につけるのに ゴムひもはブラウスのエリに隠すんだよと教えてましたが なかなか出来ませんでした。上の子は出来たので ついその調子で下の娘にも接していたんですけど その子に合った方法じゃなきゃ 難しいですよね。

私は、服そうに気をつける分、他の人よりも3倍は時間がかかっている
ようです。子供の頃は、姉が着る服の順番に並べてくれていたので、
幼稚園の制服が着れました。ちょうちょ結びは、セサミストリートの
歌で覚えました。アメリカ流のちょうちょ結びはやり易いですよ。

>ボタンの掛け違えもしょっちゅうで でも自分もよくするので自分が教わった方法(恥ずかしながら24歳の時)を教えたのですが いまだ失敗が多く どう教えようと思っていました。(昔教わったのは一番下のボタンからかける事)
>さっそく用意したいと思います。

ボタンに釣れてしまいました。
今でも、幼稚園の時に習った「ボタンさんは下が仲良し、下を合わせて
いっこいっこ仲良しになっていくんだよぉ〜♪」と、歌が脳に流れます。
中年なのに、ボタンを掛け間違えて外に出て、会社で笑われる時が
あります。パソコンを使った仕事をしているので、電磁波防止エプロンを
していますが、そのまま帰る真際に会社の人に「こらっ」と、言われます(汗
靴も、必死でみないと、左右逆に、はこうと努力してしまいます。
時々、自分が嫌いになります(笑

[#3682] Re:すみません。釣れてしまいました。
 あさぎ  - 05/2/15(火) 9:58 -

引用なし
パスワード
    マキナさんへ

お久しぶりです・かな〜^^?だいぶ前に数回書き込んだだけなので HNは印象には残っていないと思いますが ちくわを投げる劇団・・・で思い出してくれるんじゃないでしょうか。

>私は、服そうに気をつける分、他の人よりも3倍は時間がかかっている
>ようです。子供の頃は、姉が着る服の順番に並べてくれていたので、
>幼稚園の制服が着れました。ちょうちょ結びは、セサミストリートの
>歌で覚えました。アメリカ流のちょうちょ結びはやり易いですよ。
お姉さん 優しいんですねえ。うちの姉もなんだかんだ文句を言いつつ世話をやいてくれました。

>ボタンに釣れてしまいました。
>今でも、幼稚園の時に習った「ボタンさんは下が仲良し、下を合わせて
>いっこいっこ仲良しになっていくんだよぉ〜♪」と、歌が脳に流れます。
>中年なのに、ボタンを掛け間違えて外に出て、会社で笑われる時が
>あります。パソコンを使った仕事をしているので、電磁波防止エプロンを
>していますが、そのまま帰る真際に会社の人に「こらっ」と、言われます(汗
>靴も、必死でみないと、左右逆に、はこうと努力してしまいます。
>時々、自分が嫌いになります(笑
もっもしかして・・・子供の頃に教わるような事なのかな^^;
実を言うと教えてくれたのは結婚後に数ヶ月だけ行ったアルバイト先で一緒になった 小学生くらいのお子さんを持つ主婦の方なのです。(子どもに教えるような感覚で 言ってくれたのかなあ・・・)
何度も掛け違えるので教えてくれたんですけど 今 ちゃんと役にたっているかといえば それでも間違えている(つい 上からかけてしまう)ので 子どもには今からしっかり教えたいと思います^^
・・・自分がちゃんと出来ない事を 教えるって 本当に出来るようになるのかなあって不安はありますが。

[#3685] 保育士や作業療法士の人から聞いた方法
 秋桜 メールホームページ  - 05/2/15(火) 12:03 -

引用なし
パスワード
   ▼あさぎさん、マキナさんへ
あさぎさん、お久しぶりです。
マキナさん、こんにちは。

>お久しぶりです・かな〜^^?だいぶ前に数回書き込んだだけなので HNは印象には残っていないと思いますが ちくわを投げる劇団・・・で思い出してくれるんじゃないでしょうか。

