アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
518 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#38855] 障害者なら何でも許されるの? 識まま 12/8/12(日) 16:20 [未読]

[#38886] Re:親や社会の責任は? おじゃまま 12/8/15(水) 6:17 [未読]
[#38896] Re:親や社会の責任は? 識まま 12/8/16(木) 21:28 [未読]

[#38886] Re:親や社会の責任は?
 おじゃまま  - 12/8/15(水) 6:17 -

引用なし
パスワード
   識ままさんレス拝見いたしました。

まず、
>私が驚くくらいの数のアスペルガーがあちこちにいるらしいんですが、
>不思議なことに私は今まで1人たりとも出会ったことがありません。
>みんな隠しているのかな?もしかして同僚や友人にもいるのかな?
>でもみんな常識的で友好的、社会性も言動も問題無し。
>ということは、隠しているけど治療していて社会に溶け込んでいる?
>でもそんな昔から治療ってあったのかなぁ。

ですが、そんなはずはありません。発症率から考えれば出会わない訳がありません。また、根本的な治療法も未だに無い訳ですし、その特徴は隠しても垣間見られると思いますので必ず出会っているはずです。出会ってないと思われるのでしたらそれは識ままさんの人間関係が極めて少ないか、あるいはアスペルガーに対して誤解(偏見)を持っておられるから気づいてないのではないでしょうか?

先の#3855で書かれてらっしゃった
>はっきり言ってアスペルガーに対して良い印象はありません。
思い込みは激しいし被害妄想も酷く、手に負えません。
そのくせ根拠の全く無い自信や主義主張だけは一人前。

というのは身近なアスペルガーの人から受けた印象なのかと思っていたら、違うのですね。では、どうしてそんな考えを持たれたのでしょうか?

>アスペルガーの症状って自己中な人と同じですよね。
>言い方は悪いですが、社会性の無い人です。

社会性には欠けますが、自己中とは違いますよ。
自己中であるならば、自分はこれで良いと思い、こんなにも悩むアスペの方々はいないと思います。

>「障害」って難しいですね。
>そんな都合のいい障害ってあるの?って思うものもあります。
>皆それなりに努力を重ねて生活をしているのに、
>あれも嫌これも嫌あれ出来ないこれ出来ない…。
>でも「障害」だから仕方無いでしょ!
>本人は苦しんでいるのかもしれませんが、
>ここに「周囲の理解」とか「社会の責任」を持ってくるの、
>すごく難しいことだと思います。

アスペルガーの方々も努力してらっしゃいます。
しかし、努力しても出来ないからこそ障害と認定されるのです。
努力しようにもその機能自体持ち合わせていないのだから無理な事なのです。
目の見えない方が努力して見えるようになりますか?
足を失った方が努力して足が生えますか?
身体障害者は目に見えるから理解しやすいですが、脳の機能不全は見ようが無いので、ぱっと見ただけでは理解しにくいですが、非常に困難を極めているのです。
目の見えない方が杖や点字で補うように、足のない方が義足で補うように、アスペの方々も欠けた物をほかの事で補い努力してらっしゃるのです。

あなたが周りにいないと感じているのはおそらく、周りのアスペの方がとても努力してこられたとか、アスペらしいいい点をアスペだからと気づいて無いのだ思います。
私が「結婚予定の彼について悩んでいます」#38847で発言した医学的な原因が正しいならば、一般の方々にも一部アスペの特徴を持った方はたくさんおられます。
その特徴で社会的に好ましいとされる物は
・まじめである(くそが付く位まじめすぎて困難を抱える事も多いですが)
・こだわりがある分いい物が作れる
・理論的に物事を考える
などがあげられると思います。
よく男性の脳はアスペよりと言われるのは、こういうアスペの多くの方が持ち合わせている特徴からだと思います。
幸運にも仕事に結びつくようなこだわりを持てたアスペの人は職人として社会に必要不可欠な人とも言えると思います。

>家庭環境や親が原因で犯罪者になる子供は多いと思いますが、
>社会が原因だとはあまり思いません。
>根本原因は人格形成にあると思います。
>ただ障害者支援がなっていないからだ!というのであれば
>きっとそれも原因の一つでしょう。

