|
▼uraraさん:
>こんにちは、uraraと申します。
こんにちは、コメントありがとうございます
>ウチの子どもは長い文章がなかなか書けず
>先生から「努力が足りない」と言われるばかりで、
>とうとう何も書かなくなったことがあります。
それは大変でしたね
一時的なものだったのでしょうか?
それだったらウチの娘も希望が持てるのに....
>「書く」ことにとてもイヤな思いをしたのかもしれませんね・・・
もともと字が汚くて、書くことが嫌いな子なんです
1学期は漢字の書き取りも厳しく指導されていましたね
漢字ドリルの1ページ丸々やり直しとか...
私も「字が汚い」と叱っていました
>とりあえずはお子さんの希望に添った言い回しを
>受け入れてあげて下さい。
はい
子供の「こだわりの言葉」を使わずに生活するのは難しいですが、
頑張ります
なんせ多くて、たとえば「掻く」も「柿」も「牡蠣」も「×」もダメなんです(涙)
使ってしまうとすぐにパニックになって怒り狂います
はぁぁぁ.....厳しい
>親御さんが受け入れてくれる事で、
>お子さんも少し落ち着くのでは無いでしょうか。
「無理に書かなくてもよい」という状態は作ってるんでる
でも、このまま一生書かない状態で育つのかしら? と思うとゾッとします
>後はほかの方が書かれているように、
>学校での様子を聞いたり
>専門のところでの相談がよいと思います。
わかりました
学校紹介で、週に1度 プレイセラピーというものに通いだしました
毎週決まった日に 授業を午後お休みして出かけて行き、45分間の間
ただひたすら遊んでもらうというワンツーマンのお教室です
すごく癒されるみたいで、子供本人も喜んで通ってます
これで(ただ遊ぶだけで)今の症状が和らぐのかどうかは疑問ですが、
本人が楽しそうにしてるので
(授業がサボれるから嬉しいだけのような気がしますけどね 笑)
続けるつもりです
>ただし学校から、家でああして欲しいこうして欲しいと
>言われるかもしれませんが、決して振り回されないように気をつけて下さい。
>私はこれを失敗して自分の子どもにつらい思いをさせてしまいました。
>学校から言われたことは、そのまま相談機関へお持ちになることを
>おすすめします。
よくわかりました
やはり、経験者に相談してみるものですね〜
おっしゃる通りに、学校からの要望を鵜呑みにしないようにします
貴重なご意見いただきました
|
|