アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
431 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#39259] アスペルガー体育の授業 その後 疲労困憊 12/10/16(火) 8:14 [未読]

[#39549] スレ主です Re:アスペルガー体育の授業 ... 疲労困憊 12/11/8(木) 7:16 [未読]
[#39581] Re:スレ主です Re:アスペルガー体育の授業... とりあたまオバサン 12/11/9(金) 14:58 [未読]

[#39549] スレ主です Re:アスペルガー体育の授業 その後
 疲労困憊 メール  - 12/11/8(木) 7:16 -

引用なし
パスワード
   相変わらず、学校には行きたくないようで・・

今回、
「体育があって続けられないなら、気持ちを切り替えて高校認定なり通信なりに変更したほうがいい」

「いつまでも体育、体育、行きたくないを繰り返して何も手に付かないのならば時間がもったいない。そして何も変わらない」

「そんな思いをしてまで行くべき学校なのか?本当に行きたいなら体育ぐらい参加できるのではないか?」「毎日そんなことを思いながら生活していても楽しくなのではないか」

「スパッと気持ちを切り替えた方が将来的に自分にとって良いのではないか」

「いくら高校受験の時に頑張って偏差値70近い高校に合格したとはいえ体育はあるもの。それは避けられないもの。体育が嫌ならば当然、高校も続けられないということ」
「私はもったいないというか残でんだが、精神的にも悪いし、長い将来を考えれば踏ん切りをつけた方がよいのでは?」

大学に行くには色々な方法があると言うこと。

今の学校に行っていても必ず行きたい学部に入れるとは限らない。

辛い思いをして行っても行きたい大学に確実に入れる確率が無いのならば体育のない家庭学習と塾で大学を受けるという手もある」

あとは自分で考え、いくつか計画を立て、それに向かってやってみてはどうか?
そのかわり、決めたことは実行し、改善とみられる変更以外認めない。

と言ってみました。

いつもは「行った方がいい」「もう少し頑張ってみよう」と言っていたのですが。
↑こう思っているのは本心です。もう少しがんばってほしいと思っています。

でも、やり取りはいつも一緒。

今回は少し引いてみました。すると違った反応を見せました。

本人は黙り込み・・・パソコンに7つくらい方法を打ち込んでいました。

高1の単位を取ってから退学、

行きたいコースに行かれなければ辞める。

さっさと今辞める。

2年になれば体育教師は変わるからそれまで頑張る。

ぎりぎりで仮進級し・・などなど

色々やり方があるな・・・など言っていました。

相変わらず毎日ため息はついていますが・・・先ほどもメールに「学校に行きたくないな〜」と送られて来ました。

もう少し見守ってみたいと思います。ただ、毎日ため息をつかれるのが嫌です。心臓がギュッと痛くなります。
何かを投げている音などを聞きたくないと思っていたからか耳がよく聞こえなくなりました。

自分自身がすこしやられている気がします。

[#39581] Re:スレ主です Re:アスペルガー体育の授業 その後
 とりあたまオバサン  - 12/11/9(金) 14:58 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労困憊さん:
>もう少し見守ってみたいと思います。ただ、毎日ため息をつかれるのが嫌です。心臓がギュッと痛くなります。
>何かを投げている音などを聞きたくないと思っていたからか耳がよく聞こえなくなりました。
>
>自分自身がすこしやられている気がします。

はじめまして。

ごめんなさい、私は、教育中のお子さんへの手立てについては、何も申し上げる引き出しを持っていません。

母は、私の子どもの頃から、私がこだわりから抜けられなくて、悪循環から逃げられなくて、荒れている時、父に向って泣いたそうです。

で、私に父から苦情が来る。

今のように、療育とか、支援とか、そんな観点から分かりやすい言葉なんて、出てくるわけがありません。家父長としての注意指導ですよ。説教ですよ。白黒ですよ。今でこそ、医学者先生にしか分からないって判明したことを、私に考えさせられましたよ。そして圧力だけかかってそこで終わりですよ。伸ばしたゴムを、伸ばしっぱなしですよ。それしか材料が無かった時代ですからね。

発達障害という言葉が日本に入る、ずっとずっと前、昭和どっぷりの頃です。

私という生き物が分からないまでも、母が私から逃げずに、泣いて、父が子育てから逃げずに母の泣きごとを聞いて、こうしたから私は生きて育ってこれました。

母が泣いたから、母は潰れずに私を成人まで育てられたんだと思います。

うまく言えなくてすみませんが、ガッツリ病んでしまう前に、ご自分をケアする方法を確保したほうがいいような気がします。
病んでほしくないです。

子どもの立場で…あまり育ちも結果も良くない子どもの立場ですみませんが、…成人してからでも、性格は直し続けられます。
考え方も、大きくは変わりませんが、変えるところは変えられます。

親にはいつまでも元気で居てほしいですよ。

特にこれを頼るというわけではありませんが。なんとなく見られていると安心です。

恩返しはできないんですけど。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
431 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877803
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.