私が知っている大学の社会学の先生の研究によると、今の社会自体が昔と変わってきているので、昔のアスペの人より生き難く浮き彫りになってきているとの事です。昔で言う職人気質とか学者肌って今の社会では生き難いですものね。社会自体が変わってきているのだから、社会が原因の一つではないでしょうか?私は「障害者支援がなってないからだ!」というより、むしろ一般の方の無理解が大きな原因と考えています。

>あなたが言うように
>>親をはじめ周りの正しい知識・理解と好ましい対応があり
>>本人が学べる機会があったかどうか
>でアスペルガー当事者が健常者と何ら変わりなく生活出来るなら、
>是非ともそれが治療として浸透して欲しいとは思います。
>明確な診断が出来る責任感ある医師がいればですが。

先に申しましたとおり、現在根本的治療はありませんし、私自体は現在
「親をはじめ周りの正しい知識・理解と好ましい対応があり本人が学べている」状況が多いと思っています。
だからこそ、あなたが周りにいないと感じておられるのではないですか?

>>正しい知識・好ましい行動を学ぶ機会、
>>安定した環境が整えば犯罪は減るんじゃないでしょうか。
>そうするためにはどうしたらいいと思いますか?
>周囲の理解?社会の責任?理解しよう支援しようと
>こちらから近付いて働きかけるのが当然なのでしょうか?
>税金を投入し支援事業を立ち上げれば変わりますか?
>でももの凄い数が当たり前にあちこちいるらしいんですよ。
>それを支援する為にはどうしたらいいんでしょう。

障害を持つ人に手を差し伸べるのは人間として当たり前の事ではないでしょうか?
私が好きなスパイダーマンの映画で主人公の叔父がこう話しています。
「大いなる力には大いなる責任が伴う」と。
私達には大いなる力はありませんが、それでも出来る事はあると思います。
出来る事をするのが社会的に私達が持つ責任だとは思いませんか?
何も近づいて働きかけるのが支援とはかぎりません。
「理解する」事がまず大切な支援だと思います。

>排除すべきだとは思いませんが、だからといって
>健常者や社会がこうするのが当たり前、とも思いません。
>障害者や親が受け身であることも、当たり前だと思いません。

そうは思いますが、大半のアスペに関わる方々はそうでないと思いますよ。
受身であったら社会に出て行けませんもの。
自発的に行動し、もがき苦しんでいるのが実情です。

「そういうことを知る」事が大切な事だと思うのです。

[#38896] Re:親や社会の責任は?
 識まま  - 12/8/16(木) 21:28 -

引用なし
パスワード
   おじゃままさんの再度のご意見読ませて頂きました。

>不思議なことに私は今まで1人たりとも出会ったことがありません。
というのは、私の周りの親しい人間の中で、ということです。
私には有難いことに仲の良い家族も友人も同僚もいますので
人間関係は人並み以上にはあると思います。
その中で出会ったことが無い、
また現時点でも問題のある人はいない、ということです。
人数が多ければアスペルガーが必ずいるとは限りません。
研究をするのも診断をするのも人間ですし、
身近にいて当たり前かもしれませんが、
人間的に問題が無ければ、それが本人の努力だったとしても
健常者と同じと認識しますね。

ですから
>その特徴は隠しても垣間見られると思いますので必ず出会っているはず
というのは当たっています。
健常者とは言えない、明らかなアスペルガーですね。
親しい間柄ではない人で、アスペルガーと思われる人間になら
勿論出会っています。そうであろう症状の人に出会ったからこそ、
手に負えないという感想を持っているのです。
特に大人の無治療のようなアスペルガーが大いに困ります。
学生時代にもいましたが、昔職場にいた大人の当事者が
本当に厄介で、その時は皆で苦労したものです。
中には努力して馴染んでいた人もいたのかもしれませんが、
その努力は社会で生きる為には当然必要なものと考えます。

>アスペルガーの方々も努力してらっしゃいます。
>しかし、努力しても出来ないからこそ障害と認定されるのです。
>努力しようにもその機能自体持ち合わせていないのだから無理な事
しかし社会には出ていくわけですよね。
それなら一員として共に頑張らなきゃいけません。
「努力しようにも機能がありません」では対等な働きは出来ませんよね。
これを解決するのはやはりあなたがよく書かれている
「理解する」ことなのでしょうけれど、
それをするのは社会ではなく当事者の役目だと思います。
その働きかけがあって初めて知ることが出来るのです。

