アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
436 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#39505] 塾へのこだわりのとりかた こらび 12/11/6(火) 19:15 [未読]

[#39506] Re:塾へのこだわりのとりかた Саша 12/11/6(火) 20:52 [未読]
[#39507] Re:塾へのこだわりのとりかた こらび 12/11/6(火) 21:07 [未読]
[#39513] Re:塾へのこだわりのとりかた Саша 12/11/6(火) 21:55 [未読]
[#39520] Re:塾へのこだわりのとりかた こらび 12/11/7(水) 9:01 [未読]

[#39506] Re:塾へのこだわりのとりかた
 Саша  - 12/11/6(火) 20:52 -

引用なし
パスワード
   こらびさん

息子さんなりに塾のことは気になるものの
今は考えが纏まらない状態のように見えますよ。

拘りが強かった私は他者から変えようとする意思を感じるたびに
癇癪の原因になりました。

うまく説明できれば奇異な目で見られないのに
子供の私は適切な言い回しができませんでした。
考えてる最中にアレコレといろんな必要性を話されると
優先順位を考えて混乱するかもしれません。

私の場合はチックより癇癪で発散してました。
うまく言葉で伝えられない不満から出ることが多かったです。

この場合の優先順位は

進学のこと
親への気持ち

なんだろうけど当時の私は進学の質問に答えることで
数ヶ月掛かりました。


空気読めなくても心配されてることはなんとなく判るものの
どう言えばいいのか解らなくて混乱するんです。

アスペと言っても特性や能力に個人差があるため
断言できる内容でなくてすみません。

こらびさんを始めご家族の心痛は理解できるけど
幼少の頃から他者の都合に合わせることが
得意な当事者は少ないような気がします。

自分の意思を押し殺せば表面上は可能だけど・・

結論として拘りの除去は思春期から反抗期に入っ当事者には
不向きに見えます。

健常でも思春期や反抗期は親の正当な意見を頂戴しても
素直に迎合できる人は少ないと思いませんか?

[#39507] Re:塾へのこだわりのとりかた
 こらび  - 12/11/6(火) 21:07 -

引用なし
パスワード
   Сашаさん
さっそく返信ありがとうございます。

>息子さんなりに塾のことは気になるものの
>今は考えが纏まらない状態のように見えますよ。
>
>拘りが強かった私は他者から変えようとする意思を感じるたびに
>癇癪の原因になりました。
>なんだろうけど当時の私は進学の質問に答えることで
>数ヶ月掛かりました。
>
>空気読めなくても心配されてることはなんとなく判るものの
>どう言えばいいのか解らなくて混乱するんです。
>
今日は、「しばらくお休みにする。」ということで
落ち着きましたが、
しばらく、は抽象的ですよね。
それでも本人は大丈夫なのでしょうか。
私としては
「ゆっくり休んで考えよう。」ということと
「競争をあおられ、
 友達と比べて、優越感や劣等感を感じるようになっていることは
 いいことではない。」
ということを伝えたいのですが、
それも難しいのでしょうか。
文章にしてもだめでしょうか?
 
>結論として拘りの除去は思春期から反抗期に入っ当事者には
>不向きに見えます。
>健常でも思春期や反抗期は親の正当な意見を頂戴しても
>素直に迎合できる人は少ないと思いませんか?
そうですね。
では、学校の先生や親せきのおじさんなどからのアドバイスでは
どうでしょうか?
色々な価値観を提案することで、こだわりがとれることは難しいのでしょうか?