私は劇団の公演に行ったことはないですが、亡くなった元団長の文章は大好きでした(「明るい悩み相談室」とか)。

>>私は、服そうに気をつける分、他の人よりも3倍は時間がかかっている
>>ようです。子供の頃は、姉が着る服の順番に並べてくれていたので、
>>幼稚園の制服が着れました。ちょうちょ結びは、セサミストリートの
>>歌で覚えました。アメリカ流のちょうちょ結びはやり易いですよ。
>お姉さん 優しいんですねえ。うちの姉もなんだかんだ文句を言いつつ世話をやいてくれました。

着る順番に並べる、というのは以前作業療法士の人に聞いたことがあります。マキナさんのお姉さんはそれを実践されていたんですね。すごいです。わかりにくい子どもの場合は1つずつ着る物をかごに入れて終わったら重ねていく→できるようになったら必要な物を写真カードを見ながら揃えていく、という工夫もいいのでは?とも言われました。

セサミのちょうちょ結びの方はまず輪を2つ作って、というやり方ですか?実は私はあれの方が難しかったです。話は変わりますが、小学校低学年の頃縦結びと横結びの違いがわからず、母に「そうじゃないのよ!それじゃ向きが違うでしょ!」と言われ続けてついに「結べているからいいじゃん!」逆ギレしていました(^^;)。

>>ボタンに釣れてしまいました。
>>今でも、幼稚園の時に習った「ボタンさんは下が仲良し、下を合わせて
>>いっこいっこ仲良しになっていくんだよぉ〜♪」と、歌が脳に流れます。

>もっもしかして・・・子供の頃に教わるような事なのかな^^;
>実を言うと教えてくれたのは結婚後に数ヶ月だけ行ったアルバイト先で一緒になった 小学生くらいのお子さんを持つ主婦の方なのです。(子どもに教えるような感覚で 言ってくれたのかなあ・・・)
>何度も掛け違えるので教えてくれたんですけど 今 ちゃんと役にたっているかといえば それでも間違えている(つい 上からかけてしまう)ので 子どもには今からしっかり教えたいと思います^^
>・・・自分がちゃんと出来ない事を 教えるって 本当に出来るようになるのかなあって不安はありますが。

歌はいい方法ですよね。保育士さんはそういういい方法をたくさん知っているので、機会があるとよく聞いています。第一ボタンを外すことが多い人は下からかけた方が間違えにくいんだそうです。でも私もあさぎさんと同様、最初上からかける様に教わったため、下からはやりづらいです。そういう場合は全部かけてから上だけ外すというのも手かな、と考えています。

あとこれは作業療法士さんに聞いたのですが、自分の服だと下を向かないといけないし、向きが上下さかさまになるため、よけいかけ間違えやすいんだそうです。だからお母さんのパジャマなど見えやすい物から練習するといいんだそうです。また指先に力が入らなくてかけられないお子さんの場合、大き目のボタン(上着とかパジャマなど)から始めるといいよ、とも言われました。

>>中年なのに、ボタンを掛け間違えて外に出て、会社で笑われる時が
>>あります。パソコンを使った仕事をしているので、電磁波防止エプロンを
>>していますが、そのまま帰る真際に会社の人に「こらっ」と、言われます(汗

これは私の場合ですが、鏡を見る習慣をつける、たまにショウウィンドーなどを見ておかしかったら直す、ロッカーなどに着替えを入れる場所を作って必ず確認する、といった工夫をしています。

>>靴も、必死でみないと、左右逆に、はこうと努力してしまいます。
>>時々、自分が嫌いになります(笑

テレビを見たのですが、あるバスガイドさんは靴を洗濯バサミで止める、という工夫をしていました。こうやると似たような靴の人と間違えずにすむし、左右も間違えないですぐに履けるんだそうです(でも洗濯バサミをつけたまま履いたらそれも困りますが)。

発達障害の通園施設の保育士さんはスナップを靴の内側につけて止めておく、マジックテープ式の靴の場合はテープ同士で靴をくっつけておくといった工夫をすると言っていました。後は左右でつながった絵になるようにマークをつける、といったこともやるそうです。