>目の見えない方が努力して見えるようになりますか?
>足を失った方が努力して足が生えますか?
>身体障害者は目に見えるから理解しやすいですが、
>脳の機能不全は見ようが無いので、
>ぱっと見ただけでは理解しにくいですが、非常に困難を極めているのです。
目が見えない人や足の無い人とは違って、
ぱっと見ただけでは「理解出来ない」んですよ。
努力しているんだといくら言っても、
ぱっと見ただけでは理解出来ない。
それがアスペルガーだったり精神障害者だったり、
目に見えない障害を持つ人の第二の障害だと思います。

>あなたが周りにいないと感じているのはおそらく、
>周りのアスペの方がとても努力してこられたとか、
>アスペらしいいい点をアスペだからと気づいて無いのだ思います。
最初に書きましたがいないとは感じていません。
むしろ他人であれば感じています。
ですから全く努力していない当事者も多々存在しているようです。

>・まじめである(くそが付く位まじめすぎて困難を抱える事も多いですが)
>・こだわりがある分いい物が作れる
>・理論的に物事を考える
素晴らしいです。全てのアスペルガーが上記のような能力を
それに相応しい場で発揮してくれれば最高ですし、
健常者より余程優秀で有能で頼もしいと思います。
本人の自覚と努力があれば上記の能力を生かせる
学校や職場を目指せるかもしれませんし、未来は明るいでしょう。

やはり理想はまず保護者が子供の障害に気付き、
そして子供の頃から障害の説明を聞かせておくべきですね。
そうすれば学校等でも「理解する」場が出来ますからね。
そういう意味では気付かれないまま、そして本人も気付かぬまま、
相応しい職場にも就けず引きこもっているような当事者は
運が悪かったとしか言いようがありませんね。

>社会自体が変わってきているのだから、
>社会が原因の一つではないでしょうか?
>私は「障害者支援がなってないからだ!」というより、
>むしろ一般の方の無理解が大きな原因と考えています。
う〜ん。これはよくわからないですね。
どうして「社会が原因」なんでしょう。
無理解より理解の方が良いに決まっていますが、
一般人が理解しないから悪いということなら、違うと思います。
私は働きかけは当事者がすべきことだと思いますよ。

>私自体は現在「親をはじめ周りの正しい知識・理解と
>好ましい対応があり本人が学べている」状況が多い
つまり当事者や親、必要に迫られた関係者にでもならなければ
アスペルガーを学ぶ機会はほぼ無いということですよね。
関係のある学生、職業者なら当然身近になるでしょうが、
あなたも親でなければ知りえなかったと思います。
もし理解する場を作らない社会が悪いというなら、
そういう抗議をし続けていけばいいと思います。
それで何かが変わるかもしれませんし。
でも、理解する場は本人達が積極的に作るものだと思います。

>障害を持つ人に手を差し伸べるのは
>人間として当たり前の事ではないでしょうか?
>「大いなる力には大いなる責任が伴う」
>出来る事をするのが社会的に私達が持つ責任だとは思いませんか?
大いなる力=人間、なのだとすれば、
確かに人間的な責任は人として持って然るべきです。
ただそれをアスペルガー障害者に対して出来ることをするのが
我々の責任、とは思いません。
出来ること=理解すること、なら出来るかもしれませんが、
残念ながら大半の一般人はそれを知る機会がありません。
逆に、大いなる力=障害者の力、とも考えられますよね。
それには大いなる責任が伴う、とも。
あなたは自分の子供がアスペルガー故に、
障害者目線で社会を見ています。
障害者に手を差し伸べるのは一人間として当然かもしれませんが、
それが社会的責任だと言えるのでしょうか。
「理解する」ことを強く求めるなら、
当事者が動くしかないと思います。


と、色々と書きましたが、
あなたが何を言いたいのかは何となくわかっています。
それが例え理想論でも、当事者や関係者は理想を求めるでしょうし、
一人間である以上それは当然のことだと思います。
長くなりましたが、以上です。
もしあなたの意見に変化が無いようであれば返事は結構ですので、
宜しくお願い致します。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
518 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.