アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
436 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#39505] 塾へのこだわりのとりかた こらび 12/11/6(火) 19:15 [未読]

[#39524] 今回は親が決めるのも良いかも たける 12/11/7(水) 9:58 [未読]
[#39527] Re:今回は親が決めるのも良いかも こらび 12/11/7(水) 11:30 [未読]
[#39530] Re:今回は親が決めるのも良いかも たける 12/11/7(水) 13:01 [未読]
[#39528] Re:今回は親が決めるのも良いかも こらび 12/11/7(水) 11:50 [未読]

[#39524] 今回は親が決めるのも良いかも
 たける メールホームページ  - 12/11/7(水) 9:58 -

引用なし
パスワード
   こらびさんへ はじめまして AS傾向のある中年親父です。

こらびさんのお話を伺っていて、すごく息子さん思いでがんばってらっしゃるなと思っています。
私も息子をひとり育てています。しかしと言うか、やはりと言うか、男親だからでしょうか、ASだからでしょうか、こらびさんのようにきめ細かな対応はなかなか考えられません。すごいなーと感心してます。

こらびさんの対応は私から見ればベストのように感じます。
息子さんに納得してもらうことや、自分で判断してもらう事はとても大事だと思います。
息子さん「だけ」の事を考えると、塾を続けるにせよ、止めるにせよ息子さんが自ら判断する事が大切で、それまで待ってあげることだとがベストだと思います。
(多分、こらびさんと同じ考えだと思います)

でも、まだ小5と幼い事でそれが難しい事。
男の子の場合、その年頃では実年齢+−3歳の精神年齢の開きがあると聞きます。ASなのでさらに能力にデコボコもあるでしょう。

また、奇声に家族がこれ以上耐えられないようである事。
こらびさんご自身や旦那さん、他のお子さん(一人っ子かしら?)も心配です。
奇声で精神的にまいってしまわないか、他の兄弟は愛情不足と思わないかなどです。

それらを考えれば、親(父親と母親)の権限として、塾を止めさせると言う決定をしても良いと思います。
人は本来自由であって、自分で決めると言う事は重要な事です。
しかし、決めたからには責任が伴います。
息子さんは、まだ責任に耐えられる精神力がないのかも知れません。
親が決めてやれば、息子さんは親の責任にすることができます。

また、息子さんからすると、ある程度人に行動が決められると、自分で判断しない分、気が楽という事もあると思うのです。

息子さんの「学び」という事を考えるとベストではないかもしれませんが、こらびさんやご家族の事を考えると、今回はそれも良いと思いました。
「自分で判断する」を学ぶ場はこれからもいっぱい出てくると思うのでそれはその時に学ばせれば良いと思います。

[#39527] Re:今回は親が決めるのも良いかも
 こらび  - 12/11/7(水) 11:30 -

引用なし
パスワード
   たけるさん

はじめまして。
あたたかい心のこもったアドバイスを本当にありがとうございます。

>それらを考えれば、親(父親と母親)の権限として、塾を止めさせると言う決定をしても良いと思います。
>人は本来自由であって、自分で決めると言う事は重要な事です。
>しかし、決めたからには責任が伴います。
>息子さんは、まだ責任に耐えられる精神力がないのかも知れません。
>親が決めてやれば、息子さんは親の責任にすることができます。
そう思うのですが、今は納得して息子が落ち着いても
あと後「親がやめさせた。」と一生恨まれるから
本人に決めさせないといけない、とどの相談機関からもアドバイスをうけます。

ですので、
本人がやめることを決められなくても
「お母さん決めて。」という本人が言えば、
それは本人の意志ですから、
遺恨をのこさないのではないかと思うのですが
どうでしょうか?

朝、校長先生と話をして、
学校でも学年集会の時などに「思春期の難しさ」
や「できないことがあった時の気持ちの切り替え方」などを
全体に話す形で言っていただくようお願いしてみました。
自分がどこか異常なのではと感じている気もしたので。
自分だけが特別に悩んでいるわけではないことに
気づいてくれるといいのですが。

[#39528] Re:今回は親が決めるのも良いかも
 こらび  - 12/11/7(水) 11:50 -

引用なし
パスワード
   たけるさん

我が家も一人息子です。

不妊治療の末、高齢で生んだ息子です。

子供ができないから、
せめて他のお子さんのために大人としてできることはないかと
家で不登校の子供の個別指導をしながら、
大学院で教育心理を学んでいた時に授かった大切な命です。

途方にくれる毎日ですが、
皆さんのあたたかいアドバイスを読ませていただき
なんとか生きていられます。

[#39530] Re:今回は親が決めるのも良いかも
 たける メールホームページ  - 12/11/7(水) 13:01 -

引用なし
パスワード
   >>それらを考えれば、親(父親と母親)の権限として、塾を止めさせると言う決定をしても良いと思います。
>そう思うのですが、今は納得して息子が落ち着いても
>あと後「親がやめさせた。」と一生恨まれるから
>本人に決めさせないといけない、とどの相談機関からもアドバイスをうけます。

専門家の方はそうおっしゃるのですね。
もう少し専門家のご意見を伺いたいのですが、

私に言わせれば、

塾を止めさせた事を「一生恨む」ような、大人になってしまったとすると、息子さんへの子育ては失敗です。残念ですがあきらめるしかないでしょう。
私自身も、これとは違うケースで親を恨んでいましたが、今は恨んでません。
逆に、今回の事で子育てを失敗することはないと思うのです。

>ですので、
>本人がやめることを決められなくても
>「お母さん決めて。」という本人が言えば、
>それは本人の意志ですから、
>遺恨をのこさないのではないかと思うのですが
>どうでしょうか?

そう言ってくれれば、「塾を止めさせる」条件は整うように思います。
でも、遺恨は残るかもしれません。私はそれでも良いと思います。
それも親の務めかもしれません。

でも、そうでなくても息子さんには塾は重荷なんだと思います。
でも、今の生活を「変える」と言う事にはすごくプレッシャーがある。

私なら塾を止めてもらう事を息子にこう伝えます。

お母さんだけでなく、お父さんとも話し合って決めました。
あなたの、今と未来の幸せにを考えて、あなたにとって一番良い事をお父さんとお母さんは一生懸命考えて決めました。

あなたにとって、今大切なのは、友達と遊ぶこと、魚釣りをする事です。
塾に行くのも良い事だけど、友達と遊ぶことや、魚釣りに比べれば重要な事ではありません。
塾に行く事で、友達と遊ぶ時間や、魚釣りをする時間が少なくなってしまいます。
ですから、私達はあなたに塾をやめてもらいます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
436 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877803
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.