[#3688] 思い出しました〜
 マキナ  - 05/2/15(火) 13:01 -

引用なし
パスワード
   ▼あさぎさん:
> マキナさんへ
>
>お久しぶりです・かな〜^^?だいぶ前に数回書き込んだだけなので HNは印象には残っていないと思いますが ちくわを投げる劇団・・・で思い出してくれるんじゃないでしょうか。

すみませーん。こんにちは。思い出しました。Wさんが、小さいのに暴力を
ボスにふるうので、「アーミー」がついちゃった劇団ですねー。

一昨日、アレルギーの発作を起して、ちょっとのんびりさせてもらって
いるので、ネットしています。今日は、働きます。

>お姉さん 優しいんですねえ。うちの姉もなんだかんだ文句を言いつつ世話をやいてくれました。

優しいというか、親に私の世話を押し付けられていたので、幼稚園まで送る
義務があったみたいです。相当むかつきながら、これを着てから、これを着て。
と、まるで廊下に「人間の服そうになるための道」みたいなのが出来てました(笑


>もっもしかして・・・子供の頃に教わるような事なのかな^^;

私が通っていた幼稚園が、仏教のところで、珍しく幼稚園なのに3年保育で
当時としては、画期的だったと思います。3歳の子供も対象としていたので
ボタンのかけられない子供が普通にいたと思います。

>何度も掛け違えるので教えてくれたんですけど 今 ちゃんと役にたっているかといえば それでも間違えている(つい 上からかけてしまう)ので 子どもには今からしっかり教えたいと思います^^
>・・・自分がちゃんと出来ない事を 教えるって 本当に出来るようになるのかなあって不安はありますが。

主治医がいうには、感覚の統合や知覚変容が薄いと覚えられるそうです。
自分の手にびっくりして、「うわっ」と、いう私としては、今、自分の子供の
方が感覚的に優れているので安心しています。

秋桜さんへ
ちょうちょ結びの事ですが、私が結ぶと「ちょっき」と、いう縁起の悪い
結び方になると、年輩の人たちから文句ばかり言われていたので、セサミの
方を選択しました。輪を作って結ぶ方が作り難いです。本当は。

鏡ですね。やっぱり。それと、ボタンのない服をなるべく着ています。
ロックファッションから抜けられないので、冬はウエスタンブーツなので
間違えにくいです。(横にじゃらじゃらベルトとかついているので)
冬は、嫌です。肝心のコートのボタンがみえないので、笑われています。
保育関係の仕事をしている人も、色々と工夫を取り入れていらっしゃると
思いますが、必要なのは子供の頃の訓練ですね。つくづく思います。

[#3733] 身だしなみについて
 Nave  - 05/2/16(水) 1:24 -

引用なし
パスワード
   秋桜さん、みなさん、こんにちは。
身だしなみの話、身につまされて読みました。

▼あさぎさん:
>おしゃれについての話 読みました。
>実はみなさん どうなんだろうと気になっていたのです。私は30歳過ぎても化粧していないし おしゃれにも興味ないので。

私もノーメイク仲間です(私以外にノーメイクな方がいらっしゃるとは思わなかったので、びっくりうれしいです)。
いかんかな〜とは思うのですが、化粧品の匂い(無香料でも脂臭い)や、皮膚呼吸ができない感じや痒みがつらくて。

こんなにつらいのに、世の中のほとんどの女性はお化粧をしているわけです。
それほどまでしてお化粧したいのが女心だとしたら、私はなんと女心の(こらえ性も)ない人間かと、自分であきれていました…自閉症や、感覚過敏について知るまでは。

とはいえ、感覚のことは他人と比べられないのでよくわかりません。
私が感覚過敏なのでしょうか。
メイク好きなみなさん、メイクはそんなに苦痛ではありませんか?
それとも、美しさのために、かなりガマンしているのですか?

