|
はじめまして。
ゆきもようです。
読ませていただいて感じた事は「一年前の私だわ」でした。
診察を受けてみて、何も無かったら「良かった」と思えるし、何か見つかれば
校長先生をはじめ担任の先生に伝える事が出来ますよ。
ここのところ、軽度発達障害の子供の法律も考えられるようになってきたので以前に比べると教師の理解も得られやすくなるんじゃないかな?(もちろん、校長先生をはじめ、担任に訴え、他の教師にも気に留めていただくように職員会議で報告してもらうなどのご自身の努力も必要とは思います。)
ただ、これからは国が教師の数を減らしていくのできめ細かく見ていただくのは無理かもしれません。でも、授業中とか、気にとめていただけましたよ。うちの子供の場合、授業はついていけたので、ASであることを教師に伝えておかなかったら問題なしと思われていた気がします。(本当は人間関係に問題があるというのに)
あと、自宅での親・兄弟との関わりが そのまま学校で出てしまうので、自宅での人とのルールも気をつけていくと、意外と学校でも守ることが出来たりしました。
不安でしょうし、これから先 気をもむ事も多いと思います。
でも、今、親である私たちが 見てみぬ振りしたら、子供は もしかしたら誤解されっぱなしの人生を送るかもしれません。
子供を守るのは家族しかいない。独学もし、病院でも相談し、困った時はこの掲示板で相談を持ちかける。愚痴ってもいいと思います。どんどん愚痴ってもいいんじゃないかな?実際、自閉症(?)の方も書かれていますので、子供さんの気持ちが分からない時は 皆さんに「あなたなら この場合どう思いますか?とか、両親にどう接して欲しかったですか?」とかいって 教えていただいてもよろしいのではないかと・・・・。
参考になるでしょうか??
|
|