|
▼たまくしさん:
お返事ありがとうございます。
そうですね。
「嫌われたかも」って感じたら即物理的に離れれば
トラブルも少なくて済むのでしょうね。
つい、
「誤解かも」「もう少し頑張ればなんとかなるかも」
なんて考えてしまうんです。
嫌われることがとても多いから
そうやってどんどん切っていったら
最後には誰とも付き合えなくなるような恐怖も感じます。
必要な人の場合は困りますよね。
わたしの場合
お医者さんとか、美容院の人とかからも嫌われます。
たとえば病院は、
私は身体に触られたり見られたりするのがイヤなんです。
でも身体の病気があるので通わないといけない。
ちゃんと診せないで笑ったり言葉で誤魔化して
診せないからお医者さんは引いているかんじでした。
だから嫌われないように我慢して気合を入れてなんとか診てもらっているんですが
ソワソワモジモジして視線もどこにやっていいかわからずに
お医者さんから嫌悪とか怒りを感じます。
それでまた言葉や態度で取り繕おうとします。
障害のことを説明してもわかってくれる人ばかりじゃなくて
その先生自体もわかってくれそうな雰囲気はなくて
こういうときどうしたらいいかわからなくて、
嫌われたくありません。
毎日なんて言おう、どうしたら誤魔化せるかなと考えています。
病院を変えようかとも考えたのですが、
別の病院に行っても同じことなんです。
なによりそんな風に不本意に悪く思われたまま去りたくないという思いが強いです。
毎日誰かと関わるとこういうことの連続です。
本当に難しいです。
>▼シアラさん:
>私も、同じ傾向があります。うんうんとうなずきながら読みました。
>
>避けられると、追いかけてしまいます。
>
>普通なら、距離をとって、離れているべき人に、
>近づきすぎてしまいます。
>
>自分にその傾向があるって、わかってからは、
>嫌われたって、思った人とは距離をとるようにしています。
>
>ただ…。距離の適当な取り方がわからなくって。
>
>音信不通になってしまったり。
>前夫の姑とは、結婚後1年だけつきあって、離婚まであいませんでした。
>長男のママ友とも、子どもの喧嘩をきっかけに、顔を見ることもなくなりました。
>
>
>相手に嫌われたら、縁を切る以外の、距離の取り方がわかりません。
>
>仕事で、どうしても、つきあわない人との距離の取り方は、
>本当に、難しく、どうしても、本来の、嫌われたら余計に
>取り繕いたくなる傾向が現れてしまいます。
>
>
>嫌われないように、嘘をついたり、相づち打ったり。
>なかなか、器用に生きるのは、難しいです。
|
|