実は私、メイクした顔が美しいと感じられないのです(どちらかというと、怖いです)。これも、がんばってメイクしようという気持ちになりにくい原因かもしれません。
世界にはいろんな化粧法があって(真っ白に塗ったり、模様を描いたりするところもあるみたいですね)、それぞれ、自分の生まれ育った社会のメイクを美しいと感じるように育つのが本道なのでしょうが、私の場合、どうもその刷り込みに失敗したようです(なぜだろう…これも自閉症と関係あるのでしょうか?)。

服も、おしゃれを考える前に、着られるもの(肌触りが良く、からだを締めつけないもの、視覚的な刺激の少ないもの、など各種制限があります)を探さなければなりません。体を締めつけられるのが苦痛なので、なんとなくルーズな格好になってしまいます。
せめてもという思いと、自分の目の楽しみのために、色の選択と組み合わせには気をつけています。

出張のときなど、社外のかたと会う場合は、スーツ+メイクでいどみますが、着ているものの圧迫感や顔のあちこちが交代で痒くなるのをガマンするのにかなりのエネルギーをとられるため、肝心の仕事にまわせるエネルギーが大幅に減ってしまいます。
#ああ、それで、社員に能力いっぱい仕事をさせるために、社内では身だしなみにあまりうるさいことを言わないという選択をしているのかも(←勤務先)

どうも、体の内側からの感覚に対処するのにいっぱいいっぱいで、外見にまで気を配る余裕がないのかもしれません。顔や全身の外見は、鏡でもないと自分には見えない→どんなにひどかろうが自分には(感覚的に)無害なので。
そういえば、鏡、ほとんど見ません。これはいかん。反省。

>>幼稚園の年長〜小学校の低学年ぐらいにかけて鏡などを見せながら身だしなみの整え方を教える
これは必要ですよね。
考えてみれば、家に全身が映るような鏡がありません。
買わねば(でも、どこに置こう…)。

[#3769] Re:身だしなみについて
 秋桜 メールホームページ  - 05/2/16(水) 15:43 -

引用なし
パスワード
   ▼Naveさん:
>秋桜さん、みなさん、こんにちは。
>身だしなみの話、身につまされて読みました。

こんにちは、お久しぶりです。

>私もノーメイク仲間です(私以外にノーメイクな方がいらっしゃるとは思わなかったので、びっくりうれしいです)。
>いかんかな〜とは思うのですが、化粧品の匂い(無香料でも脂臭い)や、皮膚呼吸ができない感じや痒みがつらくて。

私の母と姉もノーメイク組ですよ。私も家にいて曇っている日はすっぴんです。
私もわりと敏感肌なので、化粧品探しには難航しました。最近は「ルバンジュ」(http://www.revanche.co.jp/)という金沢の化粧品メーカーの製品がとても相性がよいのでそちらを使っています。こちらの製品は「食べられるくらい安全な化粧品」をコンセプトに作られています。一部製品でちょっと漢方薬のような臭いがするものがありますが、脂臭くはないです。
結婚式などでどうしてもフルメイクしなくてはいけない時は、ドイツの「ロゴナ」という自然派化粧品のメーカーの製品を使っています(ただしロゴナはちょっと香料がキツイです)。

>こんなにつらいのに、世の中のほとんどの女性はお化粧をしているわけです。
>それほどまでしてお化粧したいのが女心だとしたら、私はなんと女心の(こらえ性も)ない人間かと、自分であきれていました…自閉症や、感覚過敏について知るまでは。
>
>とはいえ、感覚のことは他人と比べられないのでよくわかりません。
>私が感覚過敏なのでしょうか。
>メイク好きなみなさん、メイクはそんなに苦痛ではありませんか?
>それとも、美しさのために、かなりガマンしているのですか?