今日は、学校での優劣も気にしていて、
算数はぼくが一番できると、叫んでいました。
できないお友達を見下すことはないと思いますが
自分ができないときには、学校でも強い劣等感がでてくると思います。
はやく塾のしばり、塾の価値観から解放してあげたいです。

[#39513] Re:塾へのこだわりのとりかた
 Саша  - 12/11/6(火) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼こらびさん:

>今日は、「しばらくお休みにする。」ということで
>落ち着きましたが、
>しばらく、は抽象的ですよね。
>それでも本人は大丈夫なのでしょうか。
>私としては
>「ゆっくり休んで考えよう。」ということと
>「競争をあおられ、
> 友達と比べて、優越感や劣等感を感じるようになっていることは
> いいことではない。」
>ということを伝えたいのですが、
>それも難しいのでしょうか。
>文章にしてもだめでしょうか?

何も言われない方が当事者にとってラクなこともありますよ。
それは息子さんの年齢だとまだ理解するのが難しそうに見えます。
他者の話す意味を理解するのに当事者は結構,疲れやすい気がしました。
今の息子さんに「しばらく」という言葉でも問題少ないかもです。
もし「しばらくはいつまで?」と聞かれたら
「あなたがいいと言うまでよ」なら理解できるかもしれません。


>そうですね。
>では、学校の先生や親せきのおじさんなどからのアドバイスでは
>どうでしょうか?
>色々な価値観を提案することで、こだわりがとれることは難しいのでしょうか?


その方法だと余計に混乱しそうな気がします。
自分の考えをまとめる前に複数から,いろんな意見を出されるんですよ・・
自己処理で手一杯の頃はそこまで気が回りにくくなりませんか?


>今日は、学校での優劣も気にしていて、
>算数はぼくが一番できると、叫んでいました。
>できないお友達を見下すことはないと思いますが
>自分ができないときには、学校でも強い劣等感がでてくると思います。
>はやく塾のしばり、塾の価値観から解放してあげたいです。

アスペは急激な環境の変化に苦手な人は多そうです。
こらびさんのお気持ちは心配する親御さんの心情としてすごく解ります。
子供が困ってたら早く解消してあげたいと私でも思うからです。
混乱が続いてる息子さんへ今は環境変化になることが向いてない気がしました。

[#39520] Re:塾へのこだわりのとりかた
 こらび  - 12/11/7(水) 9:01 -

引用なし
パスワード
   Сашаさん

いつの丁寧な返信をしていただきありがとうございます。

昨日はその後ビデオを見て、寝床でマンガを読み、眠りました。

今朝、担任に連絡したところ、
学校での様子は4年のころに戻った感じだそうです。
ただ、国語の時間にうつぶせになり、眠ってしまったそうで、
さすがにこれは初めてのことだそうです。
担任が咎めることなく、顔をあらっておいで、と言ったら
本人は悪びれず、顔をあらってきたようです。
他の生徒と同様に、どこまで自分の行動が許されるかを
試している感じにも見える、とのことでした。

担任は管理的なベテランの女の先生で二年連続で担任になっています。
机が汚い、手の上げ方が悪いなどのことでも注意される先生ですが、
いじめから守ってもらえることを考え、
二年続けての担任です。

5年になり、そのような軍隊チックな担任のクラスで
あまりに落ち着いて、優等生のような学校生活を送っていましたが
やはりきつかったのでしょう。

4年の時は授業中後ろをむいたり、落ち着きがない、
ということで中廊下にだされていました。
毎回手を挙げて答えようとするが、
みんなのペースもあるから、と担任から言われたので
そのことを本人に伝え、みんながわからない時に手をあげるようになりました。
5年になり、だらしがない、と個人面談で言われてからは
机の整理もがんばったようです。

塾の先生の言葉が奇声や暴力のきっかけにはなっているとは思いますが
塾、学校、家庭での複数のストレスが
抱えきれないほどの大きさになり、
思春期の自我の芽生えと重なり、
爆発したような気がします。

Сашаさんのおっしゃる通り、
今は混乱してなにを言っても考えがまとまらないのかもしれません。

昨日は自分で決められず、
でも、
「おかあさんが、決めて。」
とは、言えました。

今日も塾の日ですが
帰ってきて、どうなるか・・。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
436 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.