|
▼こねこねこさん:
横レス失礼します。
>確かにその可能性はありますよね
>俺もネガティブな感情は出してはいけないというルールを知らなかったら、
>文字通り出していました;
一部の子供はとにかく定型は
ナゼ心情を周囲へ表情に出さないのか考えてみて下さい。
彼らはマイナス感情を出すのは良くないという暗黙の了解を知ってるからです。
その裏には周囲へ気を使わせないように,という気遣いから来ています。
そして世間に出回る指南書やマニュアルは,ほぼ定型向けの内容だということに
気づいて下さると嬉しいです。
残念ながら当事者向けに暗黙の了解を理解できる物は販売されていない気がします。
なぜなら定型の価値観の種類も当事者と同じく個人が多様だからです。
全パターンの対人に対応できる当事者向けの描写があるマニュアルがあれば
足りない想像力を補えるので当事者にとって便利だろうな〜と思うけど
そもそもアスペの語句を知っていても実情を知らない(個人差がある障害なのを)定型は私の周囲に大勢います。
>めだかさんへ
めだかさんがいらっしゃる職場は障害をご存知かもだけど
暗黙の了解をどの程度理解できてるかという点で,
めだかさんの障害程度を理解できてない気がしました。
これは感想なのでめだかさんの参考になるといいけど
挨拶〜たわいない会話〜相手のジョークを理解する,は
どこでも必要と思われるスキルです。
私は診断前,一般枠で就業してましたが
「どこからが冗談でどこからが自分の評価なのかの範囲」を理解できませんでした;
「あなたってホントできない子ね w」という上司の一言に
「そんなに私は出来が悪いんだ〜頑張ってるのにな・・」と
凹んでたことを思い出しました。
もしかして,そういう誤解をしていませんか?
上司は私が落ち込まないよう気遣ったつもり;
私は「お前はダメだ」とダメ出しされた気分,と定型の感覚と
すごくギャップがあることをご理解できませんか?
|
|