知り合いには「女の特権だもん!」と言って嬉々としてメイクをしている人もいますが、私個人はメイクはあまり好きではないし、「面倒くさい。どうせ後で落とすのに」と思う方です。市販の化粧品を使うと「ひ、皮膚呼吸ができない…」となって後で痒くなります。元々「色気より食い気」なので、朝メイクをしないことはあっても朝食は欠かせません。だからかなり簡略化できる方法を以前化粧品店の人から教わりました。その人の話だと

1.まず化粧水はしっかりつける。それから乳液。乾燥肌の人はそれにクリーム。
2.ファンデーションが苦痛なら、UVカラーベースを薄くつけてお粉をはたけば自然な感じで仕上がる。
3.眉を描いてリップを付ける。顔色が悪い人は薄ーくチークをつければなおいい。

これだけでOKだそうです。それ以来この方法でごまかしています。しかも私は眉がいい感じに生えていてちょっと整えれば何もしていなくても描いている様に見えるらしいし、唇の色もけっこう濃いのでリップクリームだけでも全然ばれないので、顔の特徴をフル活用しています(これ以上の内容は趣味の掲示板で…)。

>実は私、メイクした顔が美しいと感じられないのです(どちらかというと、怖いです)。これも、がんばってメイクしようという気持ちになりにくい原因かもしれません。

私もフルメイクをした自分の顔を鏡で見ると「ケ、ケバイ…。自分じゃない…」と思います。メイク慣れしていないせいか、思わず「あんた、誰?」と突っ込みたくなります(夫は喜びますが)。

>世界にはいろんな化粧法があって(真っ白に塗ったり、模様を描いたりするところもあるみたいですね)、それぞれ、自分の生まれ育った社会のメイクを美しいと感じるように育つのが本道なのでしょうが、私の場合、どうもその刷り込みに失敗したようです(なぜだろう…これも自閉症と関係あるのでしょうか?)。

我が家の場合は母がとにかく全然化粧しない人だったので、その影響は大きかったですね。まず化粧品とメイク道具の名前を覚えることから「学習」でした(^^;)。初フルメイクは20歳の時に着物を着て写真を撮った時でしたから、かなり遅いデビューです。

>服も、おしゃれを考える前に、着られるもの(肌触りが良く、からだを締めつけないもの、視覚的な刺激の少ないもの、など各種制限があります)を探さなければなりません。体を締めつけられるのが苦痛なので、なんとなくルーズな格好になってしまいます。
>せめてもという思いと、自分の目の楽しみのために、色の選択と組み合わせには気をつけています。

私も触覚過敏なので、素材には気をつけています。あとこれは自分で気付いたのですが、私は筋肉の緊張が低くて何気なく立っているとだらしなく見えるんです。そういう時に体型を隠す服を着るとさらにだらしなさに拍車がかかっていたんです!ある時ふとショウウィンドーに写った自分の姿を見てかなり衝撃を受けました。
それ以来、できるだけ体の線をある程度見せる工夫をするようにしています。

似合う色もとても大切ですよね。私の場合は青みがかった色やはっきりした色は顔色が引き立つのですが、黄色はNGです。特に薄黄色の物を顔に持っていくと顔が土気色に見え、とても顔色が悪く感じられます。今はネットでも調べられるので、調べてみてもいいかもしれませんね。

>出張のときなど、社外のかたと会う場合は、スーツ+メイクでいどみますが、着ているものの圧迫感や顔のあちこちが交代で痒くなるのをガマンするのにかなりのエネルギーをとられるため、肝心の仕事にまわせるエネルギーが大幅に減ってしまいます。
>#ああ、それで、社員に能力いっぱい仕事をさせるために、社内では身だしなみにあまりうるさいことを言わないという選択をしているのかも(←勤務先)

私もNaveさんと同様、スーツは会議や学会といった出張の時しか着ません。基本的に本人に似合っていて仕事に差支えがなければあまり気にしない方です(臭っている、とかはさすがに嫌ですが)。うーん、ドレスコードがうるさい所は私、向いてなさそうです。寒がりだから家ではニット中心です(アイロンがけしなくていいし)。

医療関係は原則として「華美な物は避ける。マニキュアはご法度」です。香水も不快に思う方がいるといけないから、ほとんど付けません。ネックレスやピアスもうちの職場では「子どもが引っ張ったりすると危険」なので勤務中は付けないし、結婚指輪も外します。よだれ、涙、鼻水等をかけられるのも日常茶飯事なので、「動きやすく、かつ洗いやすい」ことが優先になるため、ジャージとポロシャツがユニフォームです。メイクもみんなあんまりしていないなぁ…(だからたまに派手にメイクをしている人がいるとやたら目立つ)。

>どうも、体の内側からの感覚に対処するのにいっぱいいっぱいで、外見にまで気を配る余裕がないのかもしれません。顔や全身の外見は、鏡でもないと自分には見えない→どんなにひどかろうが自分には(感覚的に)無害なので。
>そういえば、鏡、ほとんど見ません。これはいかん。反省。

鏡はやっぱり一日一度は見た方がいいです。風呂上りの時に顔の手入れをしながらついでに体型もチェックしています。

>>>幼稚園の年長〜小学校の低学年ぐらいにかけて鏡などを見せながら身だしなみの整え方を教える
>これは必要ですよね。
>考えてみれば、家に全身が映るような鏡がありません。
>買わねば(でも、どこに置こう…)。

我が家は玄関先の夫の仕事部屋(コートかけに鏡がついている物を以前買いました)と洗面所に大きめの鏡があります。夫婦で出かける時は夫におかしくないか最後に確認をしてもらっています(←わりと辛口コメントを言うことがあるので)。

[#4583] Re:身だしなみについて
 Nave  - 05/3/6(日) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
こんにちは。書き込みが遅くなりすみません。

>知り合いには「女の特権だもん!」と言って嬉々としてメイクをしている人もいますが、私個人はメイクはあまり好きではないし、「面倒くさい。どうせ後で落とすのに」と思う方です。市販の化粧品を使うと「ひ、皮膚呼吸ができない…」となって後で痒くなります。元々「色気より食い気」なので、朝メイクをしないことはあっても朝食は欠かせません。だからかなり簡略化できる方法を以前化粧品店の人から教わりました。その人の話だと
>
>1.まず化粧水はしっかりつける。それから乳液。乾燥肌の人はそれにクリーム。
>2.ファンデーションが苦痛なら、UVカラーベースを薄くつけてお粉をはたけば自然な感じで仕上がる。
>3.眉を描いてリップを付ける。顔色が悪い人は薄ーくチークをつければなおいい。
>
>これだけでOKだそうです。

丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
「ひ、皮膚呼吸ができない…」って感覚、わかってもらえてうれしいです。
秋桜さんと私、感覚過敏の具合に似ているところがあるかもしれませんね。
情報処理のしかた(同時処理/継次処理、絶対音感/相対音感など)は、どうやら正反対らしいのに、面白いですね。

>私もわりと敏感肌なので、化粧品探しには難航しました。最近は「ルバンジュ」(http://www.revanche.co.jp/)という金沢の化粧品メーカーの製品がとても相性がよいのでそちらを使っています。こちらの製品は「食べられるくらい安全な化粧品」をコンセプトに作られています。一部製品でちょっと漢方薬のような臭いがするものがありますが、脂臭くはないです。

さっそくお試しセットとUVカラーベースを取り寄せてみました。
が、子供からはじまって家族が順繰りにインフルエンザにやられ(私がラスト)、なかなか試せずにいました…
使ってみると、なかなかよい感じです。臭いも気になりません。UVカラーベースは多少違和感がありますが、ファンデに比べればしのぎやすいです。
何より、メイク落しを使った後に肌がピリピリしないので助かります。
ちょっと続けて使ってみようと思います。

>似合う色もとても大切ですよね。私の場合は青みがかった色やはっきりした色は顔色が引き立つのですが、黄色はNGです。特に薄黄色の物を顔に持っていくと顔が土気色に見え、とても顔色が悪く感じられます。今はネットでも調べられるので、調べてみてもいいかもしれませんね。

好きな色と似合う色が必ずしも一致しないので、注意が必要ですね。
私の場合は寒色系の淡い色がどうにも似合いません(顔色が悪くなる)。
ペールブルーとかペパミントグリーン、色としては好きなんですが…。

[#4632] Re:身だしなみについて
 秋桜 メールホームページ  - 05/3/7(月) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼Naveさん:
こんにちは、秋桜です。お元気ですか?

>丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
>「ひ、皮膚呼吸ができない…」って感覚、わかってもらえてうれしいです。
>秋桜さんと私、感覚過敏の具合に似ているところがあるかもしれませんね。
>情報処理のしかた(同時処理/継次処理、絶対音感/相対音感など)は、どうやら正反対らしいのに、面白いですね。

私もNaveさんの感覚過敏のレスは読んでいて「あ、分かる分かる」と思える所が多くてとても興味深いです。本当に面白いですよね。

>さっそくお試しセットとUVカラーベースを取り寄せてみました。
>が、子供からはじまって家族が順繰りにインフルエンザにやられ(私がラスト)、なかなか試せずにいました…
>使ってみると、なかなかよい感じです。臭いも気になりません。UVカラーベースは多少違和感がありますが、ファンデに比べればしのぎやすいです。
>何より、メイク落しを使った後に肌がピリピリしないので助かります。
>ちょっと続けて使ってみようと思います。

インフルエンザ、大変でしたね。今年はかなり猛威を振るっていたようで、かかりつけの病院でもグッタリしているお子さんが待ち合いにたくさんいました。

ルバンジュ、早速使って下さっているんですね。私も使い始めて4ヶ月ほどになりますが、肌の調子がいいです。カラーベースが少し突っ張る感じがするようでしたら、お手持ちの乳液かクリームをごく少量加えて手のひらの上で混ぜ合わせてから指先で少しずつ付けていくと保湿力がアップして肌が突っ張りにくくなります。これは佐伯チズさんの本に書いてあった方法で、彼女も同様の方法で普段は過ごしていると書いてありました。

>好きな色と似合う色が必ずしも一致しないので、注意が必要ですね。
>私の場合は寒色系の淡い色がどうにも似合いません(顔色が悪くなる)。
>ペールブルーとかペパミントグリーン、色としては好きなんですが…。

Naveさんはどちらかというと肌がイエローベースで髪の毛や瞳の色は茶系なのでしょうか(パーソナル・カラーだと「オータム」となります)?ちょうどカラーコーディネートのページがあったのでリンクを貼っておきます。ここではパーソナル・カラーの自己診断もできるそうです。ちなみに私は「ウィンター」と出てきました。
http://www.geocities.jp/iro_uzu1/index.html

好きだけど顔色が悪くなる色の場合は顔から遠い位置に持っていけば大丈夫だという話を以前聞いたことがあります。だからスカートやパンツ、靴やかばんの色に配置すればいいそうです。上半身に使いたい場合はスカーフなどでワンクッション置くといい、と言われました。

[#4638] Re:身だしなみについて
 Nave  - 05/3/8(火) 0:53 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
こんにちは。お返事ありがとうございました。

>カラーベースが少し突っ張る感じがするようでしたら、お手持ちの乳液かクリームをごく少量加えて手のひらの上で混ぜ合わせてから指先で少しずつ付けていくと保湿力がアップして肌が突っ張りにくくなります。これは佐伯チズさんの本に書いてあった方法で、彼女も同様の方法で普段は過ごしていると書いてありました。

混ぜちゃうんですね。思いつきませんでした。こんどやってみよう。

>Naveさんはどちらかというと肌がイエローベースで髪の毛や瞳の色は茶系なのでしょうか(パーソナル・カラーだと「オータム」となります)?ちょうどカラーコーディネートのページがあったのでリンクを貼っておきます。ここではパーソナル・カラーの自己診断もできるそうです。ちなみに私は「ウィンター」と出てきました。
>http://www.geocities.jp/iro_uzu1/index.html

どうやらビンゴのようです(髪と瞳の色は濃いのですが)。
「オータム」のパーソナルカラーイメージの並びが自分ちのタンスの中みたいで笑えました。PCCSでいうディープトーン、ダークトーンあたりの色をよく着ています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4565 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877579
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.